27日土曜日、毎年恒例の新年の集いに出席してきました。
会場はお城が見えるホテルの宴会場。一昨年がここだったかな?
ステージの後ろのカーテンのを開けるとお城が現れます。
実は今年は協会のトップが変わったので新年のパーティーの内容もガラッと変わってしまいました。
タイトルもこれまでは『装道 新年の集い』だったのが今年は『装道礼法きもの学院 新年会』
となってました。何がどう違うのかはわかりませんが``r(^^;)ポリポリ
例年500名近い出席者があるんですが今年はその三分の二くらいだったかな。
お料理もいつもコース料理でテーブルまで運んでいただけるのにな・な・なんと!バイキング形式。
ええええええええええええーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
マジ???
ですよ。
装道の新年の集いでバイキング?
今までのこと考えるとあり得ない展開。
でも、私たち下々にはよくわかりませんが、トップが変わるということはこういうことなんでしょう。
黙って受け入れるしかなさそうです。
新会長の挨拶に来賓の方のご挨拶が続き、いよいよ会食の始まりで乾杯はビールかウーロン茶。
去年まではシャンパンだったのになぁ~~~。
乾杯の後、各自料理を取りにバタバタと席を立って長い長い行列に並んで取ってきたお料理はこんな感じ。
右のお皿の料理はあらかじめ各テーブルの中央の大皿に盛り付けてあったものを人数分のお皿に取り分けていただいたもので、左のお皿が列に並んで取ってきた料理。
目いっぱい着飾って立派なホテルの宴会場で、何が悲しくてこんなどこででも食べられそうな料理を食べにゃならんのじゃ!とつい叫んでしまいそうになりました。
でも、それは私だけではなかったようで、まわりのお友達にも激しく同意していただきましたww
こちらは例年通りテーブルごとの先生との記念写真。
この感じはいつも通りなのになぁ~。
デザートもあったんですけどめっちゃ人が並んでてその長さも一向に減る気配がなかったので、待ったり並んだりするの好きじゃないからデザートは早いうちから諦めてたんですが、同じテーブルのお友達が「いっぱいとってきたからいくつか食べて」って分けてくださったのでありがたく頂戴しました。
お友達の優しさのおかげで超美味しいケーキでした。
この後、お楽しみの抽選会も今年は無し!
当然空くじなしのお土産も無し。
確かに会費はグッと抑えられてましたけど、これじゃ参加する楽しみがなーーーんもない。
もともと私がこの新年会に参加するのは、日頃袖を通すことの滅多にない訪問着を着て年に一度ホテルでコース料理をいただける、ちょっぴり贅沢な優雅な時間が過ごせるからと思って決して安くはない金額を払って参加してきたわけですよ。
そう考えると、今年の新年会はまったくもって魅力のない会でございました。
良かったことと言えば、日頃はなかなかお会いすることのない先生の別教室の生徒さんたちとお目にかかれて新年のご挨拶ができたってことくらいですよ。
そうそう、余興は一応ありました。
踊りをご披露いただいたんですが、それも1曲だけでした。
さっと出てきてパッと踊ってスッと帰って行かれて、「あら、もう終わったの?」って感じでした。
来年もこんな感じなら朝暗いうちから起き出して頑張って支度して参加する価値ないかなぁって思ってます。
なんとも残念な新年会のお話でしたww
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村