ムカデとことこ

 ひとが幸福になること・意識の成りたち・物理と心理を繋ぐ道
       ・・そんなこと探りたい

「~してもらっていいかな」の続き

2015-06-12 11:14:55 | 言葉
相手との関係性よってとか、

状況によってなんかで言葉遣いは変わるものだ。

この前書いたけど、「~してもらっていいかな」編では、

「~して」「~してちょうだい」「~してください」

「~して頂けますか」「~して頂けませんでしょうか」

「~してくれる?」「~してもらえる?」

「~してもらっていいかな」

・・・こんなふうにいろいろある。

「~してもらっていいかな」を聞くようになったのはここ3,4年かなぁ。

この言葉遣い自体には許可を求める、という意味合いがあると思う。

そう思うんだけど、違うかな・・・

この言葉遣いをたくさん聞くようになった世の中に、

相手の機嫌や相手との関係性を過剰に気にする、最近の風潮を感じてしまう私だ。

おっかなびっくり生きてるみたいな・・・

こんなふうに感じるのは私だけなんだろうか?????


でも言葉ってたくさん聞いていると、

知らぬ間に使ってしまうということがある。

この前、スーパーで私も知らぬ間に使ってたし・・・

その時、別におっかなびっくりはしてなかったわたしだ。

言葉を覚え始めの幼児が聞いた言葉をなんでも真似するのと同じなのか・・・???

・・・でも、それじゃあなぁ・・・

・・と言葉にこだわる私です・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« むにゃむにゃ | トップ | 道順を忘れてしまう・・・ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

言葉」カテゴリの最新記事