ありるれろ**

わざわざ人に話すほどのことでもないけどちょっとつぶやきたいことを綴っています。

マイブーム

2019-01-21 22:49:04 | Weblog
毎朝聴いているラジオ番組の今日のテーマが「マイブーム」だったのですが、わたしの今のマイブームは、


YouTube でくりぃむしちゅーのラジオを聴くこと。
もう10年以上前の番組なので内容がだいぶ古い(郵政民営化の話とか)なんですが、今聴いても面白い。
1日1回分が最近の日課です。

ラジオは動画と違って「ながら作業」が出来るのが良い。
全159回あるようなので、まだまだまだまだしばらく楽しめそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約パン

2019-01-20 19:13:29 | Weblog
先月、今月とお金を使いすぎたので、最近の食事はほぼ、小麦粉と水です。

と書くとものすごく貧乏感が出るね。笑

糖質制限をする前にストックしていた強力粉や薄力粉がもっぱらの食事。


炊飯器パン。
今日は上手に焼けました。
こう見えても中はフワフワ。

ダイエットのときは野菜やら何やらでお金がかかるけど、節約しようとすると小麦粉が強い味方。
パンやうどんやお好み焼きなどで、何とか食い繋いでいます。

早よ給料日来んかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センター試験

2019-01-19 18:26:22 | Weblog
今日はセンター試験ですね。

わたしが受験したのはもう16年も前のこと。
もともと私立に行く予定だったけど、センターの点数が良ければ公立も狙えるかも…ということで受験していたんです。
懐かしいなー。

弟は受験はしなかったので、あれ以来ずっと他人事だったセンター試験。
でも今年は気になるセンター試験。
なぜかというと、


ホリエモンが売れないタレントを東大に合格させ、自分自身も東大受験する、というドキュメンタリーにハマっておりまして。笑
天気とかインフルエンザの流行具合とか、受験生目線で気にしてしまう。

ホリエモンもこれに参加してるタレントも、全国全ての受験生も頑張れ!
という気持ちでいっぱいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアメール

2019-01-18 12:38:21 | Weblog

年末年始をスリランカで過ごした両親からのエアメールが届いていました。

なかなかローカル感のある切手で良い!
最近あんまり海外でコレ!という切手に出会わなかったので、これを見て嬉しくなりました。

母が切手を買うときにあまりにも切手代が安すぎて(20数円)、
「日本に出すのよ、本当にこれだけで良いの?!」
と何度も確認したそう。笑

無事に届いてたよ、お母さん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子会

2019-01-17 23:29:52 | Weblog

今日は他部署の先輩と餃子会!
手前のはトマト餃子です。
トマトがジューシーで美味しかった。


こちらは麻辣水餃子。
いわゆる中華の辛い味。
パクチーと一緒に食べるとまた美味しいです。


黒麻婆豆腐。
これは見た目ほど辛くなかった。
美味しかったー!中華大好き。


だるまハイボールというメニューがあり、注文してみたら、グラスがだるま!
底が平らじゃなかったので、酔っ払ってきたら倒しそうになりました。
危ない危ない。

久しぶりに会う方もいて、近況報告したり次回の計画も立てたり、話が尽きませんでした。
楽しかったー!!

年明けから財政的にかなりカツカツで、もともと入れていたこの飲み会以外の外食は全部カットしていたんです。
だから今日が楽しみで楽しみで。笑

しかも大部分をご馳走になりました。
ありがたいことです。
また、節約生活頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地ハンバーグ

2019-01-16 22:38:49 | Weblog


宮古島に行ったときに食べた、宮古牛ハンバーグ。


阿蘇に行ったときに食べた、熊本あか牛ハンバーグ。

そして伊万里に来たら、、


伊万里牛ハンバーグでしょ!

この大会は同僚に誘われて参加を決めたのですが、実はその前から自分でも申し込もうかと思っていて。
その理由が



走った後は伊万里牛ハンバーグ
の誘い文句。笑


そんな話を同僚にしていたら、伊万里牛ハンバーグを出すお店を調べて連れて行ってくれました。


伊万里牛ハンバーグセット 1,650円
何と使用されている器は伊万里焼き!


ここのハンバーグは柔らかくてジューシーで美味しかったー!
お米も美味しかったし、マラソン頑張って良かったと心から思いました。笑


デザートが胡瓜のアイスクリーム。
キウイじゃないです、キュウリです。
えっ?と思ったけどさっぱりしていて美味しい。
言われなかったらキュウリとは分からないかも。


そして食後のコーヒーのカップも伊万里焼。
みんなバラバラのカップで出て来たから、「それ可愛いー!」なんて言い合いながら熱々のコーヒーをいただきました。

が、伊万里を出る電車が5分後に迫っており、ゆっくり話す暇もなく退散。
次の電車が約1時間半後だったのです。


しかもそれでもJRへの乗り継ぎに30分。
ローカルエリアに出かけると、こういうところがね…
途中下車した有田駅のマンホール。
駅の近くの有田焼のお店を冷やかしたりしていたらあっという間でした。


帰りは有田駅から博多まで特急で。
オレンジ色の特急ハウステンボス。


中もオレンジ色で可愛い。
でも、隣の席の同僚と話す間も無く大・爆・睡。

今朝早かったもんなー…
このままずっと車内で寝ていたかったです。

いつでも行けると思ってなかなか出向かない隣の県。
知らないことや知らないものってまだまだたくさんありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊万里ハーフマラソン2019②

2019-01-15 20:25:17 | Weblog
伊万里ハーフマラソン後編です。
スタートから約1km経過。


何と、ぶっちぎりで最後尾になりました。
わたしのマラソン史上これは初!

関門ギリギリラインでゆっくり走ろうと思っていたので、初参加の同僚に合わせてゆっくり走っていたんです。
でも一番最後だと頑張れ頑張れという沿道の声援がとても温かいです。笑

だがしかし。その速度、1km8分超。
11.5kmの関門が1時間30分だったので、このペースだと間に合わない。
1kmを超えてからは自分のペースで走ることにしました。


ミニオンが応援に来てくれてた。笑
しかもこの後、ゴール付近でも待っていてくれました。


途中で延々続く登り坂。
辛かった…
しかも関門はこの後なんですよ。


いいねー!
こういう風光明媚なコースが好きです。


この橋、一緒に参加したメンバー全員が写真を撮ったという。笑
よく考えたら大会Tシャツにもこの橋がプリントされてたから、やっぱりここが一番の名所なんだろうね。


11.5kmの関門を過ぎたところで折り返し!
後ろで「あと1分!」という声が聞こえてきました。
危ない、わたし本当に関門スレスレだったんだ。


マラソン大会のTV中継ではよく見る白バイ。
並走できるチャンス!と思って追いかけたけど、その後白バイが止まってしまい…
即、追い抜いてしまいました。
あーあ、残念。
(実は警察好き。笑)


後半に入ってからはエイドステーションが一気に増えました。
まだ喉が潤っている状態ですぐに給水所があったり、子どもたちから(ぬるい)コーラを貰ったり。

いつも通り、後半に加速するスタイルで走り抜け、無事にゴール!!!


2時間36分!
制限時間ギリギリでした。
このくらいのタイムは想定通りかな。


ゴール後は、おしるこや、


グリーンカレー


牛汁(?)


豚汁の伊万里牛版。
アッツアツで心も体も温まるスープでした。

あと、ここで使える200円クーポンがありまして。
一番最初に見つけたガチャガチャで早速使ったら、中に「当」と書かれたボールが。
賞品は伊万里のロゴ入りのミニトートバッグでした。
こんなときだけ強運。
(本当は牛肉型メモ帳が良かったんだけど。笑)


完走記念のタオルがなかなか良い。
模様がプリントじゃなく織られていて、長く使えそうです。

伊万里ハーフマラソンは沿道の声援が本当に温かい。
どれだけ励まされたことか。
伊万里市民の皆さんにはただただ感謝です。
しかも参加Tシャツに完走のタオルに美味しいおもてなし。
これで参加費4,000円はすごくコスパが良いと思います。

満足したあとは、伊万里グルメを求めて街へ!

(続く。笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊万里ハーフマラソン2019①

2019-01-14 18:47:59 | Weblog

グッドモーニング福岡。
今日はハーフマラソン大会当日!
朝6:33発の特急かもめ3号でいざ出陣。


肥前山口は、山口県ではなく、佐賀県です。


肥前山口から各停に乗り換えさらに30分。


そしてさらに松浦電気鉄道というローカル線で約25分。
九州に長いこと住んでるけど、このローカル線知らんかった…
何と、一両です。
切符もなく、バスと同じで車内の運賃箱に料金を入れるスタイル。


博多駅から2時間ちょっと。
ようやく伊万里に到着しました!


色んなところに伊万里焼きの置物があり、我々を出迎えてくれます。


今日の伊万里はこの快晴!
橋が二重にかかっているのかと思ったくらい、水面にくっきり映っていました。


マンホールチェックも忘れていませんよ。笑
これは…南蛮船?


さて、わたしは今回は大会Tシャツで挑みます。
下に着る予定だった長袖のウェアが赤だから、まさかの大会Tシャツも赤!と思いましたが、そのまま赤オン赤で。

参加賞はこのTシャツか伊万里焼きのマグネットが選べ、事前にゼッケンと一緒に届きます。
そして当日の受付はなし。
遠方から参加する身としては非常にありがたい!
「当日の受付はなく前日のみ」なんて大会は2回行くか泊まるかを余儀なくされるからね…


自己申告タイムが2時間40分だったので、一番後ろのブロックでスタートまで待機します。
ハーフマラソンは10時スタート。

わたしも2分少々遅れて出発!
21.0975kmの戦いの始まりです!


(続く)

最近ブログネタがないので2回に分けます。笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手ごねパン

2019-01-13 15:08:08 | Weblog

久しぶりに炊飯器パンを焼きました。
発酵時間が足りなかったからか、丸く膨らまずにちょっとゴテゴテしていますが。

外はカリッと、中はふんわりしていてちゃんとパンになっていました。
左上のだけ胡桃入り。

たかだかハーフだけど、明日は約4年ぶりのマラソン大会。
わたしの大好きな炭水化物祭りを開催しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラムレーズン

2019-01-12 21:04:09 | Weblog

ラムレーズンと聞くと手を出さずにおれない。
冬場は色んな種類のチョコレートが出るのが嬉しいですね。

これはラムレーズンチョコ、というよりラムレーズンサンド風なので、サクサク食べてしまいます。
美味しかったけど、ラムレーズンだけでいいな。
クッキー生地いらない。

今はあの夏のダイエットは何だったのか、というくらい今は好き勝手食べています。
太るのは本当に簡単よ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする