■ argentiere ■ つぶやきブログ

アートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe教室 ■argentiere■(アルジェンティエーレ)のブログです

フリルのアクセサリーマフラー

2020年03月25日 22時00分00秒 | 作品
昨日は江古田にあるki-toさんにて機織り。

前回はシルクの輪っかのストールを織りましたが、まだまだ寒い日が続いているので身に付けておらず😅

そんな中今回はフリルのアクセサリーマフラーを作ってきました!





フリル、どうやって作るのかな?と興味津々でしたが、何と同時進行でまっすぐな部分とフリルの部分を織っていきます。

予想外の展開😄

サクサクとはいかないもどかしさはありましたが、出来上がってみるとなかなかいい感じ✨
今回は紫色から織り始めて最後残り1/4となったところで緑色に糸を替えて織ってみました。

早く夏のワンピースのアクセントとして身に付けたいです😉

今回も織りはじめる前の機織りに縦糸をセットした写真


織り途中の写真、


フリルを目玉クリップで挟んでる所


など作る所も載せてみました😉

自作のマスク

2020年03月21日 02時32分15秒 | 作品
最近、まだまだマスクが手に入らない状況が続いており、在庫のマスクが心もとなくなってきたので作ろうかな?と思い立ちました。

やはり肌に優しい柔らかな生地が良いだろうとダブルガーゼを探しに近くのユザワヤへ。

何と生地も種類がかなり少なくなってました😅
残っているのは激しい花柄や子供向けのクルマやロケットの柄。
なかなか気に入るものが無く、ゴムひもだけ購入。

仕事帰りに新宿のオカダヤさんへ立ち寄ってみたらいい感じの生地発見!があったのでグレーとカーキの2色購入。



早速頂いたレシピ(型紙)で立体マスク作ってみました✨



裁縫は高校生以来、しかも手縫なので縫い目はご愛敬。



まぁまぁだったのですがもう少し大きめが良いかな?と型紙を110%でコピーして再チャレンジ!
今度は少し大きい😅



再び105%で拡大し直してまた作る予定。
顔の大きさは人それぞれなんだなぁと改めて実感。
それにしても生地やマスクのゴムひもまで品薄だったとは…驚きでした😵

早く日常が戻ってくれることを願っています。


石留クラス オクタゴンの石枠完成!

2020年03月16日 23時51分27秒 | セミナー
石留クラスの課題、完成しました。
水色のキュービックジルコニアだったので手持ちの薄い黄緑色のプレナイトのネックレスと合わせてみました。









スクエアですが四隅の角がカットされているオクタゴン。
この石を使った覆輪留めの石枠作りかなり手強かったです。

もう1つ並行して作っていたのはいつ完成するんだろう…😅 この石枠がサクサク作れるようになる日が来るのでしょうか?
それにはいくつもいくつも作らないと😵💦

ポケットティッシュケース

2020年03月08日 15時04分45秒 | 作品
昨日は入谷のrebootて行われた皮革工芸部に参加してきました。

今回はマチがない斜めがけ出来るボディーバックを制作中。

先生と相談しながら、型紙から作っていたので今回は完成できませんでした😢

ミシンも1台しかないので交替しながら使うので仕方ないです。

その合間に縫うところは2箇所だけの簡単ポケットティッシュケースを作りました😉





最近時節柄、テイッシュは持ち歩くようにしています。
せめて気分が上がるものを持ち歩こうと前回のサコッシュの余り革で作りました😁

次回はボディーバックの続きと気が変わらなければペンケース、コードクリップを作る予定です😆