日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

若宮平斎田御田植祭り

2022年06月04日 21時54分30秒 | 練習
皆さんに助けて頂き、無事お田植え祭りが終わりました。関わりの中で事業継続が出来ました。

計算違いで、少し量が足らず最後は腹が減って帰って来ました。

下入山 昭和3年6月10日昭和天皇御大典記念復活
 
セリ田の除草 除草機を使って除草をお願いしました。

名前は忘れましたが、貰ってきて玄関にも飾りました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在9冊目「くらまし屋稼業」に挑戦中!
爺さんのひとり言:宇宙衛星きぼうが7時過ぎに見えたようです。宇宙は壮大で・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする