ありるれろ**

わざわざ人に話すほどのことでもないけどちょっとつぶやきたいことを綴っています。

2013-01-29 23:56:18 | Weblog
梅ヶ枝餅。
福岡県太宰府の名物で、梅は入っておりません。
昨日の書いたもつ鍋屋のデザートメニューの中にあった。

太宰府といえば太宰府天満宮で、
太宰府天満宮といえば学問の神様で。
受験生のときにお参りに行って、
寒い中、熱々の梅ヶ枝餅をほおばった思い出が蘇ります。

ついでにその帰りの電車の中で爆睡して母の肩によだれを垂らし、母が
「アンタよだれ垂らさんどってよ」
と言ったのが周りにいる人たちにまで聞こえ、笑われた思い出まで蘇ります(笑)

懐かしい。
あんこが入った普通の焼き餅なんだけどさ、美味しいんだよね。


わたしは人生で大きな受験を二度経験しましたが、お陰様でどちらともうまくいきました。

大学進学で京都に出ると、北野天満宮があって、他の神社より縁を感じて好きだったな。

知ってました?
神社や神宮、大社など色々ありますが、天満宮は、菅原道真を祀った神社のことなんですよ~。

太宰府天満宮、北野天満宮、大阪天満宮…

今日もひとつ賢くなりました。
ではお休みなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする