さて、次の釣行はどこへ行こうかと考えていたら、いつのまにか1ヶ月が経ってしまった。
歳を取ると、あっという間に月日が経つと言うが、それは本当である。
ということで、次の釣行をイメージしながら、新たにフライを巻いてみることにした。今回、管理釣場用に巻いたのは、定番のマラブー。スピードファイバーとシェルターをミックスした、いわゆる「桶ピラ」である。通常「桶ピラ」は湖の引っ張り用で、泳ぎのバランスやシルエットが重要となるが、これはルースニングで使用することを念頭に、マラブーはややボリュームをつけながら短めに、そしてボディラップはやや多めに巻いてある。また、ネイティブのモンスタートラウトを前提としないため、ファインワイヤーのドライフライ用フック#10(バーブレス)を使用。ビーズヘッドもそれに合わせてブラスの2.8mmと軽めのものにした。
ダークオリーブ #10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b1/72a5636ffbb7057712d68be03d047b5f.jpg)
クリアーオリーブ #10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/85/6d2bcda40bf8cbd6c9f5cdfd6b1b0f4c.jpg)
にほんブログ村
歳を取ると、あっという間に月日が経つと言うが、それは本当である。
ということで、次の釣行をイメージしながら、新たにフライを巻いてみることにした。今回、管理釣場用に巻いたのは、定番のマラブー。スピードファイバーとシェルターをミックスした、いわゆる「桶ピラ」である。通常「桶ピラ」は湖の引っ張り用で、泳ぎのバランスやシルエットが重要となるが、これはルースニングで使用することを念頭に、マラブーはややボリュームをつけながら短めに、そしてボディラップはやや多めに巻いてある。また、ネイティブのモンスタートラウトを前提としないため、ファインワイヤーのドライフライ用フック#10(バーブレス)を使用。ビーズヘッドもそれに合わせてブラスの2.8mmと軽めのものにした。
ダークオリーブ #10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b1/72a5636ffbb7057712d68be03d047b5f.jpg)
クリアーオリーブ #10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/85/6d2bcda40bf8cbd6c9f5cdfd6b1b0f4c.jpg)
![にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ](https://b.blogmura.com/fishing/fly/88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます