あ~した天気にな~ぁれ!

今日よりほんの少しでもステキな『明日』になりますように!!

ようこそ!

リイのブログにようこそ! 趣味の写真や着物関連、その他お出かけの記録など、思いつくままにつづっています。 私の徒然のつぶやきをお楽しみください。 ブログランキングに参加しています。 ↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

4月18日の着姿

2013年04月19日 | 着姿&日々の事




お稽古に行くときの着姿です。
買い物には紫ウールに半幅帯だったんですが、お稽古に出かける前に小紋と名古屋帯に着替えました。
すこ~し帯の位置が低いかな?って感じてたんですけど、お稽古で何も言われなかったので許容範囲かなと^^
お太鼓の大きさも私好みに決まりました。

お稽古はいよいよ花嫁の着装に入りました。
その様子は後ほど。



ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

協会の支部総会に出席してきました

2013年04月17日 | 和装あれこれ



所属する協会の愛知支部総会がありまして、その後の講演が聞きたくて出席してきました。
たいていは教室を持ってらっしゃる”先生”といわれる方たちがほとんどなのですが、時々私のようなペーペーの平協会員も出席したりするんですねぇ。

その講演は染織家の小林敬子先生に『草木染めと機織り』という題でお話していただきました。
先生の作品や染められた糸もたくさんお持ちくださってて実物を見たり触れたりする事も出来ました。
お話の内容は文章に出来るほど憶えてないので書けませんが
とにかく行って良かったですww

明日のお稽古からいよいよ実際に花嫁の着装を練習していきます。

ふう~~。
気合入れてお稽古するぞぉ~~~!

今日の着姿はなかなか上手く着られました。
お太鼓のバランスも納得です。
久しぶりだったのでだいぶ悪戦苦闘しましたが``r(^^;)ポリポリ



ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日の着姿

2013年04月16日 | 着姿&日々の事




今日も暖かだったので帯出しでもいいように変わり貝の口を結びました。
でもうわっぱり着て出かけちゃった``r(^^;)ポリポリ
微妙でした。暑かったわけではないけど着てなくても良かったかな?って。

買い物の帰りに狭い歩道で前を歩いていたおばあさんを追い抜きました。
すれ違うときにちょこっと会釈して「お先に失礼します」と声をかけたら「いつもお綺麗に着物着てらっしゃいますね。いつもそう思って拝見してましたよ」と言っていただきました。
通りすがりの方に着物姿を褒めていただく事がまれにあります。
恐縮してしまって照れくさくってどうお答えしていいかわからずにいたのですが、今日はにっこりと笑って「ありがとうございます」って言えました。

改めて人様の目に触れているんだということを再確認しました。
いいかげんな着装はできないなぁ~``r(^^;)ポリポリ


ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日の着姿

2013年04月15日 | 着姿&日々の事




今日もいいお天気です。
今日あたりうわっぱりはいらないかも。
というわけで、上着無しでもいいように半幅帯を変わり貝の口にしました。
てを長めにとって折り返すので貝の口より簡単なんです。

2、3日前からちょっと衿合わせの仕方を工夫してみました。
工夫って言うより基本を思い出したってところですが。
そしたら見た目はほとんど変わっていませんが着心地としてすっごく衿元がゆったりとして首の窮屈感がなくなったんですねぇ。

教訓! 教わった基本は守りましょう!!

毎日毎日着物着てると慣れみたいなもので楽な手の動かし方したり衿合わせでも適当に合わせたりしてたんだけどそれだとやっぱり着心地が良くなかったり着崩れたり着姿が美しくなかったりするんですよ。
今さら私が言う事もないんですが、基本の動作ってそうする理由がちゃんとあるんですよね。
それを守ってこれからも着心地良く着姿美しく着物を着ていきたいと思います。




ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日の着姿

2013年04月14日 | 着姿&日々の事


今日は朝から頭痛がしまして着物どうしようかなぁ~って思ったんですが、半幅帯で手抜きする事で着てしまいました。
着物着られる時点でそれほどの体調不良でないことがわかるってもんですよね。
今日は鎮痛剤が良く効いてくれたので午後には楽になりました。
あぁ~、頭痛いなぁ~と思いながら着物着る私って……自分でちょっと引くわ(笑)
こうなると私はこの先何を言い訳にして着物着ない日を作るんだろうねぇ。

今日のコーディネートもトーンは暗いけど好きな組み合わせです。
せっかく暖かくなってきたというのに春コーデになりそうなふだん着物がなくてショボーン


ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日の着姿

2013年04月13日 | 着姿&日々の事


今朝は携帯の地震情報で目が覚めました。
こちらは「あっ、今揺れた」ってくらいでしたが関西は震度5くらいあったみたいですね。
うちの親戚はほぼ揺れた地域に生活してますのでびっくりでした。
大きな被害はなかったでしょうか?

夫君が出勤なのですっかり平日気分で半幅締めてしまいました
でも、お気に入りの組み合わせなのでこのまま過ごします(笑)


ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日の着姿

2013年04月12日 | 着姿&日々の事


小花のてろんてろん小紋。
ちらっと振り返ってみると去年の今頃はウールの着物を着てたりするんだけど、このところ肌寒い日が続くのでまだ箪笥にしまったままになってます。
でも、一度ウールを着だすとそればっかりになりそうなので今のうちにたっぷり袷の小紋を着まくろう。
その際も割烹着&前掛けで家事はガンガンこなしますよww


ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月11日の着姿&お手製前掛け

2013年04月11日 | 着姿&日々の事


久しぶりの紫ウールです(たぶん)。

私、ほぼ毎日1日中着物で過ごしてます。
なので割烹着ともんぺは必需品。
割烹着はほとんど着っぱなしだし、もんぺは風呂掃除には欠かせません。
それでほとんどの家事を(手抜きなりに)こなしてるわけですが、私、こう見えて(どう見えてるかわかんないけど)物事が雑なんです。
料理しててもフライパンから材料は飛び出すし、お茶碗洗ってても泡や水が飛びまくり
割烹着を着てても飛び出したものを避けるために飛びのいた拍子に足もとにピトッ。。。
お水もピシャッ。。。
いつか大事な着物着てるときにおっちょこちょいをやりかねない。
丈の長い割烹着が欲しいんだけど、割烹着って結構高い。
それで以前にうわっぱりを作った残りの布で前掛けを作ってみました。



薄い布なので派手に水を引っ掛けてはまずいけど、ダイレクトにかかるよりはいいかなと。
長さは着物の裾線から10cmくらい短めで紐は腰紐をそのまま使って縫い付けただけの簡単前掛けです。
もう少し幅があっても良かったんだけど、2枚作りたかったので細めになってしまいました。
でも、しっかり前は隠れます。

割烹着と前掛けのWガードで炊事はバッチリww

お水や料理飛ばさないように物事静かにやるように努力するのも大切ですね。
いい大人なんだから落ち着こう``r(^^;)ポリポリ


ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日、10日の着姿

2013年04月10日 | 着姿&日々の事
うっかりと着姿写真UPするの忘れてました

9日は黒の飛び柄小紋を着ました。



今日のはこちら。



帯締めが淡くて春っぽいですが他がそうでもないですね。

今日は気温が低めで風も冷たかったです。その上、黄砂が飛んでくるらしいです。
今のところ空は煙っていませんので洗濯物外に出してしまいました。
せっかくお日様出てるのに部屋干しなんてねぇ。
私、花粉も黄砂もいっこうに気にしないんです。
まずいかしらね???



ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日の着姿

2013年04月08日 | 着姿&日々の事




今日もお太鼓結んでしまいました。
夫君はお休みではありません(笑) しっかりとお仕事に出かけていきました。
ではなぜ? 気分です``r(^^;)ポリポリ

気分で締めた割りにいい形に出来ました。
『綺麗に締めるぞ!』って肩に力入ってないからかえって上手くいくのかしら?
皮肉だわ~~~(笑)



ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする