日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

七夕祭り

2020年07月07日 20時38分23秒 | 練習
人間の願いは神様に届かない。九州各地での集中豪雨、土砂崩れが多発しています。
※災害が九州に集中していることと、九州各地に拡がっています。
里芋に朝露ではありませんが、雨が溜まっていました。

ホウズキが大分大きくなりました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在11冊目「神剣 人斬り彦斎」に挑戦中!
爺さんのひとり言:大ヒット、早速往復はがきを買って来ました。6か月期限ではなく、特例で1年ぐらいの地域通貨と繋がれば面白いかも。均等が平等ではなく、難しいが凸凹の方が適正です。見立て課税が復活できればと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする