12日、母と近所のおばさまと3人で『きもの古ーいマーケット』に行ってきました。
小学校の体育館より少し小さいくらいの会場に着物や帯、反物や帯揚げ帯締めなどの小物が所狭しと並んでいました。
日本髪のかつらまでありましたよ。
あのかつら、売れたんでしょうかね^^
小1時間ほど会場を見て回りました。
床一面に品物がおかれているので通路がとっても狭い、っていうか、立ち止まって品物観てると人が通れなくなっちゃうくらい人と物であふれていました。
そんな中でGETした品物が、着物3枚、帯2本の5点。
白地に花柄の小紋
胴裏が相当に黄ばんでて白い花の花びら部分に点々とシミが浮いてたんですけど、とっても気に入ったので買っちゃいました。
オレンジ色の小紋
これは割といい品物でした。
あと1枚は深緑色の蝶花柄の付け下げ。
これは広げて撮ろうと思っててまだ写真撮ってないのでした``r(^^;)ポリポリ
ベージュ地に菱柄の名古屋帯
これはとってもお安かったんです。
ところどころやけのような変色があったりたたんだ折り線がくっきりついてたんですが、普段使いには何の問題もありません。
胴帯の部分に折れ線が入ってなかったので、もしかしたら一度も締められずに仕舞いっぱなしの状態だったのかもしれません。
黒に壺柄の夏帯
以上がきもの古ーいマーケットで買ったものです。
そのほかに母から着物と袋帯をもらいました。
母が自分で着るつもりで誂えたのに結局袖を通さずに私のところに来ちゃいました。
「(私にくれるの)1回着てからにすれば?」って言ったんですけどねぇ、着ることないしぃ~って。
着る機会ができたらいつでも返すからねって言っておきましたけど、その日は来ないかもしれませんね。
その着物と帯です。
それから母の知り合いからいただいた着物たち。
14枚中5枚を引き取ってきましたww
(写真の)上から2枚が袷、残り3枚が単衣です。
たーくさんの新顔の着物たちを眺めながら久々にニンマリしてますww
にほんブログ村