桜も満開で春らしい景色があちこちで見られるようになりました。
桜の花ってあっという間に咲き揃っていくんですねぇ。
買い物に行く道中の学校の校庭の桜が満開で見るたびに癒されております。
さて、またまた着姿写真溜め込んでしまいました。
せめてこの半分の周期でUPできてれば楽なんだけどねぇ``r(^^;)ポリポリ
25日の着姿
26日も着物着てたんです。おそらく雨予報だったのでシルックを。
でも、写真撮り忘れちゃいました。クリーム色の草格子の着物でした。
27日の着姿
28日の着姿
八掛直しから戻ってきた小紋。
着物屋さんから戻って来たらとりあえず広げて見ないとって学習したので、黒地の着物だし暖かくなったから秋まで着ないでおこうかとも思ったんですけど着ちゃいました^^
この帯、コーディネートとしては悪くないと思うんですけど、いかんせん締めにくい!
お太鼓柄で柄出しが面倒ってこともあったんですが、柄出しはクリップ技で何とかなるようになったんです。
でも、この帯、お太鼓柄からたれ先までがめちゃ長い!!!
お太鼓の中で帯が何重にも重なって屏風だたみ状態で面倒くさくて仕方がないのです。
仮紐もう1本使うと楽かなぁ……今度試してみます。
29日の着姿
わりと久々登場の江戸小紋。
小豆色とかこの紫系の着物に兎七宝の博多帯合わせがちだね``r(^^;)ポリポリ
30日の着姿
初登場の着物です。
母が自分用に仕立てて持ってたんですけど一度も袖を通すことなく私のところに来ちゃった着物ww
この着物の後に仕立てた着物をくれるって話だったんですけど、そっちの着物を手元に残してこの着物をくれることにしたんだそうですよ。
どうした心境の変化があったのでしょう?それはわかりません。
でも、この着物 なかなかモダン(?)な柄でもらったもののなかなか着られなかったんですけど、いざ着てみるとなかなかシックでいい感じな気がしました。
帯は義母にもらった折り鶴の八寸帯。
母と義母のコラボですww
31日の着姿
新しいのが出た後はつい気が緩むのでしょうか、いつものに戻ってしまいました。
これも母からの頂き物。
30日の着物もこの着物も模様はペイズリー。
母の好みなのでしょうか?
あぁ~、実家にも3年近く帰れてないなぁ。
GWくらいには両親の顔見に帰りたいんだけど、コロナどうなるかなぁ……