ありるれろ**

わざわざ人に話すほどのことでもないけどちょっとつぶやきたいことを綴っています。

バレンタイン2021

2021-02-14 20:44:00 | Weblog
今年もバレンタインという、ハロウィン、クリスマスと並ぶ三大勝手にやってくれイベントの時期がやって来ました。
うちの職場なんて95%以上男性だけど、今年のバレンタイン日曜だし、もういいよねぇ?


でもね今年はね。
大丸の催事場が「チョコ展&あんこ展」なんですよ。
あんこ!!!行かねば!!!


中でもひときわ行列ができていたのがここ。
そしてわたしのお目当てもここ。


このスコーンなんです!!


チョコがけのチョコチップチョコスコーンに、
スコーンのあんバターサンド…
これ考えた人天才ですか?
何で今までなかったんだろう。

スコーンはしっとり系。
そもそもスコーン自体がバターの風味がよく、そこにさらにバターをサンドしているわけですよ。
甘さ控えめな粒あんとの相性はもちろんばっちりでした!

あとはブルーベリー&クリームチーズのスコーンサンドと、みたらし団子のスコーンサンド。
みたらし団子挟む何で、面白いこと考えるね。

ただ…チョコ展の方はいまいちで、気に入るものがない。
今年はコロナの影響で海外の良いチョコが手に入らないのかなぁ。

その後三越にも行きましたが、こっちも売り場が小さく、めぼしい物はなし。
もしくは2/12時点で売り切れ。


岩田屋に行ってみました。
これが大正解!
もう天神のバレンタイン商戦は岩田屋の一本勝ちじゃなかろうか。

ここの催事場の何が好きかって、どこの国のチョコレートかも明記してあるとこですよ!
わたしは毎年ベルギーのチョコを買うと決めているからね。


毎年両親に(だけ)送っているチョコレートももちろんベルギーチョコレート。
ブノワ・ニアンという初めて聞くショコラティエのチョコレートです。
左はアーモンドにチョコレートコーティング、右はクランベリーにチョコレートコーティング。

本当はプラリネの詰め合わせみたいなのを贈りたかったけど、良さげなのは全部売り切れだったんです。

他にもフランスはもちろん、スウェーデンやスイス、ドバイのチョコレートまでありました。

今回デパートを3ヶ所回りましたが、そういやどこも試食はなかったな。
これもコロナの影響でしょうね。
バレンタインイベントって、この試食が楽しいんだけどなー。

さて、チョコレートを両親に送ろうとしたとき。
とんでもないことに気付いた!
何とこのチョコ…原産国:日本!

ベルギーのショコラティエが厳選したチョコレートを使用し、日本で作られたチョコレートだったようです。
そんなぁー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする