もこにゃんとばあば

もこにゃん もうすぐ八才(2015年生れ)
登場数は少ないですがヨロシク!にゃん

金婚式

2022-06-25 05:12:57 | 俳句

いつの間に 白髪のままに 明易し

ありのまま 共白髪なる 夏帽子

(後期高齢者に突入し、やっと自分が老人だ、と理解しました。

・・・・・・・・・・・

私達夫婦が結婚した年は祖父母の金婚式の年でもありました。

昔は金婚式というとそれなりに家族でお祝いしたものですが、現代はどうなんでしょうか?

夫は多分金婚式など忘れているでしょうから、サプライズで日ごろの家事手伝いに感謝して何かプレゼントしたいと思います。

夫はお酒が好きなのでお酒がいいかな。

私達は1972年に結婚して、1973年に息子が生まれ、1976年に私の大病を乗り越え、1993年隣の市へ転勤となり(事業所閉鎖に伴う)、私は2001年にリストラで会社を辞め、2003年に息子家族と同居するため家を新築し隣の市から引越ししてきました。

夫は2008年に退職するまで勤務地の隣の市まで、朝晩 JRで通っていて、退職前の3年くらいたまたま近所で自家用車で通っていた人がいたので帰りは乗せてもらっていました。

そんなこんなの生活もいろんな人に助けられてここまでやってこられたと思います。

私も60歳位から約10年 ボランティアで民生委員、町内会活動、老人クラブなどを経て今は毎朝のブログ更新に楽しみを見つけております。

今年から母のお世話も加わりました、が殆どは施設の方がして下さるのでありがたいです。

夫もボランティアで交通指導員、老人クラブの役員などをしています。

・・・・・・・・・・・

夫の趣味はゴルフでしたが最近は行かなくなりました。

あとは高校時代からの友人たちとマージャンを月に数回しています。

私の趣味はカラオケ教室に行くことでしょうか。

祖父は104歳で亡くなるまで歌を歌うことが大好きでした。

祖父にあやかりたいものですが中々上手には歌えません。

でも良いの!家でおしゃべりもあまりしないので声を出すことが良いんです。

~~~~~~~~~~~

昨日まで気温の低い日が続いておりましたが今日は急激なUPがあるようです。