ムカデとことこ

 ひとが幸福になること・意識の成りたち・物理と心理を繋ぐ道
       ・・そんなこと探りたい

光浦靖子さんの「後回し」のこと

2013-03-16 10:04:35 | 新聞を読んで
一昨日かな、新聞に出てた“執着のない一日”にまつわるいろいろ・・・

後回しすること・・タバコ吸いたいな、となるけど、

後でもっと吸いたくなったら吸おうっと!と後回しにする。

コレ、「後回し」のことで・・

昔、私が娘のことを凄く心配してて、謂わば、その思いにとりつかれてた時、

それに疲れ果て、「もうどうなってもいいや、

その時のことはその時になって考えよう」ってなったことと似てる。

これも「後回し」なんだろうか・・?ちょっと考えよう。

そうなったとき、凄く気楽になった記憶が在る。

「今吸わないで後にしようっと」というのと、

「先のことは今考えないで、その時になって考えようっと」というのは違うのか??

今、吸いたいってなったけど、それは後にしよう・・

あ!今、気づいた。コレは、

吸いたくなったとき→(吸う・吸わない)という二つの選択肢が在る、とわかっている状態だ。

選択肢が在るとわかっているからこそ、今吸わないことを選べるわけだから。

と考えると、

先のことを考えたくなったけど(心配・不安)、その時になって考えよう、というのは、

そうなっている時に、今考える・今考えない(その時考える)

という二つの選択肢があるってことに気づいたってこと?

そういう自覚はなかったけど・・・そういうことなんじゃないか。

心配で心配で・・というトラワレ状態・執着のあるときは、

心配しない、なんていう選択肢があるなんて考えられもしないからね~

もうどうなってもいい、っていう開き直りは、

一種の覚悟だけど、心配なそのことを放り投げるんだろうね。

「心配」という思いが放り投げられるから、

「心配」が手元になくなって、楽になって、でも、考えることはありそうだから、

それは後にしよう、ってなるんだろうな。

なんだか、散漫な文章になっちゃったかなぁ・・



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わかっちゃいるけどやめられ... | トップ | 状態 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

新聞を読んで」カテゴリの最新記事