■ argentiere ■ つぶやきブログ

アートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe教室 ■argentiere■(アルジェンティエーレ)のブログです

カジュアルブレスレット

2018年05月15日 23時04分19秒 | 作品

以前、カラードジュエリーの課題作品を作るのに多目に作っておいたシルバーパーツ使ってブレスレットを作ってみました。

  

これからの季節は汗ばむのでキナリの革ひもを使ってカジュアルに。
そして着脱しやすいよう、マグネットクラスプにしました😉


セルアセテートとシフォンのノンホールピアス

2018年05月14日 23時57分55秒 | 作品

セルアセテートパーツとシフォンのノンホールピアス。

  

この前制作中としていたセルアセテートのパーツを使ったノンホールピアス。

パーツの下にシフォンに羽の模様が印刷された面白い生地をぶら下げてみました。

ウスバカゲロウのようなノンホールピアスが出来上がりました😉

こだわって正解!

2018年05月12日 22時01分40秒 | 体験教室

今日、体験に来てくださった方の作品。

  
  

リングコース2名様でした。

最初デザインを決めるのに悩んでいてデザインが2転3転しましたが結局お二人とも最初にこんなのが良いなぁとおっしゃっていたデザインに!
製作自体はお2人とも順調に進み完成。

個性的で素敵なリング2つが出来上がりました。

妥協して違うデザインにしなくて良かったとお二人とも大満足のご様子でした😄

セルアセテートのノンホールピアス

2018年05月11日 22時51分03秒 | 作品

セルアセテートパーツのノンホールピアス。

  

友人が眼鏡の展示会に行った際、お土産で頂いてきた眼鏡のセルフレームの切れ端。
それを頂きました😁

切れ端と言ってもちゃんと四角くカットされているので少し磨いてノンホールピアスに仕立てました♪

赤にオレンジの縞模様が入っていて、元気が出る色です❤

もう1つ制作中です😉


刻印フォトコンテスト

2018年05月10日 22時02分36秒 | 作品

応募していた刻印フォトコンテストの結果が先日発表になりました。

  

なんとベストアイデア賞を頂きました♪
アイデア勝負の作品だっただけに相応しい賞を受賞できて良かったです😉
ぶら下がっている骨に忍び寄る様を足跡の刻印で表現したペンダントです。
刻印のモチーフが目立つように金のチェーンをバックにしたのですがノープランだったので横幅一杯になるまでひたすらカットして金具をつける作業が結構大変でした😓

ローズクォーツのペンダント

2018年05月08日 22時45分48秒 | 作品

彫金教室で作ったペンダント。

  

この天然石はローズクォーツ。
とても薄いピンク色です。
まるで桜の花びらのように上品な色です。

この形と大きさが珍しかったので即買いましたがそれからしばらく温めてました😁

柔らかい石の色に合わせて革紐も生なりにしてカジュアルにできるテイストにしました。

ウォーターメロンのペンダント

2018年05月06日 22時56分50秒 | 作品

こちらも彫金教室で作ったペンダント。

  

この天然石はウォーターメロンと言ってトルマリンの仲間らしいです。

オークションで一目惚れして手に入れた石だったのですが長年コレクション化していました。

これをペンダントにしたくて彫金を習い始めたと言っても過言ではありません😊

思い入れの強い石でしたが形にすることが出来て良かったです😉

チェコビーズとスワロフスキーのフープピアス

2018年05月03日 22時02分00秒 | 作品

スワロフスキーとチェコビーズを使ったノンホールピアス(フープタイプ)。

  

カットが入ったマットなメタルビーズとチェコビーズのキューブタイプの中央にスワロフスキーのビーズを配置しました。

マットなシルバーと乳白色とやはり乳白色のターコイズがとても上品です。