迷ったら進め~♪

走りが課題だけどトライアスロンは楽しい
人生 るんるん♪

実走は寒いけど気持ちがいいですね

2018-01-20 17:24:33 | バイク
一応ローラーで初漕ぎはすませたものの課題のランを重視していました

トラ女子仲間から
「コーチから寒い時期はバイクに乗らない人がいるけれど、この寒い時期こそ バイクに乗れる脚をつくるべき!」アドバイス頂きました
早速と言うかやっとと言うかバイク実走
ご褒美は日本橋のお蕎麦屋さんのつもりだったけど・・・いきなり往復80Km
気になっていた苺やさんに変更しました

ヘルメットの寒さ対策OK

最初はハンドルに下げたけど傾いて苺がつぶれる

途中で少し食べて平均にならしてDHバーにぶらりん


帰路 左のクリートガハマりずらかったので見たら
交換しなくちゃ


たった30Kmだったけど
インナーの軽いギアでもペダルが重い
やっぱ練習あるのみですね
何でも

liangさんのお蔭でランは着々といい感じ・・・と言ってもやっと20Kmまで
来月はもう少し距離を伸ばします
この日はパン屋さんコース
女将の左ポケットにはほうれん草
右のポケットにはドーナツ2個とカレーパン1個
">

おまけ
久しぶりの焼肉
高級カルビよりもリーズナブルなカルビが胃に合ってるようです




にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローラー始めました

2017-10-17 14:16:11 | バイク
宮古島当選祈願「週3回走る」
先週は2回になってしまいました

で・・・そろそろバイクも始めなければと部屋を整理


室内でローラー・・・ただ漕げばいいって訳じゃないし
気になってるZwiftはアナログ女将入門できそうな気がしない
そんな時 ハルさんのブログにアップされていたYouTueb
45 Minute IndTrainer Workoutoor

初めてなのでインナー軽いギアでアップ(レベル3)から始まって
1’30(レベル5)インターバル

後半(レベル6)45秒30秒ガンガン漕ぎます
飽きずに45分たっぷり汗をかきました

残念だったのはケイデンスを付けていなかったので
距離・回転数判りませ~ん

残念と言えばジョグノートのパペット機能が何故か表示されません
無くても記録はちゃんとつける事ができるのでいいんだけど
ちょっと物足りないなぁ

ローラー練習用にYouTueb探検しなくっちゃ
お勧めがあれば教えて下さいね 
宜しくお願いします





にほんブログ村








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけ坂をくるくる

2017-08-01 15:58:06 | バイク
いよいよ8月
佐渡まで約1ケ月
バイクは?
ランは?
気持ちだけはあります!

ってな訳で一応バイク練
ホイール交換して重めのタイヤでアウタークルクル
400mゆるい坂でも最後は止まってますか?って言われそう


昨日 見た「YUOは何しに」で登場したラーメンがすっごく頭に残っちゃって
くるくるしながらラーメン屋ロックオン帰りに食べる!

でもねぇ・・・先日頂いたカレーセットで作ったカレーがあるし
旦那様待ってるし・・・

あ~ だめ!

あの ラーメンつるつるすするシーンが

じゃ~ん


田所製麺 辛味噌ラーメン(北海道味噌)¥864(税込)

1人前食べきれるかなぁ・・・残してもいいから食べたい!

あらら  つるつるすすってたら
あっという間に完食
0">

つるつる満足したせいか
塩分のせいか
脚が軽くなったような・・・やっぱ補給って大事かも


町会納涼会でフランクフルト出店する事になりました
師匠とliangさんに助けを求め快諾して頂きました


可愛い花かんむりを見つけ年甲斐も無く買っちゃいました




にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクやっと乗りました

2017-07-09 13:36:22 | バイク
バイク乗りました!
20Kmペースでクルクル
距離は決めずにスタート

なんとなぁ~く 佐倉の風車
途中 黒い塊が・・・動いてる? 亀でした
ヒマワリが満開・・・じゃなくって販売用の小さなひまわり

ここまで来ると・・・かき氷食べよう
かなりアップダウン繰り返すので練習にはいいかも
今の女将には激坂に思えます
大奮発してメロンにソフトクリーム乗せ¥800



吉高の大桜まで伸びた464号線クルクル・・・あれれここで上に
気にしてて良かったぁ!


40Km超えるとおまたが
ポジション変えながらなんとかクルクル
初めて佐渡Bに出た時どうだったんだろう
疲れてくるとちょっとした事でバランス崩しそうになるので要注意
少しづつ距離伸ばし完走レベルまで回数も増やさなきゃ

90リットルのビニール袋に氷を入れてアイシング

ストレッチもしなきゃですね


にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テクニカルなバイクコースだった

2017-06-24 06:57:40 | バイク
おはようございます
るみおかんさんブログ
大阪トライスロンの見どころチェック満載です
日曜は大阪城トライアスロン!大迫力レースを見に行こう!
流石るみおかん

バイクが結構テクニカルなコースなので、
ちょっと心配ですね。安全第一でいきましょう!
(ブログより抜粋させて頂きました

テクニカル

そう言えば先日バイクメンテの時
店長さん「テクニカルだから・・・」って言ってたなぁ

女将の脳みそは自分にとっても優しく変換してくれますので

何故か直線コースだけ9周だと思い込んでいました



るみおかんさんのブログを読んで改めて

ぇえ
あのこちゃこちゃした所も周回コースだったんだ



←の箇所だけ9周と便利な変換


梅雨まっただ中 安全に安全に 


もうひとつ 思い込み脳みそ
大会通知が中々届かないと1週間以上やきもきしてた女将
昨日「届かない」とFBでつぶやいたら
「私の所にもきていません」が数人
仲間がいました

仲間から「あった! お問い合わせのよくある質問に通知出さないって書いてあった」

仲間一同。。。そんなところに記載されていたんかい

はぁ

バイクを預けるので少し早目に空港に向かいます


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする