関西から来た友人の観光ガイドをするという名目で自分が一番楽しんでいる、福岡2泊3日旅行記。
これからが観光の本番です。

朝9時半。
空港へ2人目の友人を迎えに。
到着口で待っていると、偶然わたしの中高の同級生も出てきました。笑
福岡って狭いわ。
この友人②は昨夏に愛媛に一緒に行った独身持て余し仲間で、車の運転ができるんです。
これ重要。
福岡は観光名所に乏しく、車があるのとないのとでは行動範囲が大きく変わるんです。
空港で彼と合流し、空港近くでレンタカーを借ります。
そしてまず向かったのが…

空港のすぐそばにある福岡の名店。

天ぷらのひらお!(AM10:30)
友人①が、知人に薦められたそう。
福岡では有名すぎる有名店ですが、いつも行列のイメージがあって実際に来たのは初めて。
ほぼ開店と同時に入店しました。

このような感じで、目の前に揚げたてを揚がった順に出してくれるんです。
しかもイカの塩辛が食べ放題で、これまた人気。

友人のアナゴがはみ出るはみ出る。笑
天ぷらはどれもカラッとサクサクでした。
天ぷらはある程度盛り合わせになったものがメニューにあり、自分の好みに合わせて食券を購入します。
でも単品で色々追加もできます。

わたしはエビと白身魚が必須!!
写真には写ってないんですが、とり天や珍しく鯖の天ぷらもありました。
これで850円。朝から大満足。朝から天ぷらを食べられる強い胃袋に感謝。
でも朝の10時半でも次々にお客さんがやって来てました。
それにお店の人も元気がよくて、接客も良い。
ここは福岡県民もおすすめする一食ですね。
はい、では朝ご飯を食べ終えたところで、早速観光に向かいます。

空港から車で40分ほどの、篠栗(ささぐり)九大の森へ。
※篠栗九大の森…

近年インスタ映えスポットとして人気殺到の場所
この水辺に浮かぶ木が幻想的でインスタ映えする!と大人気なのですが、わたしたちが行ってみると。

干上がっている。
あ、あの水辺は…
非常に残念でした。
しかもここインスタだと広く見えるけど、ピンスポットです。

えっ、これ…?っていう。
しかもここまでの道がかなりぬかるんでいて、靴がやられますので、布地のハイヒールで行くのはやめましょう。
でも森林浴にはすごく良かった。
ここはまた行きたいですね。
水が張っているときにリベンジしたいです。
最近ネタがあまりないので、旅行記はここで分割します。笑
(その③に続く)
これからが観光の本番です。

朝9時半。
空港へ2人目の友人を迎えに。
到着口で待っていると、偶然わたしの中高の同級生も出てきました。笑
福岡って狭いわ。
この友人②は昨夏に愛媛に一緒に行った独身持て余し仲間で、車の運転ができるんです。
これ重要。
福岡は観光名所に乏しく、車があるのとないのとでは行動範囲が大きく変わるんです。
空港で彼と合流し、空港近くでレンタカーを借ります。
そしてまず向かったのが…

空港のすぐそばにある福岡の名店。

天ぷらのひらお!(AM10:30)
友人①が、知人に薦められたそう。
福岡では有名すぎる有名店ですが、いつも行列のイメージがあって実際に来たのは初めて。
ほぼ開店と同時に入店しました。

このような感じで、目の前に揚げたてを揚がった順に出してくれるんです。
しかもイカの塩辛が食べ放題で、これまた人気。

友人のアナゴがはみ出るはみ出る。笑
天ぷらはどれもカラッとサクサクでした。
天ぷらはある程度盛り合わせになったものがメニューにあり、自分の好みに合わせて食券を購入します。
でも単品で色々追加もできます。

わたしはエビと白身魚が必須!!
写真には写ってないんですが、とり天や珍しく鯖の天ぷらもありました。
これで850円。朝から大満足。朝から天ぷらを食べられる強い胃袋に感謝。
でも朝の10時半でも次々にお客さんがやって来てました。
それにお店の人も元気がよくて、接客も良い。
ここは福岡県民もおすすめする一食ですね。
はい、では朝ご飯を食べ終えたところで、早速観光に向かいます。

空港から車で40分ほどの、篠栗(ささぐり)九大の森へ。
※篠栗九大の森…

近年インスタ映えスポットとして人気殺到の場所
この水辺に浮かぶ木が幻想的でインスタ映えする!と大人気なのですが、わたしたちが行ってみると。

干上がっている。
あ、あの水辺は…
非常に残念でした。
しかもここインスタだと広く見えるけど、ピンスポットです。

えっ、これ…?っていう。
しかもここまでの道がかなりぬかるんでいて、靴がやられますので、布地のハイヒールで行くのはやめましょう。
でも森林浴にはすごく良かった。
ここはまた行きたいですね。
水が張っているときにリベンジしたいです。
最近ネタがあまりないので、旅行記はここで分割します。笑
(その③に続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます