酔眼独語 

時事問題を中心に、政治、経済、文化、スポーツ、環境問題など今日的なテーマについて語る。
 

またも「問責」の愚

2012-08-30 05:14:14 | Weblog
 29日の参院本会議で野田首相に対する問責決議案が可決された。今年に入ってから閣僚の問責決議が可決されたのはこれで3件目。今や会期末の年中行事と化した感がある。いったい何のため、何を狙った問責なのか。

 ≪参院は29日夜の本会議で、新党「国民の生活が第一」など野党7会派が提出した野田佳彦首相の問責決議を、7会派や自民党の賛成多数で可決した。問責決議に法的拘束力はなく、首相は自民党が求める今国会での衆院解散には応じない方針。野党は参院での審議拒否に入り、9月8日の会期末を前に、国会は空転状態となった。政局の焦点は、9月の民主党代表選、自民党総裁選に移る。
 

 首相は9月21日の党代表選に出馬する意向を示唆、再選が有力視されている。ただ、原発再稼働や環太平洋連携協定(TPP)参加に反対する議員の間には「反野田」候補の擁立を模索する動きもある。
 与野党には、首相は再選されれば10月前半にも臨時国会を召集し同月中に解散を断行。11月に衆院選挙が行われるとの見方が広がりつつある。

 首相問責決議は、生活のほか、みんな、共産、社民、みどりの風、新党改革、新党大地・真民主が7日に提出した決議案を一部手直しして再提出。消費増税法を自民、公明両党と修正合意して成立させた首相を批判した上で、「国民への約束、国民の声に背く政治姿勢を取り続ける野田首相の政治責任は極めて重大である」と断じた。自民党は可決を優先して賛成したが、公明党は採決を前に退席。採決結果は賛成129票、反対91票だった≫=時事com=。


 戒告決議を含む閣僚への問責決議案は、1956年の鳩山一郎に対するものを皮切りに、これまでに45件が提出されている。法的拘束力がないため、当初は決議案を出すこと自体に意味があった。本会議に「お前はダメだ」の決議を上程し、溜飲を下げるというわけだ。

 ねじれ国会になってからおかしくなった。1998年には初めて額賀福志郎防衛相への問責決議が可決される。その10年後には福田首相、翌年には麻生首相が問責された。

 民主党政権になってからはもう、連発状態だ。仙谷、馬淵、一川、山岡、前田、田中直…。ペアで片付ける乱暴さである。問責を受けた閣僚は(首相を除く)、ほどなく辞職を余儀なくされている(福田、麻生にしても問責で威信をさらに低下させ、やがて辞任に至るのだが…)。法的意味を持たない問責で、閣僚の首を取り、首相を引きずりおろす愚をいつまで続けるのか。

 まして今回の首相問責の理由には「消費税増税」が挙げられている。増税法案を通すことに合意した自民党が、なぜこの問責に賛成するのか全く分からない。この党はもはや考える能力がないのかもしれない。

 新聞報道などによれば、自民党は総裁選一色らしい。有力候補に安倍晋三が挙がっている。首相の座を投げ出し、「首相1年交代」の先鞭をつけた張本人ではないか。よくまあ恥ずかしげもなく…。「美しい国」などと言う前に、美しい態度を見せてほしいものだ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする