■ argentiere ■ つぶやきブログ

アートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe教室 ■argentiere■(アルジェンティエーレ)のブログです

葉っぱモチーフのペンダント

2018年05月28日 22時10分48秒 | 作品

テクスチャーシートで葉っぱ🌿の模様をつけたペンダント。

  

右下に使っているのは白蝶貝とカーネリアンでできているお花です。
色付けは樹脂で行っていますが緑色を何色も作ってどこに何色を塗るかが大変でした。
今から思えば葉っぱの上に花が咲いてるって…と思ってしまいます(^o^;)


着せ替えアロマペンダントセミナー

2018年05月27日 22時44分47秒 | セミナー

今日は府中にあるアートクレイ工房にて「着せ替えアロマペンダントセミナー」の講師をしてきました。

  
  

スライド式のペンダントになっていてアロマ芯を中に収納できるようになっています。

作業行程が多かったのですが皆さん無事に出来上がり作品の記念撮影をいたしました。
最後の写真は私が作ったサンプル達です。

今日は日本ダービーとも重なって朝も帰りも日曜日とは思えない混雑ぶりにビックリしましたが、セミナー中にちょっとだけ見える府中競馬場で日本ダービー、部分的に皆さんと観戦できてちょっと感激しました。

府中工房でのセミナー講師久しぶりでしたが何とか無事に終えられてホッとしております(^o^;) 参加された皆さま、お疲れさまでした。
そしてご参加いただき有難うございました。
また講師をやらせていただく機会があるかも?しれませんがその時はよろしくお願い致しますm(_ _)m

アバロンシェルのリング

2018年05月25日 22時40分43秒 | 作品

アバロンシェルを使った挟むタイプのリング。

    

挟むシリーズのアレンジで作りました。
カットされた水晶に大好きなアバロンシェルを貼り付けてあるのでキラキラととても綺麗です。アバロンシェルの模様によっては全く違った印象になります。この石は不思議な青みが強い石なのでちょっとミステリアスな感じに仕上がりました😁

挟むシリーズ

2018年05月24日 22時43分26秒 | 作品

キュービックジルコニアを使った挟むタイプのリング。

   

昨日の挟むシリーズのアレンジで作りました。
マーキスカットの尖った部分をピンポイントで挟まなければいけないので苦戦しましたが出来上がるととても上品で可憐なリングになりました😉


幸せの青い実⁉

2018年05月21日 23時51分32秒 | 作品

石留め講座の課題で作ったアレンジペンダント。

  

ペアシェイプの石留めで袋爪の方法を学びました。

ダークブルーの石は合成石ですがとても綺麗な石だったのでもう一つ購入してしまいました😅

木の枝に鳥がとまっていてブルーの実を食べに行こうとしている場面をペンダントにしてみました。


プラスチックのノンホールピアス

2018年05月20日 22時21分10秒 | 作品

プラスチックパーツを使ったノンホールピアス。

  

透明なパーツはまるでガラス細工のように涼しげです。
中央の丸玉パーツはルチルクォーツっぽいテイスト。
どちらもガラスや天然石を使って作ると重くなってしまいますがプラスチックなら軽くて丈夫です。
最近のアクリルやプラスチックのパーツは安っぽく見えないのでこういう所でも技術は進歩しているんだなぁと実感します。


ハズキルーペ

2018年05月17日 22時34分33秒 | 作品

最近細かい作業をする時の必需品、ハズキルーペ。
外して置いておくと置く場所にも困るし、何処に置いたか探すはめになったりするのでメガネチェーンを作って取り付けました♪
これで首から下げておけば探さなくて良いかな?と。
ガラスビーズでキラキラ✴は忘れずに😉