あ~した天気にな~ぁれ!

今日よりほんの少しでもステキな『明日』になりますように!!

ようこそ!

リイのブログにようこそ! 趣味の写真や着物関連、その他お出かけの記録など、思いつくままにつづっています。 私の徒然のつぶやきをお楽しみください。 ブログランキングに参加しています。 ↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

着付け教室 第188回目

2016年08月27日 | 着付け教室
この日のお稽古は、同じ教室で養成科の試験を受けることになったNちゃんにお付き合いして美容姿を使ったふくら雀のおさらいをしました。
試験は5年半くらい前だったので一生懸命練習してたのは6年前になるんですね。

やってみた感想としては、ところどころ(手順とか)抜けてるところはありましたが、結構覚えてるもんだなぁって感じでした。
当時よりちょっとは上手くなってる気も(気のせいかもしれないが……)

月に2回のお稽古日、1回は十二単、もう1回は養成科の試験課題をNちゃんと一緒に練習できるといいなぁ。
養成科の課題には他装(留袖の着装)もあるので、Nちゃんにお手本にしてもらいつつ自分たちもおさらいできるし、なんて考えてるんですが、お稽古のメニュー的にはどうなんだろう?

本音は2回ともおさらいのほうが楽しいんだけどなぁ~~~~~~~~!!!(笑)



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関ケ原古戦場

2016年08月27日 | ドライブ日記
ずいぶんと前の話になってしまい申し訳ない限りですが、14日のドライブのお話です。

この日は長浜・彦根方面を目指して行きました。
長浜城も彦根城も以前に行ったことがあります。なので、お城には立ち寄らず周辺を車で走っただけ(笑)

以前に書いたかもしれませんが、改めて説明しておくと、私たち夫婦は『発見!ニッポン城めぐり』ってお城めぐりのスタンプラリーアプリにはまっております。
主に夫君が熱心なのですが、お城好き・ドライブ好きの私は夫君の城取り熱に便乗してあちこち連れてってもらってます。
それで、長浜城と彦根城を取れてなかったので滋賀県に向かったわけです。

その途中、関ケ原を通ったとき、ふと「関ケ原の戦いの『最終決戦地』と石田三成の陣地にはいったことあるけど徳川家康の陣地って行ったことないよね?」って思って夫君に提案。
史跡を示す標識を頼りに行きました。

当然と言えば当然なのかもしれませんが、意外と近いんですよね(笑)







史跡は一面芝生の公園になってて通りを挟んだ隣に歴史資料館がありました。(その資料館はスルー(笑))
こうなると、小早川秀秋がいたのはどこだったのかとか、実際の場所を見てみたくなりますね^^

何かの機会にまた関ケ原を通ることがあって時間に余裕があったら行ってみたいな。
あと、安土城跡に行った時も雨だったので実際の城跡は歩いてないので、これも何かのついでに行ってみたいです。
過去に行ったことのある場所にわざわざもう一度行こうって夫君に言ってもあんまりいい顔してくれないので``r(^^;)ポリポリ

こんなことができるのも、わりと戦国時代に起きたいろんな出来事にゆかりの土地が集まってるところに住んでる利点ですよね。
桶狭間なんて徒歩で行けちゃいますもん。

17日に行った高山もこの城めぐりがらみで行くことになったんですが、これはまた後のお話ww



にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジの干物も手作りできました

2016年08月25日 | 日々の出来事
夫君が20日に釣ってきた鯵を干物にしました。





釣ってきた日の夕方日が落ちる前に1時間ほど外に干したあと4~5時間家の中で干して寝る前に冷蔵庫に要れました。
さすがに冷房を切った部屋に放置するのはいくら塩がしてあるとはいえ悪くなりそうで``r(^^;)ポリポリ
それでも程よく乾きました。
塩加減も程よく仕上がりましたよ。

この6匹のほかに一回り位小さいのがあと13匹いて、アジフライと竜田揚げにして食べました。




にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日の着姿

2016年08月23日 | 着姿&日々の事
もう、何から書くのかわからなくなるくらい更新が滞っておりまして``r(^^;)ポリポリ
とりあえず17日高山にドライブに行ったときの着姿をUPします。



お天気が不安定で夕立とか突然の雨が心配されたので、またまたシルックになってしまいました。

高山では朝市で有名な宮川のほとりや古い町並みにお土産屋さんや飲食店が並ぶさんまちあたりの散策、高山陣屋の見学と楽しい時間を過ごしました^^

お出かけ日記はのちほど<(_ _)>

さて、次は着付け教室記録かな?




にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日&15日の着姿

2016年08月15日 | 着姿&日々の事
ドライブとお墓参りのため2日続けて着物着ました。
ドライブはほぼほぼ車の中だったので着物でも全然快適でしたし、今日のお墓参りは午前中に済ませましたので午後は洋服に着替えちゃいました。

14日の着姿



シルックの縦絽小紋。
帯も合わせて買ったシルックの夏帯。
帯締めはシルックまつりで購入したものを初めて締めました。
淡~いトーンでまとめちゃったので、何かワンポイント欲しかったですね。

15日の着姿



今日のお墓参りの着姿です。
お墓参りということで黒(正確には藍色ですが)でまとめたんですが、これも昨日と同じで、まとまりすぎて面白みに欠けますね(笑)
着物好きだった義母は喜んでくれてると思います^^
義母の着物じゃなかったですけど``r(^^;)ポリポリ

お盆は終わるというのに夫君のお盆休みは始まったばかりです。
土日と出かけてたので、今日は半日家にいて思い切り暇を持て余しておるようです。




にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室 第187回目

2016年08月05日 | 着付け教室
十二単のお稽古。
前回と同じく唐衣と裳をおさらい。

お稽古の終わり掛けに半幅帯の新しい帯結びを教わって結んでみました。

『あさがお』



なかなか個性的でインパクトの強い形でしょ。
地味目の帯なら私でも大丈夫と先生はおっしゃいました。
とってもかわいい帯結びですが、「どこに結んでいくんだ???」って思いが頭をよぎってしまいました(笑)
お嬢が花火大会にでも行くって言ったら結んでやろうかな?
でもお嬢がやだって言うかしら。

お稽古の日の着姿はこちら。



やっぱり汗だくになりそうな暑い日はシルックですねぇ。
夏の着物はお手入れが楽なのが何よりありがたい。
夕方から4~5時間着ただけで汗びっしょり``r(^^;)ポリポリ
去年とかよくこの時期に1日中着てたなぁって、過去の自分に感心してしまいますよ。

お稽古の時、先生とも話したんですが、着物着るとしゃんとするんですよね。
やっぱり、着物は好きだわ^^


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏真っ盛り

2016年08月02日 | 日々の出来事
気が付いたら8月です。

前の記事で『7月中にもう1回くらい着物着れるかな?』って書きましたが、着ませんでした``r(^^;)ポリポリ

8月に入っても今のところ窓全開に扇風機でしのいでますから暑さとしては序の口なのでしょうが、着物着る気にはなれてません。
明後日お稽古ですが、8月はお稽古のとき2回とお盆のお墓参りに行く時と合わせて3回着ればいいところかな。
最近、夫君がお休みの日に「今日、着物着ないよね?」って確認してくるようになったんです。
着物おばさんと並んで歩くのやっぱ嫌なのかなぁ?
面と向かって嫌だとは決して言わないと思うけど、前々から私が着物着ると自分は何着ればいいのかわからないって言ってたしなぁ……と、着物熱が引きつつある気もしてる。
また、涼しくなったら着たくなると思うけどね。

昨日、今日と夕方からこの地方も雷雨に見舞われております。
瞬間的には台風並みの雨量かも。
日が暮れてからの雨は暑さを和らげてくれてありがたいです。
それでも夜中に降られると窓開けられなくてかえって暑かったりして。

エアコンのお世話にはいまだなっていませんが、熱中症には気をつけなきゃね。





にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする