10年くらい前だったと思うけど、
「脳と心」シリーズのビデオを見た。その時に、
「脳には決断するという機能を行なうところはない。
それは重みで決まる・・」
・・・というようなナレーションが入ってた記憶がある。
絶対そういうことを言ってたという自信はほとんどない。
ただ、へー、そうなのか?!という強い印象が残っているだけなんだけど。
私の勘違いなのかもしれないし、
詳しいことは無学なんでわからないんだけど。
日常私たちはいろいろ決断してるのにね。
意外だったので印象に残ってるんだろと思う。
お風呂に入ろうとか、ご飯食べようとか、電話をしようとか、
働こうとか、寝ようとか、待っていようとか、
このメニューにしようとか・・・。
前にも書いたけど、離婚したいしたいとずーっと何年も言っていて、
離婚してない人のその時の意志は、
今は離婚はしたいとなってない ということ。
離婚したくないわけじゃない。離婚したいと思ってる。
けど、自分のいろいろと決断できない思いがある。
子供が悲しむんじゃないかという恐れ、
離婚したらやっていけなくなるんじゃないか等という不安、
こんな理由で別れるなんて、人から非難されるんじゃないか等という不安、
この家を出るとなると、もっと小さなアパートに住む事になるかもしれないし、
それは仕事上気が進まないとか・・・
人それぞれだけど、いろんな不安、悩みがあると思う。
天秤の右にはそういう不安、左には離婚したい訳、が乗ってる。
どっちが重いか、で決まる。
そういうことなのかな・・・。
日常のいろんなこともそうやってるんじゃないかな。
無意識的な場合が多いかもしれないけど、重い方をやってる。
それに良い悪いなんて無い。
たった今の私も。洗濯物を畳まなきゃ・・
でももうちょっとパソコンに向かっていたいし・・
そして今こうしてるのが私の今の意志。
その人にしかわからないことも多いだろうし、
その人にとってはそういう状態を選んでいるのは必然。
ひとがどんなことでも“今そうしている”のはその人が選んでいる結果。
他人のちょっとした一言や動きがキッカケで、
その天秤の一方がぐーっと重くなるということも、
人生にはあるから面白いもんだ。
意志も相対的なものと言えるかも。
「脳と心」シリーズのビデオを見た。その時に、
「脳には決断するという機能を行なうところはない。
それは重みで決まる・・」
・・・というようなナレーションが入ってた記憶がある。
絶対そういうことを言ってたという自信はほとんどない。
ただ、へー、そうなのか?!という強い印象が残っているだけなんだけど。
私の勘違いなのかもしれないし、
詳しいことは無学なんでわからないんだけど。
日常私たちはいろいろ決断してるのにね。
意外だったので印象に残ってるんだろと思う。
お風呂に入ろうとか、ご飯食べようとか、電話をしようとか、
働こうとか、寝ようとか、待っていようとか、
このメニューにしようとか・・・。
前にも書いたけど、離婚したいしたいとずーっと何年も言っていて、
離婚してない人のその時の意志は、
今は離婚はしたいとなってない ということ。
離婚したくないわけじゃない。離婚したいと思ってる。
けど、自分のいろいろと決断できない思いがある。
子供が悲しむんじゃないかという恐れ、
離婚したらやっていけなくなるんじゃないか等という不安、
こんな理由で別れるなんて、人から非難されるんじゃないか等という不安、
この家を出るとなると、もっと小さなアパートに住む事になるかもしれないし、
それは仕事上気が進まないとか・・・
人それぞれだけど、いろんな不安、悩みがあると思う。
天秤の右にはそういう不安、左には離婚したい訳、が乗ってる。
どっちが重いか、で決まる。
そういうことなのかな・・・。
日常のいろんなこともそうやってるんじゃないかな。
無意識的な場合が多いかもしれないけど、重い方をやってる。
それに良い悪いなんて無い。
たった今の私も。洗濯物を畳まなきゃ・・
でももうちょっとパソコンに向かっていたいし・・
そして今こうしてるのが私の今の意志。
その人にしかわからないことも多いだろうし、
その人にとってはそういう状態を選んでいるのは必然。
ひとがどんなことでも“今そうしている”のはその人が選んでいる結果。
他人のちょっとした一言や動きがキッカケで、
その天秤の一方がぐーっと重くなるということも、
人生にはあるから面白いもんだ。
意志も相対的なものと言えるかも。