天文・宇宙探査ニュース:画像を中心とした「新しい宇宙探査情報」のページです。

NASA、ESAを始め主に外国の宇宙探査情報を
ハッブルから宇宙ステーションまで、幅広く、毎日
提供しています。

11月21日: 21世紀の M101

2019年11月21日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

チャールズ・メシェの有名なカタログの最後のエントリーの一つ、大きな、美しい渦巻銀河 M101 は差渡し約 170,000 光年。この銀河は我々のミルキーウェイ銀河の大きさのほぼ2倍の大きさがある。 M101 は、また、ロス卿の大きな19世紀の望遠鏡で観測された最初の渦巻星雲の一つであった。対照的に、大きな島宇宙のこの複合波長の視界は、21世紀に宇宙望遠鏡で記録されたイメージの合成である。この画像データは、チャンドラX線天文台(紫)、銀河発展探査宇宙船(青)、ハッブル宇宙望遠鏡(黄)とスピッツア宇宙望遠鏡(赤)でとられた。X線データは、 M101 の爆発する星達、中性子星、ブラックホールのバイナリ星システムの周辺の数百万度のガスの位置を追い、低エネルギー・データは M101 の壮大な渦巻の腕を定義する星達とダストを追っている。回転花火(ピンホイール)銀河としても知られる M101 は、約 2500 万光年の、北の星座おおくま座の境界の中に横たわっている。

<出典>: 「今日の天文写真(Astronomy Picture of the Day)」

<大判>: イメージをクリック。

コメント