アストロアーツのHPで気になっていたこと

LX200 △
ひょっとしてGEARBOXで接続できないかな・・・ まぁ無理だろうな・・・

アマゾンで送料無料で1500円ぐらいか。よし

RS232C-USBケーブルを買いました。

とりあえず繋いでみました。

接続チェック中

おお、繋がった!?
けど赤矢印のところStarbook~となっているぞ。

ですよね。繋がっているわけないですよね。
ステラショット2の画面にGearBox設定というボタンがあったのでクリック

望遠鏡というところに「ミード」とある!
選んでOKすると

機種にLX200が追加されました。ステラショット2もステラナビゲーターもLX200を選んで自動導入できたので期待がもてます。

接続中となりステラショット2の画面に望遠鏡が向いている位置が表示されました。
これ行けるんじゃない と思いましたが、ダメでした。近くの星を導入しようとしても動きませんでした。
まぁ、ASCOMは対応してないとなっていますし、仕方ないですね。
タブレットでガイドまでできたらと思いましたが、パソコンが必要ですね。
スタンドアローンのオートガイダーが欲しくなります。
M-GEN3は新型コロナの影響でいつ入荷するか分からないということですし、
ほんまかさんのオールインワンガイダーV2も気になります。
SS-ONE AutoGuiderを下取りに出さなければよかったと後悔しています。

LX200 △
ひょっとしてGEARBOXで接続できないかな・・・ まぁ無理だろうな・・・

アマゾンで送料無料で1500円ぐらいか。よし

RS232C-USBケーブルを買いました。

とりあえず繋いでみました。

接続チェック中

おお、繋がった!?
けど赤矢印のところStarbook~となっているぞ。

ですよね。繋がっているわけないですよね。
ステラショット2の画面にGearBox設定というボタンがあったのでクリック

望遠鏡というところに「ミード」とある!
選んでOKすると

機種にLX200が追加されました。ステラショット2もステラナビゲーターもLX200を選んで自動導入できたので期待がもてます。

接続中となりステラショット2の画面に望遠鏡が向いている位置が表示されました。
これ行けるんじゃない と思いましたが、ダメでした。近くの星を導入しようとしても動きませんでした。
まぁ、ASCOMは対応してないとなっていますし、仕方ないですね。
タブレットでガイドまでできたらと思いましたが、パソコンが必要ですね。
スタンドアローンのオートガイダーが欲しくなります。
M-GEN3は新型コロナの影響でいつ入荷するか分からないということですし、
ほんまかさんのオールインワンガイダーV2も気になります。
SS-ONE AutoGuiderを下取りに出さなければよかったと後悔しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます