ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

「 サンクスギビング・ママ 」 佐々木 譲 ・ 「味いちもんめ」 「蒼太の包丁」

2015-05-12 23:16:03 | 
   「サンクスギビング・ママ」  佐々木 譲

        

佐々木さんの作品は、第142回・直木賞受賞の「廃墟に乞う」初め、何冊かの警察小説を読みましたが、
この作品は、著者自身がアメリカ西海岸・中西部を実際にドライブ旅行しながら創作した短編集です。

まず、「サンクスギビング」の意味を調べました。
感謝祭のことで、普段離れている家族も集まり、ターキーを食べ、神々に収穫の感謝をする日と書いていました。
意味が分かったところで、読み始めました。
14のストーリーがあり、日本での話も数話書かれています。

一話は短いけれど、どの作品もアメリカの映画を観ているように、情景が浮かびます。
心がポッと温かくなる話や、少し悲しい話、広いアメリカを車で何時間も目的地まで走ったり、数日、どこかの町に留まったり、
その時々の話を、全て興味深く読みました。

   「新・味いちもんめ」  倉田 よしみ 〔シナリオ〕福田幸江 〔原案〕あべ善太

居酒屋ママさんに新作を借りてきました。 
主人公の伊橋悟は、熊野の親父さんに頼まれ、割烹「藤村」から、料亭「桜花楼」へ応援に行くことになります。
店が変われば、客筋も変わり、料理も変わります。 いろいろ勉強になり、 やっぱり、面白い本です。

              「吹き寄せ」 「地酒」 「治部煮」

           「幕の内」 「山菜」

   「蒼太の包丁」 画・本庄敬 作・末田雄一郎

          旭川編
 
 ぽちっと、ひと押しお願いします。
  にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
  
  ありがとうございます


        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2015-05-11 22:20:52 | 日記
10日の母の日。
息子から「 プレゼント 」と渡されたのは、パソコンのマウスパッド。

『 ノーマの写真送ったん?  目元と顔の表情がそっくり。 よく、こんな姿でいるよね 』
「 太さが違うやろ! 」 
『 あら、ほんまや。 うちの子、もっと太いもんな。でも、よう似てるわ  』

         

私のパソコンは、指で画面を操作できるのですが、マウスの方が教室で習って慣れているので使っています。 
『 毎日使うものなので、嬉しいです。ありがとう 』

娘家族からも、プレゼントが届きました。 「ショッピング・キャリーカート」

                

以前に、『 運動のため、歩いて買い物に行きたいけれど、リュックで行っても、ちょっと買い物すると重くて足に負担がかかるので、つい、車や、自転車で行ってしまう 』
と言っていたのを覚えていて、買ってきてくれました。 『 ありがとう さっそく、買い物に行きましょう 』

私は、学校に上がる前に母を亡くして、母の日に感謝できませんでした。
今は、シングルの親が増えましたが、当時はクラスで母がいないのは私一人でした。
あのころは、今と違って、あまり細かいことに配慮がなかったので、私は、白いカーネーションで寂しかったです。
もう数年すれば、母の倍の年になります。

子供達にプレゼントを貰い、孫に囲まれ幸せで、母に『 産んでくれてありがとう 』と感謝です。


 ぽちっと、ひと押しお願いします。

   にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村  

ありがとうございます。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツキ ( 法雲寺 )

2015-05-10 15:01:11 | 日記
居酒屋のご夫婦に誘われ、「法雲寺」のサツキを見に行ってきました。
ボーリング・ゴルフでご一緒の、イケメンSさんも待ち合わせして、マスターの車で4人で出発 
裏の駐車場で降りると、そこは、周り一面のサツキで囲まれ、境内に入る歩道もサツキの道になっています。

                

             
    
              

広い境内に、すごい数の、色とりどりの花で、『 ワーッ、すごい 』しか言葉が出てきません。 感動
バスで来る人もいるそうで、団体さんが説明を聞いていました。

             

             

七福神の道もあり、通りの花の間のあちこちに七福神がいらっしゃいました。

              見事なサボテン。

             

                           
                               銀杏の木

桜の木や、ハナミズキ、紫陽花、見事に剪定された松、その他、たくさんの木も植えられているので、他の季節も楽しめそうです。
マスターとママは何回か来ているそうですが、いいところへ誘っていただき、ありがとうございました。
子供や、孫を連れてきたいです。来年は、花の好きな妹も誘って一緒に来たいなと思います。『 喜ぶだろうな~ 

 ぽちっと、ひと押しお願いします。

   にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村  

ありがとうございます。
              
                   

   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフコンペ 「 284回 グロワールゴルフ倶楽部 」

2015-05-09 23:06:39 | ゴルフ
5月9日 ( 土 ) 曇りのち雨  参加者 3組 11名  コース・千早⇒赤坂  レギュラースタート

行く途中からパラパラ雨が降り、3回連続の雨のゴルフになりました。
今日は、友人は孫ちゃんが来るので欠席。 他の欠席者も多く一組少ない3組です。
私は、一組目スタート。 メンバーは、ご夫婦でダンスが趣味の紳士のMさんとベテランのNさん。
キャディーさんは、ベテランの男性キャディーのYさん。
今日は90組ほどで、連休明けで少なかったので、まずまず順調よく進みました。

午前中は、降ったり止んだりで、合羽を着たり、脱いだりといそがしい。
前の組の20代の若者4人組。ゴルフを始めて6か月とのこと。
キャディーさん無しで、慣れないゴルフ場なのにスムーズに進んでいきます。
私は遅くからゴルフを始めたので、2年ぐらい練習して、初コースデビューの時には、あちこち、うろうろしてひどい成績でしたが、若い人は上達が早いですね。

           

倶楽部ランチ 鰹のたたき 珈琲  ¥1,102

     

午後からは、ずっと雨。   

           


     

軽食をいただきながらの、結果発表。

           
    
今日は特別に、ゴルフ場からのサービスで、チーズケーキが付きました。 『 友人のYさん、残念ね  』

     

成績は、自分ではそんなに悪くなく、パターも2打で入りましたが、先月優勝してアンダーが出たのでハンデ改正され、なんと今回はメーカーでした。
来月は友人も出席するので、楽しみにしています。

           ぽちっと、ひと押しお願いします。
  にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村  

ありがとうございます。



   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラちゃん2回目のお留守番

2015-05-08 23:10:15 | 犬と猫
今年も、娘夫婦と孫が淡路島に釣りに行くので、ドラちゃんの世話を頼まれました。
毎年、娘婿の友人と娘家族で行っていますが、今年は孫の友達も一緒です。
去年は8月でしたが、今年は早めの連休中に行くことになり、ドラちゃん2回目のお留守番です。

朝、ノーマを連れて散歩中に家に行きました。
鍵を開けて玄関に入ると、ドラちゃんが警戒しながら出てきました。
ノーマが来ているのがわかると、飛んできました。
     
          

朝ごはんをあげてしばらく遊びました。
メールで様子を知らせて、写真も撮ったのですが、写真の送り方がわかりません。 

        

娘からは 「 釣ったぞ~   」の写真が送られてきました。

    

「釣りの後は姫路城に遊びに行く」とメールがありました。

夕方、様子を見に行くと、あまりカリカリは食べていないので、ステックに入ったおやつをあげて、また少し遊びました。

夜に、姫路城の写真とお礼のメールがあり、ドラちゃんは、家族みんなに挨拶して回ったそうです。
寂しかったので、嬉しくてお迎えしたんですね。
お土産は、私の好きな「多幸・タコのから揚げ」

翌日、メールの写真の送り方、教えてもらいました。 少しずつ、スマホ上達しています。

 ぽちっと、ひと押しお願いします。
   にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへにほんブログ村

  ありがとうございます



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする