この アンタレス の近くの色はオブジェクトとプロセスの混合から生じている。星明りによって正面から照らされた細かなダストは青い 反射星雲 をつくり出し、紫外線の星明りによって刺激された原子を有するガスの雲は赤い 輝線星雲 をつくり出す。背景を照らすダストの雲は星明りを遮断し暗く見える。赤い巨星、夜空の明るい星の一つアンタレスがイメージの左下の黄赤色の雲を照らし出している。 Rho Ophiuchi が上部近くの青い星雲の中心に横たわっている。遠い球状星団 M4 がアンタレスの右側に見える。これらの星雲は人間が見るより更にカラフルであり、電磁スペクトル全体に亘って光を発している。
<出典>: 「今日の天文写真(Astronomy Picture of the Day)」
<大判>: イメージをクリック。
<お知らせ>:
① 明日9月24日午前11時から「はやぶさ2」の記者説明会があります。 「こちら(JAXA)」または「こちら(Youtube)」から。
② 「こうのとり8号」打上関連。・・・・・以下は 三菱重工業の記事 から。
三菱重工業株式会社は、種子島宇宙センターから宇宙ステーション補給機「こうのとり」8号機(HTV8)を搭載したH-IIBロケット8号機 (H-IIB・F8)の打上げを2019年9月24日に予定しておりましたが、最新の国際宇宙ステーションおよびソユーズ宇宙船の軌道に基づく解析(ロケットの打上げ後に、ロケット及びロケットからの分離物と、軌道上の有人宇宙システム(宇宙ステーション等)が衝突しないことを確認する為の解析)結果により、「こうのとり」分離後のロケット2段機体がソユーズ宇宙船に接近する可能性があることがわかりました。そのため、打上げ日時を下記の通り変更いたします。
打上げ日:2019年9月25日(水)
打上げ時刻:午前 1時05分頃 (日本標準時)
打上げ予備期間:2019年9月26日(木)~2019年10月31日(木)
* この記事のソユーズ宇宙船は、新しい遠征61/62を届けるソユーズ MS-15 です。その詳細は ホームページ の「国際宇宙ステーションは今(9月23日)」、打上中継放送は 「ウェブNASAテレビ放送予定」 を参照してください。