goo blog サービス終了のお知らせ 

ムカデとことこ

 ひとが幸福になること・意識の成りたち・物理と心理を繋ぐ道
       ・・そんなこと探りたい

お騒がせしているのは・・

2017-07-16 16:26:23 | ひとの幸福

「お騒がせしました」

「世間をお騒がせして申し訳ございませんでした」

という言葉を所謂悪いことをした人が言うが、

世間をお騒がせしたのはその人ではなく、

その事件を広く世の中に向かって発したマスコミである。

悪いことをした人があっても、

報道しなければ世間は騒ぎようがない。

・・・これって、以前に書いたやつなんだけど、

これを書いた時よりもっともっとマスコミはお騒がせ度を高くしている。

なんでこんなのやっているのかなぁと思うことがよくある。

いい気分にならないからすぐ消してしまう。

新聞にもあったけど、要は儲かるからなんだ。

お金が入るから。

本当にそこには仏の物差しなんて無い。

この世はこれからどうなって行くんだろう・・・

この世は螺旋状に進化する、なんて考えてたけど、

甘かったのかなぁ・・・

 

 


赤ちゃんが泣くと・・・

2017-07-16 16:20:55 | ひとの幸福

赤ちゃんが泣くと、周りの人は、

何を言っているのだろう?

何を現わしているのだろう?何を伝えたいのだろう?

オムツが濡れて気持ち悪いんだろうか?

お腹が空いているんだろうか?

どこか痛いんだろうか?

どうしたいと思っているんだろう?

・・・と観察する。在りのままを見ようとする。

言葉 という障害が無いから 迷わず観察する。

言葉のわからない外国人と接する時もそうだ。

何を伝えたいんだろう?

何がしたいんだろう?って。

何を伝えたいんだろう?っていうのは理解とは違う。

観察だ。解釈なしの在りのままを見ようとする心だ。

言葉がわかるばかりに、在りのままを見られず、

自分の解釈で見てしまう。