思い通りのリング 2018年03月31日 23時24分40秒 | 体験教室 今日、体験に来てくださった方の作品。 リングコース2名様でした。 お一人の方が東急ハンズで売っているキットや流している作り方DVDをご覧になり、興味を持ってくださったようです。 サンプルを見ていただいて悩んだ末、デザインを決定! 製作自体はお2人とも順調に進み完成! 素敵なリング2つが出来上がりました。 とても気に入られたようで早速着けて帰られました♪
糸ノコセミナー課題作品 2018年03月30日 22時41分11秒 | セミナー 今日、府中工房にて受けてきた糸ノコセミナー1回目にて作ったペンダント。 糸ノコか苦手なので勉強しようと思い参加しました。 ところがそこに至るまでのモチーフの回りについてるネジネジに苦戦!😵 なんとか焼成して透かしを入れる糸ノコ作業に入ったのですがやはりノコ刃を折りました😰 思った通りの柄とはいきませんでしたが何とか形にすることができました♪
蘭のペンダント 2018年03月29日 22時22分22秒 | 作品 蘭の花をイメージして作ったペンダント。 薄く伸ばした粘土にテクスチャーをつけ、立体的な花びら3枚を組み合わせてお花本体を作りその上に濃い青のペアシェイプのキュービックジルコニアをあしらいました。
足跡のペンダント 2018年03月28日 22時59分27秒 | 作品 先日キャンペーンで買った足跡の刻印を試してみたくてプチペンダントを作ってみました。 思いの外くっきりと刻印され、小さい足跡が可愛いです😍 手持ちの変わったチェーン(ゴールドのチェーンにマットな黒のコーティング)のトップに。 大きさ違いのキュービックジルコニアを2つ加えてキラリ❇とさせてみました♪
ハーフエタニティーリング 2018年03月27日 22時49分26秒 | 作品 彫金教室で作ったハーフエタニティーリング。 ピンキーリングとして作りました。 私の苦手なミル留めの練習作品です。 石はキュービックジルコニアですが王室をイメージして濃い青とクリアを交互に配置しました。 とても上品でシックな装いにもぴったりで重宝しています。
透かし模様のペンダント 2018年03月26日 22時52分20秒 | 作品 彫金教室で作った作品。 糸ノコが苦手なので克服するために透かし模様を入れるデザインにしました。 磨いてみたら物足りなかったので真っ黒にいぶしました。 黒い方がカッコいいです😉
ラピスラズリのフリンジペンダント 2018年03月25日 22時19分40秒 | 作品 ラピスラズリのペンダント。 大好きなラピスラズリですが石屋さんで楕円の円柱形を見つけて買ったのですがどんな形にしたらいいかデザインが浮かばず、しばらく放置していました。 結局印籠のようなデザインになりました😁 裏には糸ノコで透かしをいれています。 ラピスラズリの色に合わせてシルクの糸を買ってきてフリンジも自作しました。
シリンジのペンダントトップ 2018年03月24日 22時46分55秒 | 教室 教室の生徒さんの作品。 シリンジのペンダントトップ、完成いたしました! 仕上げはバレルをかけてピカピカ✨に😆 マーキスのクリアの合成石を使ってオリジナルのデザインで作りました。 クリアの石なのでどんな色のお洋服にもぴったりのペンダントになりそう😉
キュービックジルコニアのリング 2018年03月23日 22時43分19秒 | 作品 キュービックジルコニアを使ったリングです。 だいぶ前に彫金教室で作ったリングです。石枠から作りましたが950の板から小さい石枠を作るのが曲げるのとても大変でした。リング部分もねじったようなデザインにしてあります。 パッと見た目はシンプルですがよく見ると変わったリングです。
真鍮と淡水パールのネックレス 2018年03月22日 22時49分33秒 | 作品 真鍮モチーフと淡水パールのネックレス。 先日真鍮線を使い試作したネックレスに再挑戦。 この前は手持ちの線が思ったよりも細いモノしかなく、イメージ通りにはいかなかったのでもう少し太い線を購入し、再びトライ。 今回はイメージ通りに出来上がりました。 大粒の淡水パールをモチーフ中央にぶら下げドレッシーに。 長さはやはり無段階で調節出来るようにスライド式チェーンにしました。
象篏のペンダント 2018年03月21日 22時18分53秒 | 作品 黒檀に真鍮で象篏を施し真鍮で覆輪を作ったペンダント。 黒檀に真鍮を象篏をした作品を見て見よう見まねで作ってみました。 試作品ですが初めてにしてはなかなかいい感じに出来たと思います。 次はもう少し覆輪の高さを低く象篏の模様ももう少し考えて作ってみようと思います!
共付けのペンダント 2018年03月20日 23時22分38秒 | 作品 共付けのペンダント。 だいぶ前のセミナーで作ったペンダントが出てきました😁 懐かしさと共にまたアレンジでも作ってみようかなぁ?という気がおきてきました。 アートクレイの土台に真鍮と銅で作ったパーツを共付けしています。 今作ったらもう少し上手に出来るかな??
真鍮モチーフとスワロフスキーのペンダント 2018年03月19日 23時27分34秒 | 作品 真鍮モチーフとスワロフスキーのネックレス。 以前石留め講座のアレンジで作ったモチーフに似せて真鍮線を使い簡単に再現してみました。 ただ、手持ちの線が思ったよりも細いモノしかなかったのでイメージ通りにはいかず(^o^;) とりあえず形にはしてみました。 中央にはこの前貴和で新色のスワロフスキーを買った際いただいたスワロフスキーのビーズを中央にワンポイントで使ってみました♪ 長さはやはり無段階で調節出来るようにスライド式チェーンにしました。 今度はちゃんと材料を用意して再度チャレンジする予定です😉
真鍮と白珊瑚のネックレス 2018年03月18日 22時18分04秒 | 作品 真鍮モチーフと白珊瑚のネックレス。 真鍮でサークルモチーフのトップを作り、真ん中よりも少し上にずらした位置に白珊瑚がくるようにしました。 長さは無段階で調節出来るようにスライド式チェーンにして。 赤珊瑚と悩みましたが、夏に向けて爽やかに白にしてみました。 お揃いで赤珊瑚のも作ろうかな♥
親指用と重ね着け用のリング 2018年03月17日 23時38分39秒 | 体験教室 今日、体験に来てくださった方の作品。 リングコース2名様でした。 お二人ともシルバーのリングがお好きなようで、お一人は親指用に、もうお一人は重ね着け用とサンプルをみていただきデザインを決定! 製作自体はお2人とも順調に進み完成! 素敵なリング2つが出来上がりました。 早速着けて帰られました♪