もうすぐ8月も終わり

2017年08月26日 17時00分00秒 | その他
前回、翌朝で固定撮影・・・ 
と書いてましたが、晴れませんでした。
いや、晴れてはいるのですが、撮影できるような晴れではありません。
湿った南風が雲を発生させているようで、ここ数日続いています。

今年の夏はもともとはアメリカに日食を見に行く予定でしたが、
こんなにするの!という価格と少々事情があり止めました。
海外はテロが怖いと嫁が言うので、今夏は北海道に行くことにしました。
てげてげは、唯一行ったことがなかった都道府県。これで全県制覇となります。
北海道へ行く前に毎晩頑張って「北の国から’81」のドラマを全部見ました。

北海道、一言で言うと寒かった・・・
35℃の世界から10何度の世界ですからね。
念のためにと持って行った薄い長そでが役に立ちました。
そして、どこに行っても中国人がいました。しかも半袖、半ズボン。

一番驚いたのが植物の違いと畑の大きさ。
旅行中ずっと気になっていたのが、どこに行ってもある白い平べったい花。

最終日に地元の人に尋ねると「ノラニンジン」というそうです。

ノラニンジンと富良野岳?


2日目に泊まった宿は、サロマ湖畔の民宿。
料理で有名なところでなかなか予約が取れないとネットの情報でしたが、すんなり取れました。
ひと月ほど前には、ご丁寧に宿の情報や周辺の観光情報が宿から送られてきました。

これで2人分。食べている途中に3品ほど料理の追加があり、カニに手を出す前におなかいっぱい。
花咲ガニの足を1本食べるのが精一杯でした。


3日目はカムイミンダラさんとお会いすることできました。
北海道に行く機会など滅多にないのでお願いしたところOKをいただきました。
観測所を見学させてもらったり、写真を見せてもらったり、
天文熱が冷めかかっていたわたしにはかなりの刺激でした。
最後に美瑛の美しい景色が広がるところに案内していただきました。
お忙しいなか時間を作っていただき、ありがとうございました

今回の旅では美瑛・富良野で星景を撮ろうと考えていましたが、
雲間に少し星が見えただけで撮影はできませんでした。


牧草ロールと丘と星空なんていう景色も北海道らしくていいなと思います。
次こそは撮影してみたいと思う風景ばかりでした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝は冬の星座 | トップ | 台風一過 考えがあまかった »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カムイミンダラ)
2017-08-26 22:20:54
北海道旅行お疲れさまでした。
あれからもう早半月以上たってしまいました。びっくりです。

ノラニンジンとは私も知りませんでした。
ただ単に雑草の白い花くらいしか認識していませんでした。
畑(田圃)の大きさは違うでしょうね。なんせ人口密度が低いうえに平地が広いですから。
例えば米農家さんなんかは10町歩は無いと採算が取れないらしいです。

サロマの民宿の料理は豪華絢爛ですね。
カニはズワイ、花咲、タラバですか。
もうこれだけでおなか一杯になりますね。

天気は相変わらずダメですね。
昨日も星景写真を撮りに行ってみましたが、雲が頻繁に通りあまり良くありませんでした。
今日は雨がさっき降っていました。

また是非いらっしゃってくださいね。
返信する
Unknown (てげてげ)
2017-08-27 23:01:22
カムイミンダラさん。先日はありがとうございました。
嫁が北海道でピザを食べたいという希望が思いがけず叶って、かなり喜んでいました。

戻ってきてからの連日の酷暑。北海道の夏の快適さを羨ましく思います。
ただ、気温差が大きかったためか、疲れたのか、
九州に戻ってきてダウンしてしまいました。

カニの名はその通りです。さすが北海道の人ですね。
自分たちはめったに蟹なんぞ食べることはないので、名前すら宿の人に聞くまで分かりませんでした。
自分たちは足1本がやっとでしたが、道民の方は料理よりも蟹だけを召し上がっていらっしゃいました。
茹でたてがいいそうです。

富良野・美瑛には2泊しましたが、撮影できなかったのは残念でした。
宿も下手にペンションに泊まると、トイレも風呂も共同で、
夜に部屋から出るだけでも他のお客さんに迷惑がかかります。
カムイミンダラさんとお会いした夜のプチホテルの方が部屋もきれいで、
夜の出入りが自由で撮影に適しているのかなと思いました。
また機会があればトライしたいと思います。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事