日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

ラベンダー摘み取り体験

2020年07月05日 18時30分19秒 | 練習
沢底も国際色が豊かになり、英語?が飛び交っていました。富士見から来た3世代

日向共同墓地 なんて書いてあるのか読めませんが、有賀氏のお墓のようです。
明治20年の時に、25区画の墓地を造成したようです。130年間で廃止が5区画、新設が7区画です。常会内は13区画です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在11冊目「神剣 人斬り彦斎」に挑戦中!
爺さんのひとり言:今読んでいる「神剣」は1850年代ですので、墓地を造成した人たちの同じ空気を吸っていたことになります。不思議な感じがします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする