あ~した天気にな~ぁれ!

今日よりほんの少しでもステキな『明日』になりますように!!

ようこそ!

リイのブログにようこそ! 趣味の写真や着物関連、その他お出かけの記録など、思いつくままにつづっています。 私の徒然のつぶやきをお楽しみください。 ブログランキングに参加しています。 ↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

4月28日の着姿

2015年04月28日 | 着姿&日々の事




今日の帯も結びにくい帯の1本です。
ものすごく気に入って買ったんですが、へにゃへにゃで滑りがよすぎてプラの帯板だとつるつる滑っちゃって締め方が少しでも緩いと帯の位置が安定しないんです。

で、苦手帯克服計画第4弾。
帯板を袋帯のときみたいに半分に折った帯の間に落とし込むように入れちゃいました。
これで滑りはある程度解消。
長さの問題はいまどきの帯は長めなのでどの帯にもいえることなのですが、この帯は連続柄の部類に入るので柄出しを気にしなくていいのでその点は楽なのです。
献上博多帯のようなしっかりした生地の帯のほうが好みの私にはこの手のふにゃふにゃ帯は苦戦を強いられます。
でも好きで買った帯ですからもっと頻繁に締めたいですよね。
苦手意識を払拭できるように練習します。


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日の着姿

2015年04月27日 | 着姿&日々の事




先日のウールの着物また着ました。
今日は身丈が短いのを頭に入れた上で腰紐の位置なんかを加減して着てみました。
前回よりおはしょりも普通にできたし問題なく着れました。
帯は義母からもらった八寸名古屋帯。
やわらかいんだけど結構締めやすい帯です。
今日は腰の補正入れなかったんですけど、それほど見苦しくはないかも。

今日はこちらでも夏日の気温を記録したそうで、そろそろ夏の下着を考えないといけない時期になりましたね。
今年は白のステテコGETしたので半襦袢とステテコの組み合わせを試してみようと思っています。
思ったよりステテコの生地が厚めだったので盛夏は無理っぽい気がしていますが、どんなもんでしょう。
夏場もできるだけ快適な着物生活送りたいですからねぇ。
いろいろ試行錯誤してみたいと思います。


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日&26日の着姿

2015年04月26日 | 着姿&日々の事
暖かな日が続きますね。
GWもこんな陽気が続いてくれるといいなぁ。

25日の着物は臙脂色の紬にざっくりな八寸名古屋帯でお太鼓。





苦手帯克服第3弾のつもりだったんですけど、この帯は前の2本よりは締めやすいほうなんです。
でも、手を長く取りすぎて、そのせいでお太鼓の山が思ってる位置より下なって、柄出しに失敗してしまいました。
この日の締めにくさは帯のせいじゃなくて私の技量のせいですね。

26日の着物は白地の紬に博多八寸名古屋帯。





これは締めやすさNo.1です。
帯には何の欠点もありません。
締めるときに苦労するとしたら、それは100%私の技量のせいだと言い切れる帯です。
楽したいときはこれに限りますわww

お太鼓結び頑張って続いてますねぇ。
そろそろ休憩したくなってきたかな。


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月24日の着姿

2015年04月24日 | 着姿&日々の事





今日のウールの着物もずいぶんと久しぶり。
この着物もお気に入りの1枚です。

帯はご近所さんに頂いた染めの名古屋帯。
ちょっと短め。
昨日に続いて今日も帯で四苦八苦しました。
自身の手持ちの帯くらいどの帯でもちゃちゃっと結べるようにしたいんですけどねぇ。
半幅帯ばかりで楽してた報いでしょうか。

あえて結びにくい帯を選んで締めてみるってのもいい練習になるかもしれませんね。
頑張ります。


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日の着姿

2015年04月23日 | 着姿&日々の事





今日はお初の着物着てみました。
お正月に実家から持ち帰った中の1枚です。
母が古着屋さんで買った着物です。
ウールだと思うのですが、800円の値札がついてました。
身丈と裄がすこ~し短めでしたが、全然問題なく着れる寸法でした。

今日の名古屋帯はお太鼓柄。
もぉ~~~~!お太鼓柄嫌~~~い。
お太鼓のいい位置に柄を持ってくると、立ち上がりの分がすごく長く残ってしまって始末するのが大変なのよ。
その点、連続柄ならたれ先から何㎝の位置をお太鼓の山にすれば良いってなるから簡単なのに。
この帯、気に入ってるんです。
それだけに締める度に上手くいかなくてため息出ちゃうのが残念で。

こういうのをもっと練習しなきゃいけないのよねぇ。

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日の着姿

2015年04月22日 | 着姿&日々の事




今日も暖かないいお天気でした。
昨日書いたとおり名古屋帯でお太鼓結びましたよ。
どうも自分を追い込まないとやれないタイプのようです。
これだって、ブログに書いたからってそのとおりにしなければ誰かに文句言われるとか叱られるとかないんだしそのとおりにしなくたっていい話なんだけど、まぁ、自分で自分のお尻叩いてるってことなんですよ。
おかげさまで、最近は何事にも追われないのほほ~~んとしたぬるま湯専業主婦生活送ってるんでね。
こんなぐうたらは私だけのことで、他の専業主婦の方はしっかり主婦やってらっしゃると思いますので、誤解のないようにお願いしますね。

さて、先日のお稽古日以来のお太鼓結び。
ささっと着物を着終えて帯に取り掛かり、胴に二巻きして仮紐でたれを押さえたところで帯枕を取ろうとふと床に目をやると、目の前に帯板が転がってるではありませんか。
ゲッ! 帯板入れるの忘れちゃいました。
帯揚げかけずに手の始末しちゃうポカはしょっちゅうやっちゃいますが、帯板入れ忘れて仮紐までいっちゃったのは初めてでしたね。
幸いしっかりとした博多帯だったので帯板なくてもわりとピシッとしてくれてたので、やり直さずに進めちゃいました (6 ̄  ̄)ポリポリ
今日は帯板なしで過ごしました。
思い切り帯締め締めたけど、たいしてしわになってないですよね?
だからって変なしわがよっても困るので今後は帯板忘れないようにします。

お太鼓の形、久々に写真撮りましたけど、まずまず私の基準では合格ですね。
一応ラインも揃ってるし、お太鼓の形もカクカクしてないし。
博多帯だとたいていいい形になるんです。
理由は良くわかりませんけど。

さて、明日はどの帯締めようかしらね。


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日の着姿

2015年04月21日 | 着姿&日々の事


久しぶりにスカッと晴れました。
なので、久しぶりに着物です。

相変わらずの半幅帯でカルタ結びです。
お稽古とかお出掛けとか何かないとお太鼓結ぶ気になれなくなってます。
気持ちいい陽気のこの季節にお太鼓結ばなきゃ暑くなったらますます半幅ばっかになりそうなので、
頑張って今週は名古屋帯絞めましょうかね。


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城跡巡ってドライブ

2015年04月20日 | ドライブ日記
18日、夫君の釣りの餌取りの後、一宮方面にドライブに行きました。
お昼ごはんは小樽食堂で海鮮丼を食べました。

私はサーモン親子丼。



夫君は海鮮ユッケ丼。



夫君にはちょっぴりボリューム不足だったかも。
私はちょうど良かったです。

一宮から犬山方面へ。
犬山城をちら見(笑)




この日取った餌で夫君は翌日の日曜日に釣りに出かけましたが、どれもちっちゃいサイズだったのでリリースしたそうです。




にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室 第154回目&155回目

2015年04月20日 | 着付け教室
4月2日(154回)のお稽古は十二単のおふくあげをしました。
4月16日(155回)のお稽古は花嫁衣裳の着装練習のお手伝い。
3月のお稽古と同じです。

16日は、花嫁着装のお稽古する方の準備が整うまで袋帯の変わり結びを練習。
今回は手結びのふくら雀。



美容姿を使った自装のふくら雀は養成科の試験課題で嫌って言うほど練習しましたが、他装で手結びのふくら雀は実は初めて。

ちょっとお太鼓の山の部分が広かった。
まぁ、初にしては上手くまとまったかな。

その後、花嫁衣装の着装を助手としてお手伝い。
試験受ける人に助手の練習もしてもらわなきゃいけないので、いずれ先生役でお手伝いすることになりそうです。
私たちが試験受けてから半年ちょっと。上手くできるかなぁ~。
当事者じゃないから気楽なんですけどね。
気楽だけど、お手伝いする私たちがきちんとしなきゃ実際試験受ける方の練習になりませんから。
もう一度試験受けるくらいの気持ちで練習しなきゃいけませんよね。
教えるなんてたいそうなことはできませんが、練習のお手伝いするのはほんとに楽しいです。
正直に言うと、十二単より花嫁のほうがおもしろいww
でも、先生は十二単を練習させたがってるんです。まいったまいった。



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日の着姿

2015年04月20日 | 着姿&日々の事
例によってお稽古の次の日頭痛に襲われまして軽く休んでおりました。
週末をはさんですっかりUPするのが遅れましたが、お稽古当日の着姿を。

買い物行くとき着た普段着物。



どうしてそうなったのか定かじゃないんですけど、裾引っ掛けて転びそうになって背縫いの裾から上側へ約20センチ、裾線が左右に約2~30センチほど縫い目を破いてしまいました。
裾ふきの綿も引きちぎっちゃいまして自力での修復不可能な状態になっちゃいました。
お直し待機BOX行きですね。

裾踏んづけて破いちゃったついでにお稽古行く用の着物にお着替え。



ちょっぴりよそいき風。



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする