メタルパーツのノンホールピアス 2018年04月30日 22時57分10秒 | 作品 メタルパーツのノンホールピアス。 今回は新発売のメタルパーツを使ってシンプルなノンホールピアスを作りました。 シンプルすぎたのでノンホールピアスにキュービックジルコニアのキラキラがついた華やかなモノを選択。 仕事でも使えるようにしてみました。
plusjewelry5 八人の現代金工作家作品展 2018年04月29日 22時05分04秒 | 展示会 今日は知り合いの方が出品されている「プラスジュエリー5 八人の現代金工作家展」を見に練馬区立美術館へ行ってきました。 とても力作揃いで私もがんばらなくちゃ!と思わせてくれる作品展てした。 そして練馬区立美術館も初めてだったのですがとても良い美術館で楽しいオブジェが美術館前の公園に沢山飾られていました😄 明日まで開催されておりますのでお近くの方は是非! #練馬区立美術館#plusjewelry
夏らしいピンキーリング 2018年04月28日 22時16分29秒 | 体験教室 今日、体験に来てくださった方の作品。 リングコース1名様でした。 自分用でピンキーリングをお作りになりました。デザインだいぶ悩まれていましたが重ねるタイプのモノに決定! 製作自体は順調に進み黄色いキュービックジルコニアを一つ入れ、夏らしい爽やかな印象のリングが出来上がりました♪ とても気に入られたようで早速着けて帰られました😊
糸ノコセミナー2回目 2018年04月27日 23時54分07秒 | セミナー 今日は府中工房で糸ノコセミナーの2回目を受けてきました。 前回の作品を踏まえ応用作品に取りかかりました♪ 1ヶ月間の間に糸ノコ少し練習していったのでこの前よりは思い通りに切れたかも? 焼成して超鏡面にしてから透かしをいれる糸ノコ作業は初めてで、なかなか緊張しました。 それでか分かりませんがやはりノコ刃を折りました😰 これは表のパーツ。 次回は裏側に取りかかる予定です😉
ベビーパールのペンダント 2018年04月26日 22時02分43秒 | 作品 市販の枠の中に樹脂でパールを閉じ込めました。 写真では分かりにくいですがゴールドのチェーンにマットなオレンジの色がのっているという珍しい加工してあります。 これだけだとチョット寂しかったのでキュービックジルコニアのメタルパーツをプラスして華やかにしてみました。
アンティークパールリング 2018年04月25日 23時21分19秒 | 教室 カルチャーの生徒さん、今月から教室の方に通うことになりました。 そして今日がその初回。 カルチャーに引き続き7つ目の課題、「アンティークパールリング」の作品完成いたしました! シリンジのノズルの先端を加工して出した粘土をねじるように巻き付けて作ったリングに銀線でパールを付ける芯を立て、焼成し磨いてからパールを取り付け完成です。 宿題にしていたのですが形が納得できず、もう一つ復習を兼ねて作って来られました。 その向上心!私も見習わなくちゃ😅
真鍮とパールのネックレス 2018年04月24日 22時43分07秒 | 作品 真鍮モチーフとパールのネックレス。 真鍮の板を丸く糸ノコでカットし叩いて曲げて柔らかな膨らみを出し、パールの芯と丸カンをロウ付けして作りました。 真鍮が固くてアールを出すの苦労しました😅 もう少し改善の余地ありです📝 アートクレイで作った方が簡単で綺麗にいくデザインでした😄
シェルパーツとコットンパールのノンホールピアス 2018年04月23日 22時15分39秒 | 作品 シェルビーズとコットンパールのノンホールピアス。 真鍮でシェルビーズよりも大きいサークルパーツを作りイモ鎚で鎚目を付けてキラキラに。 後は真ん中にコットンパールをぶら下げて完成! 昨日作ったペンダントとは色違いのミントグリーンのシェルパーツなのでコットンパールも分かりにくいですが薄いグリーンにしています。
シェルビーズとコットンパールのペンダント 2018年04月22日 22時10分12秒 | 作品 シェルビーズとコットンパールのネックレス。 真鍮でシェルビーズよりも大きいサークルパーツを作りイモ鎚で鎚目を付けてキラキラに。 後は紺色の張りのある紐にコットンパールとメタルビーズを交互に通して完成! 長さは結び方を一工夫して調節出来るようにしてあります。
真鍮とガラスパールのノンホールピアス 2018年04月21日 22時47分45秒 | 作品 真鍮モチーフとガラスパールのノンホールピアス。 少し前に作った真鍮線を使ったペンダントのセットジュエリーとして作ってみました。 ペンダントでは淡水パールを使いましたが、手持ちの淡水パールで丁度良い大きさの物がなかったので、スワロフスキーのガラスパールをぶら下げました。 スッキリと上品に仕上がって自己満足です😜
ウッドビーズのノンホールピアス 2018年04月20日 22時50分17秒 | 作品 丸い大きなゴールドのウッドビーズとスワロフスキーのガラスパールを合わせてノンホールピアスに。 大きいですが木なのでとても軽くて着け心地もいい感じです😊 職場でも好評でした♪
ドイツ製のアクリルビーズとグリーンアベンチュリンのネックレス 2018年04月19日 22時47分11秒 | 作品 ドイツ製アクリルビーズとグリーンアベンチュリンのネックレス。 ドイツ製のアクリルビーズ、最近種類が増えているような?この前、また新しいタイプが出ていたので思わず色々買ってしまいました😅 それと手持ちで持っていたビーズを組合わせ、絹で出来た紐を2本取りして少し長めに作りました。
石留め講座3 ペアシェイプの石留め 2018年04月18日 22時41分24秒 | 作品 石留め講座の課題で作ったペンダント。 今回はペアシェイプの石留めで袋爪の方法を学びました。 とはいえ初めてだったので結構苦戦いたしました😵
ハートリーフのノンホールピアス 2018年04月17日 22時26分49秒 | 作品 チェコビーズの変わった形オーバルメロンとハートリーフを使ってノンホールピアスを作りました。 オーバルメロンは以前、モザイクシェルと組み合わせたノンホールピアスを作りましたが、ハートリーフがてに入ったので今回はハートリーフと組み合わせて作ってみました。 やっぱりギリシャ時代っぽいアンティークな感じになりました。
ラピスラズリのシンプルペンダント 2018年04月16日 22時49分02秒 | 作品 ラピスラズリのシンプルなペンダント。 大好きなラピスラズリ、一番シンプルな覆輪留めで。 シンプルだからこそラピスラズリの石の色が一番映えるかな?と思います。