天文・宇宙探査ニュース:画像を中心とした「新しい宇宙探査情報」のページです。

NASA、ESAを始め主に外国の宇宙探査情報を
ハッブルから宇宙ステーションまで、幅広く、毎日
提供しています。

10月17日:  ベピ・コロンボ、金星接近の間にイメージをとる

2020年10月17日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

ヨーロッパと日本共同のベピ・コロンボ・ミッションは、10月15日、宇宙船が重力支援作戦のために金星を通過したときにこの視界を捕えた。このイメージは、国際時間 03:58 の最接近の直前 03:37 に、水星搬送モジュール(Mercury Transfer Module)の監視カメラ2でとられた。フレームの右上から延びる磁力計ブームとともに、水星惑星軌道船の中間利得アンテナがイメージのトップに見える。このイメージがとられた時、宇宙船は金星から 14,000 キロメートルにあった。

<出典>: 「ベピ・コロンボ(BepiColombo)」

<動画>: .gif 動画です。イメージをクリック。 

<ひとこと>: ベピ・コロンボ(BepiColombo)ミッションは、水星探査のためのヨーロッパ宇宙機関と日本(JAXA)の共同ミッション。母船はヨーロッパ宇宙機関が運用しているが、内部にはそれぞれ調査目的の異なる探査衛星を積んでいる。強力な太陽の引力に抗して水星の周回軌道に入るには難しさがあり、金星や水星そのものの何回もの重力支援を得て、慎重に水星に接近する計画である。

コメント