二夜重ね

2016年02月11日 19時50分00秒 | 撮影
ガムチャレンジ2回目。
夕べは透明度が悪かったので、レムナントが十分上がるまで待って撮影開始しました。
ISO3200の5分を13枚撮りました(内1枚は飛行機通過でボツになりました)
ファインダーを忘れましたが、この辺かなと望遠鏡を向けたところが
前回の撮影位置とほぼ同じ位置でした。助かりました。

昨日撮った分と先週撮った分を重ねてみました。
これで計180分となりました。フィルムで撮っていた頃からは信じられない露出時間です。
みなさん、こうやって淡い星雲を出されているのですね。。。



10分程度ステライメージでいじっただけですが、上部の青い星雲も出てきたような気がします。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガムチャレンジ15-16 途中 | トップ | ああ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たまご屋)
2016-02-12 08:22:55
おお!
あの透明度でここまでいけましたか!

あたしもぼちぼちフラットしてますが、どうやら縦構図は失敗だったみたい・・・
横構図で突っ走るべきでした
返信する
Unknown (NIKON1957)
2016-02-12 13:10:28
てげてげさん、頑張っていますね。
酸素輝線の青い部分が、良く出ていると思います。
私も、10日の夜に行きましたが、透明度が昨年よりも悪かったので、思うようにいきませんでした。導入ミスもあって、今年はダメかもしれません。
返信する
Unknown (てげてげ)
2016-02-14 09:04:56
たまご屋さんの画像はどうだったですか?
あの日の透明度では厳しかったですね。漁り火の影響もありましたし。

RAPやPSの使い方の教授、ありがとうございました。
今日は時間がありそうなので、フォトショップで触ってみようと思います。


返信する
Unknown (てげてげ)
2016-02-14 09:13:30
NIKON1957さんも挑戦されてたんですね。

3時間分重ねて、ようやく青の星雲がでてきてくれました。
てげてげなフラットでしたが、ないよりはましだったようです。
ISOも今回3200まで上げて短時間で枚数を稼ぐ方向でいきましたが、これも良かったように思えます。
毎回同じ構図で導入できるようになれば、次のシーズンはもっと時間をかけてチャレンジしたいと思います。
返信する

コメントを投稿

撮影」カテゴリの最新記事