日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

道路の草刈り作業

2022年06月26日 23時23分33秒 | 練習
決められた区間を朝7時から草刈りを行いました。
その後9時からは中山間の電気柵下の草刈りでした。

読書マラソンreading 42books marathon 現在11冊目「嵯峨野花譜」に挑戦中!
爺さんのひとり言:今日の話題から 明日でも出来ることは、明日に残しておく。寝不足、仕事のし過ぎで疲れが残っているときは、無理をせずに仕事をすること、昼寝でもしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする