5月に入ってからフィットネス型デイサービスに通っています。
きっかけは、3月に田舎のお土産を持ってゴルフの師匠のお宅を訪ね、奥さんと少し話をしたことから。
最近はゴルフも行けてないし、プールも閉鎖して運動不足で、以前通っていたカーブスか、最近できたちょこザップでも行こうかと思ってると話しました。
「 それじゃ、私の行ってる体操教室に来ない? 」と誘ってもらい、名前と場所を教えてもらい、見学に行きました。
お話を伺うと、市の介護支援の認定を受けないといけないそうなので、市役所に相談行ってくださいとのことでした。
市役所に行って申し込み、社会福祉協議会の方が家を訪問。4月に市役所の調査員が訪問して、いろいろ病歴や現状を調査して帰りました。
その後4月に福祉協議会の方と、ケアマネージャーさんとデイサービスの責任者が来てくれました。
病院への聞き取りや、調査の結果を審査して許可が下り、5月から週2回通えるようになりました。
車で迎えに来てくれ、体温と体重と血圧を計り、3時間、プログラムに沿って、体操や有酸素マシンや油圧式マシンをします。
職員の皆さんは優しく親切で丁寧に教えてくれます。 私は若手で、70歳から90歳の方まで、日によりますが20数名から40名近くで一緒に体操をします。
途中で寝ている方がいて、職員さんが「 起きてよ! 」。 立ち上がって歩く方には「 どこいくの?トイレ? 」と寄りそって面倒見てくれます。 大人の幼稚園だな。ご苦労様です。
ラジオ体操が一番理にかなっていますが、1人で家では、なかなか続かないものです。
この体操は何処に効くか、何の予防になるかを教えてもらいながら楽しく体操しています。
現状維持を心掛け、何時までもボケないで、動けるように努めたいです。
ゴルフの友人が畑で玉ねぎを収穫して届けてくれました。
1歳しか違わないのに、いまだにゴルフをして車に乗り仕事をして畑をして元気です。羨ましいです。
「 痩せや! 」と、また、叱られました。
頑張って体操をして減量をしてゴルフに行きたいな。 せめて練習に行きましょう。
ぽちっとひと押しお願いします。
にほんブログ村
ありがとうございます。