あ~した天気にな~ぁれ!

今日よりほんの少しでもステキな『明日』になりますように!!

ようこそ!

リイのブログにようこそ! 趣味の写真や着物関連、その他お出かけの記録など、思いつくままにつづっています。 私の徒然のつぶやきをお楽しみください。 ブログランキングに参加しています。 ↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

3月28日&30日の着姿

2017年03月30日 | 着姿&日々の事
28日の着姿



30日の着姿





今日はなんだか妙に以前気になった『パタパタ結び』をやってみたくなって、改めて動画をチェックしたりなんかして、三重紐使ってやってみました。
なかなかボリュームがあって華やかww
買い物行くとき上っ張り羽織ったのでぺっちゃんこになっちゃいましたけど``r(^^;)ポリポリ
この『パタパタ結び』は簡単だし使えそうです。
でも、出番は羽織るものが要らなくなってからかな^^


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お言葉、募集してみる?!

2017年03月29日 | 伝筆講座・作品


ちょっと思いついた言葉を書いてみました。
誰に向けてとか何に対してとか特にはないんですが、本屋でチラッと立ち読みしたときのフレーズから発想してみました。

最近は言葉探しよりもカード作りのほうに力入っちゃって、型抜きのパンチまで買ってしまいました。
なのに、画像では型抜きしたコーナー部分が切れてるし……

どなたか、書いてほしい言葉とかありませんか?
コメント欄に投稿してくださったら書いてみますが^^

『あなたの座右の銘を伝筆にいたします!』

なんちゃって^^

茶化してますが、お言葉募集は本気ですので、コメントいただけるとありがたいです。
よろしくお願いしま~す。


あっ! 落款忘れてる。。。ドジ。。。


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰りバス旅行 『おんな城主直虎の舞台と春の駿河めぐり』

2017年03月28日 | 日帰りバス旅行記
もう何度目の日帰りバス旅行になるでしょうかねぇ。
旅行社さんはその都度違ってたりするんですが、ここ2、3回は同じ旅行社さんのツアーに参加させていただいてると思います。

7時30分名古屋駅集合。
今回は目的地が近かったせいか、集合時間も前回よりは30分ほど遅かったですね。
それでも支度は5時起きでしましたけど。

7時57分、予定時刻より7分遅れで出発しました。

最初の目的地は静岡県藤枝市の道の駅『玉露の里』お茶の産地静岡らしい道の駅です。
道路を挟んだ反対側に椿園があって椿観賞もプランに組み込まれてたんですが、添乗員さん曰く「昨日の時点で椿は1輪しか咲いていません。梅もちらほらとしか見られません」ってことでした。
玉露の里側からズームで撮影してみました。



わかりにくいですが、確かにお花は見えません。
お花の時期は過ぎちゃったようです。
実はこのツアー、最初は1週間前に組まれてたんです。
私たちも11日の希望で申し込みをしたんですが、希望者が多かったらしく1週間後の18日に変更を要請されたので、この日に参加したんですが、自然相手ですものねぇ、1週間違ったら見頃も過ぎますよね。
こういうツアーのお花の鑑賞には私たち恵まれてないようです。

次の目的地は『体験工房 駿府匠宿』

竹細工や染め物、陶芸、絵付けなどの静岡の伝統工芸体験ができる施設が並んでいました。
時間がなくて実際の体験はできませんでしたけど、短いものは30分くらいから長いものでも2時間で体験できるものがいくつも用意されてるようです。
中庭みたいなところの景色がいい感じでした。





少し離れたおもしろ体験館では日本三大吊るし飾りが展示されています。
福岡柳川のさげもん、山形酒田の傘福、伊豆稲取の吊るし飾り。







どれがどれなのかはっきりわからないんですが、どれもかわいらしい飾りがたくさんついてました。
たしか、吊るし飾りって、親が子供の成長を願って飾りの一つ一つを手作りして吊るすんですよね?
子供を思う親の気持ちはいつの時代もどこの土地でも変わらないってことですね。

吊るし飾りのほかにひな人形の展示もありました。





↑は静岡まつりで行われる大御所花見行列のモニュメントだそうです。
これ、床から天井に向かって斜めに作られた斜面にお人形が飾られてるんです。
下から見上げる形で写真を撮りました。
なんとも圧巻のお行列でしたよ。

吊るし飾りより実はこっちのほうがインパクトがありました``r(^^;)ポリポリ

2階には東海道歴史体験ホールがありまして、街道途中の茶店のセットが作られてました。



人もいなくて写真撮影OKだったので撮っちゃいました。





次の見学地はたまるやわさび工場。
わさび漬けの工場を見学してお土産を物色。
わさび海苔の佃煮とわさびのお塩を買いました。
わさび海苔の佃煮は美味しくてあっという間に食べ終わってしまったんだけど、わさびのお塩はいまだ封を切っていません。

1時近くになってようやく昼食会場へ到着。
石原水産マリンステーション。



食事は……見てのとおりです。
お刺身もワタリガニのお味噌汁もとっても美味しかったですよ。
でも、まぁこんなもんかなと``r(^^;)ポリポリ
食事がメインのツアーではなかったですからこれで十分なのですが、こういうツアーも回を重ねるとだんだん贅沢になってきますね。いかん、いかん(笑)

さて、今回の旅のメインイベント、直虎ゆかりの龍潭寺へ向かいます。



山門を入った先にある櫓のような門のような建物の中に入ると上部に仏像がありました。





そこを通り抜けると左手に鐘楼が。



本堂を庭を隔てた反対側から



その先に進むと井伊家の墓所がありました。
墓所の脇で



順路をたどって進むと井伊谷宮の裏のあたりに出ました。
お宮でお参りをして正面の鳥居を出て、そこから龍潭寺の駐車場に戻り、続いて井伊家初代が生まれたとされる井戸を見に行きました。







田んぼの真ん中に唐突に白い塀に囲まれた井戸が祀られています。
大河ドラマでは何かあると直虎、直親、(小野)政次がこの井戸端を訪れるシーンがありますが、それとはずいぶんイメージが違いましたが、直虎の時代は森の中だったのかもしれません。

今回はのツアーは大河ドラマゆかりの地ではありましたが、上田城のときのように大河ドラマ館には行けなかったのがちょっと残念でした。

名古屋に5時半過ぎには到着。
毛皮工場や宝石工房がコースに組み込まれてなくて良かったです。
次のバスツアーはどこに行けるかな?
案内状はいくつか来てるんですが、今のところ次のツアーに申し込むまでには至っていません。

次のお出かけ日記はどこでしょう?
お楽しみに~~~ww


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日&25日の着姿

2017年03月25日 | 着姿&日々の事
24日の着姿



25日の着姿



両日とも紬に博多献上の名古屋帯。
お太鼓結びが続いてますねぇ。

『締めにく敬遠帯』に疲れてしまいました``r(^^;)ポリポリ
半幅帯にしても名古屋帯にしても博多帯は締めやすいです。
胴に巻いて左右に引いたときクックックッと締まっていく感じは締めてて気持ちがいいです。
この気持ちよさはなかなかないですよ。
私の手持ちではこの2本の博多と経錦の帯かな。
ただ気持ちよく締まるので締め過ぎ注意です(笑)
時間が経つと気分が悪くなることがあります。
締めすぎたかなって思ったら一度大きく深呼吸します。
これで少し余裕ができるんですよ。

珍しく着装テクニックなんか書いちゃいましたけど、あれこれ手直しが入るときって自分自身あんまり着姿に納得いかないことが多いんですよ。
よく言ってますが、一手一仕事でちゃちゃっと着られた時のほうが着姿は決まります。
毎度そうだといいんですけどねぇ、なかなか。



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月23日の着姿

2017年03月23日 | 着姿&日々の事


昨日の帯を今日も締めてみました。
感想は、昨日よりは締まった気はするかな?
思いっきり引き合ってやっと少し締まったかなって感じでしたが、昨日より締まった気がするってことは帯がこなれてないってことかな?
生地がくたくたになるくらいたくさん締めれば締めやすくなるのかもしれないって希望が見えてきましたよ。

もう少し頑張ってみましょう。


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日の着姿

2017年03月22日 | 着姿&日々の事


締めにくいって遠ざけてた今日の帯。
やっぱり締めにくいです( p_q)エ-ン

胴に巻いて締めたい方向には滑らず、一向に締まらない。
逆に胴に二巻きした帯はずれないでほしいのに締まらなくて浮いてるのも手伝ってか上下にスルスルずれる。
全くもって気に入らない帯なのであります。
一周目も二周目も帯板挟んで滑るように工夫してみたりしたんですがダメでした……。
胴帯がずれるのも『締まらない』のが元凶だと思うのですよ。

何とかなりませんかねぇ。
明日も頑張ってみます。



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス旅行解散後にKITTE名古屋で夕飯

2017年03月22日 | 日々の出来事
バス旅行の記事を載せる前に解散後の記事を書くってのもどうかと思うのですが、こっちのほうが筆が進みそうなので``r(^^;)ポリポリ

18日のバス旅行を終え名古屋駅に着いたのが午後5時半ごろ。
これまで何度か日帰りバス旅行に参加してますが、明るいうちに名古屋に帰着したのは初めてだったかも。
夕飯を名古屋駅近くで食べようと向かった先はKITTE名古屋。
しか~し、私も夫君もKITTE名古屋がどこにあるのかわかっていませんでした。
オープンの際はTVの情報番組なんかでいっぱい取り上げられてたんで名前だけは知ってたんです。
でも具体的な場所がわからない``r(^^;)ポリポリ
しばらく駅のまわりをうろうろしてやっとKITTE名古屋がJPタワー内の商業施設の名称だってわかりました。
じゃ、そのJPタワーはどこだってことになるわけですよ。
でも、KITTEって位だから旧名古屋中央郵便局の建物があった場所だろうってところまではあたりを付けたのですが、こういう時にスマホは便利ですねぇ。
地図で調べたらなんと学院のビルの向かいのビルじゃありませんか。
シルックまつりや昇級の研修会で何度も通ってる学院のビルなら行き方わかる!
珍しく夫君を道案内して無事にKITTE名古屋にたどり着くことができたのです。

シンボルの金の鯱を模したオブジェ(?)



これ、ベンチになってるんですよね。
腰かけて休憩や待ち合わせに使ってらっしゃるんでしょうね。

B1のBIMIyokochoのロンフービストロってお店に決めました。

中華料理のお店です。

まずはビールと餃子と豆腐サラダを注文。





この、豆腐サラダのネギ塩だれが絶品でした!
次の日、早速真似してみたんです。 まぁまぁの再現率だったと思いますよ。

追加で、まずは蟹爪のクリームコロッケチリソース掛け


蟹クリームコロッケも美味しかったんですが、かかってたスイートチリソースが夫君初めてだったらしく、いたくお気に入りでした。

続いて金華豚のグリエ



最後は海老のガーリック唐辛子炒め



見てくださいよ、この尋常じゃない量の唐辛子(笑)
海老は8尾ほどはいたと思いますが、大量の唐辛子に埋もれてて探すの大変。
ビールのおかわり持ってきてくれたお店の人に思わず聞いちゃいましたよ、「これって食べなくていいんですよね?」って。
食べなくていいそうです。
ですが、夫君も私も話のタネにちょびっとだけかじってみました。
食べられないことはありませんがとんでもなく辛いです。

これでも十分お腹いっぱいになったんですが、夫君が締めにチャーハン食べると言い出しまして、どれにするかは私に任せるというのでホタテとネギの白出汁チャーハンを注文。



スープまでついてて若干ボリュームオーバー気味ではあったのですが、美味しかったので綺麗に平らげてしまいました。

夫君、このお店がとっても気に入ったようで、仲間の飲み会でこんど使おうって言ってました。
確かに料理はおいしいし雰囲気もいいお店でした。
ちょい飲みもできるようなのでお勧めです。

ただし、くれぐれも唐辛子にはお気を付けあそばせww



にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室 第202回目

2017年03月21日 | 着付け教室
16日のお稽古では先日試験を受けたお仲間が見事合格されたと報告を受けました。
先生の生徒さんで受験されたのは6名。
試験の直前、その方たちに私のつたない伝筆で応援のメッセージを書いてお渡ししたんです。
そのうちのお一人から「とっても励まされました。試験関係のファイルに入れてお守りにしてました」ってお礼の言葉をいただきました。

お礼を言われるってちょっぴり恥ずかしいけどとっても嬉しいものですね。
私なんかが書いたカードじゃ渡された方がご迷惑かとも思ったんですが、お渡しして良かったって思えました。
伝筆練習してもどなたにお渡しするでもなく、年賀状くらいにしか活用できないのはもったいないなあと思っていましたので、これからはご迷惑を顧みずせっせといろんな方にもらっていただこうと思います^^
私から伝筆メッセージを受け取った方はその場はにっこり笑って納めてくださいね。
持って帰って捨て置いてもかまいませんから(笑)

そうそう、この日のお稽古は今月の1回目にできなかった十二単の練習。
装束の名称もおさらいしつつお服上げをしていきましたが、大きなミスをやらかしちゃいました。
最初に装束を置く順番を間違えてしまって、表着(うわぎ)の上に打衣(うちぎぬ)を重ねるという失態をしてしまったのです。
先生は「そういう失敗も経験ね」って笑って許してくださいましたが練習だからですよね。
気づかないって恐ろしい。。。
おかげでもう間違えないと思います。
名前もちゃんと覚えましたよww




にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月15日~20日の着姿

2017年03月21日 | 着姿&日々の事
15日の着姿



16日の着姿



装いの会でGETした捨松の帯を締めてお稽古に行ってきました。
「かわいい!」ってとっても好評でした。
締めやすさも上々です。
かしこまりすぎずちょっとおしゃれに装いたいときにはもってこいな感じです。

18日の着姿



この日は駿河路の日帰りバス旅行に参加しました。
いつもの旅行会社からご優待のDMが来まして今年の大河ドラマ「女城主 直虎」ゆかりの龍潭寺がコースに入ってたので申し込みました。
暖かくなるって予報だったんですが、風がちょっぴり強め。
でも、お天気は良くていい旅になりました。
詳細は後日ww

19日の着姿



20日の着姿



お彼岸のお墓参りに夫君と行きました。



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

装いの会でGETしちゃいました

2017年03月15日 | 買い物履歴
着物生活もずいぶんと長くなりまして、頂き物やら誂えたものやら結構な数になってきて、箪笥にしまいっぱなしで日の目を見てない品もあるというのに、今回の装いの会でまたもGETしちゃいました。

10日の戦利品はこちら



お月さまとウサギの京袋帯。
この帯「染め」なんです。
染めの帯が欲しくてねぇ(笑)
袋帯は2本あるんですがなかなか「普段に袋帯って……」なんて思ってしまって。
いえ、全然普段使いできる袋帯なんですけどね、最近は名古屋帯も結ばなくなってしまってる私ですので、袋帯なんてますます遠のくわけです。
と言い訳しつつ、買っちゃいました``r(^^;)ポリポリ

お月見のウサギなんて秋限定っぽいんですが、うまく月を隠して結べれば通年いけそうなのです。

帯揚げは絞りの柄がかわいくて教室のお友達と色違いで買っちゃいました^^


12日はなんも買わないつもりだったのですが……。



帯屋捨松さんの名古屋帯です。
鏡仕立てで仕立て上がりだったので即日お持ち帰りww
パステルカラーでかわいらしいのです。
年考えろって言われそうですが、今ならギリ大丈夫(笑)
手持ちの帯がシックな暗めの地色のが多くて、明るいのってなると白しかないって感じなのでこういう明るいポップな感じのが欲しくなっちゃったんですよ~``r(^^;)ポリポリ

今回、2日とも予定外の出費なので、しばらくは着物関係だけじゃなくてすべてにおいて物欲を封印しなければと思っております。
6月に旅行控えてるしね。
捨松の帯は6月の旅行に締めちゃうつもりです。
ほんとはこれ単用の帯じゃないんですけど、色合いも涼しげだし、係の方に聞いたら「大丈夫ですよ」ってお墨付きももらっちゃったので締めますww

先日着物屋さんでGETした米沢紬を単衣で仕立てに出したので、その着物とこの帯で出雲大社にお参りしてきますよ。

キャーーーー!めっちゃ楽しみになってきた。



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする