『近江八幡にドライブ』の続きです。
毛利志満で美味しい近江牛を堪能して、安土町の安土文芸の郷に向かいました。
走ってる途中見つけました。
「w(゜o゜)w オオー! 安土城跡だぁ~」と喜んだら、矢印が。
あはは、ここではなかったです。
10分ほど走ったところで左手に安土城跡、右手に文芸の郷が現れました。
雨はいぜん降っていましたが、とりあえず安土城跡へ。
このとき時間は3時少し回ったくらい。
城跡って言っても敷地に石垣が残るくらいらしかったので、雨も降ってたし登るのはやめて文芸の郷の方に行くことにしました。
とりあえず安土城跡の入り口の石碑の写真だけは押さえておきます。
安土城跡から目と鼻の先にある文芸の郷へ。
駐車場に車を停めて「信長の館」に入りました。
入り口を入ると目の前に復元された安土城の天守がそびえいます。
安土城の5階部分と6階部分が復元されているようです。
建物の脇に階段があって6階部分も間近で見ることができます。
最上階とその内部。
そんなに広くはないんですが、とんでもなく豪華です。
ぐるっと1周回って入り口のところに戻ってきて和紙で作った人形たちを発見。
ダメだ、「浅井 三姉妹」って言葉についつい反応してしまう(笑)
これは市と三姉妹が信長と対面した場面かな。
安土城考古博物館にも行きました。
文芸の郷の建物はどれもちょっと異国的な雰囲気のする建物でそれだけで絵になります。
そんな考古博物館をバックに団体客用の記念撮影のスペースが作ってあったのでそこで記念写真を1枚。
珍しく洋服の私です``r(^^;)ポリポリ
こんな建物もありました。
明治時代かそこらの小学校らしいです。
中も見学できてしっかり見て回ったんですけど、なんていう小学校だったか忘れてしまいました。
こういうことがないようにやたらデジカメで取り捲るようにしてるのに、ここに限ってそういう説明書きを撮ってない!
小学校を出たところから眺めたグランド越しの景色がなんかいい感じだったのでちょっとパチリ
時間は4時を回ってお天気が悪いのも手伝ってすっかり薄暗くなってきました。
駐車場へ向かう途中にこんなものが。
日時計のようです。
あいにくのお天気で時間が読めなくて残念。
ほんとに短時間でバタバタのドライブになってしまいましたけど、楽しかったです。
さて、次の行き先はどこにしようかなぁ~。
ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村