セットアップ

2011年04月21日 | 横浜
引っ越して間もなく、東北関東大震災が起きました。

家具等を揃えなければと思っていた矢先に計画停電になったり物資がなくなったり、
落ち着かない状態が続いていたから、家の中を整理しようという気にもならず
段ボールが山積みになってました。

さらに、その家で生活していないから実感もわかなければ、物がなくても不便と感じない状況で、
全体的なイメージが全然わかなかったから家具選びも思うように進みません。
横浜に帰っても何かしら他の用事が入ったりして、家具を見に行く時間がない状況だったのも確かだし。

でもその家で生活をしている両親の事を考えると、物置などに段ボールが放ったらかされていると
気分もすっきりしないだろうし、物が全部出ていない状況だと困るだろうと思い、
時間とお金の節約ができる通販で今すぐ使う家具を一気に注文しました。

とりあえずは物置に入れる本棚、洗面所に置くチェスト、リビングに置くマガジンラック、
テレビボード、カウンターチェアを。

帰る前の平日に続々と届いたからその週末に全て組み立てて、物を並べて段ボール箱を全部片付けました。
全部片付けるのに丸二日かかったけど、段ボールがなくなってすっきり
雑然としていた部屋もやっと出入りしやすくなりました。
でも荷物はまだまだたくさんあるんだよ、こっちに!
今の時点で棚がいっぱいなら、入るわけがないでしょ
もうちょっと収納を増やさないとダメかな

とりあえず、今のところは人が来てもどうにか大丈夫になった・・・はず

GWは母方の姉弟が遊びにくるようだし、気持ちよく泊まってもらえるといいな

GWが終わって横浜に戻る時に、また大荷物を運ぶから散らかるんだろうなー。
ホントにどんだけ荷物があるんだか

引っ越し

2011年02月28日 | 横浜
今日は両親が仮住まいから引っ越します

あいにくの雨、しかも大雨

引っ越し屋さん、なるべく新しいお家を濡らさないでね

引っ越しと同時に、光ケーブルの工事も同時進行。
業者さんが素晴らしい段取りで作業を進めてくれたおかげで、
電気、水道、電話などのライフラインは今日中に全て整います。

夕方にはベッドが届くらしいです。

私たちが滞在する来週末に間に合って良かった
これで床に布団ひいて寝る事態を免れました。

あとは何もないリビングをどうにかしなければ。
来週は家具屋巡りだな

竣工&引き渡し

2011年02月21日 | 横浜
2月19日(土)

外構はまだ終わっていないものの、建物の工事は順調に進み、
予定通り竣工&引き渡しが行われました

ガスと水道の業者さんから器具の使い方の説明を一通り受けて、その後ミサワの工事責任者、阿部さんから
窓など建物全体の説明を受けました。最近の窓やお勝手口の防犯対策はすごいですね。
鍵の構造など、凝っててびっくりしました。
全てのフロアを見て廻った後、渡される書類の説明を聞いてT君はサイン、捺印作業。

その合間に外構の担当者が来たから、サイン作業を一時中断して外構の打ち合わせ。
それが終わってからまた続きを、と結構忙しかったです。
もちろん捺印作業の間、母と私は暇なので家の中を見ながらインテリア担当の木下さんと
相談したりアドバイスをもらいながら家具のイメージを膨らませました。

やっぱり結構買うものがあるなー。
色や家具の雰囲気、組み合わせ等も考えなくちゃいけないし、本とか見て参考にしないと

説明が終わった業者さんから順番に帰って行ったので、帰り際にクラブハリエのバームクーヘンをお礼に渡しました。
設計してくれた出崎さんも来てくれて、壁紙とか良いの選びましたねとほめてもらえたから嬉しかったな

両親は28日に引っ越し。
私たちも次横浜に帰る時は新しい家に行けるんだな



どうか先日注文したベッドだけは間に合いますように


現地見学会

2011年02月21日 | 横浜
2月16日(水)、17日(木)

家が完成して、近所の皆さん向けに見学会が開催されました。
主催はミサワホーム。

幟を立ててチラシをポスティングするくらいの、地味なお知らせですが。

1日目は隣近所の方々と、たまたま通りかかった人が来たらしいです。
2日目は母が宣伝して友達を引き連れて見学しに行ったようです。

男の人はやはり家の構造を重点的に見て廻り、女の人はカーテンや照明などのインテリアを見ていたとのこと。
やはり目のつけどころが違うんだなー

母の友達は家具が入ったらまた見に来ると張り切っていたらしいけど、
私たちのフロアはしばらくガラーンとした状態だと思うから、あんまり変わらないかも

お買い物

2011年02月16日 | 横浜
壁紙も貼られ照明器部も全部付いて、昨日は仕上げのクリーニングだったそう。
建築作業はほとんど終わったようなもんです。
最後の最後まで問題だった神棚の設置については大工さんが場所を作ってくれて、
飾りやすいように全て整えてくれたみたいです。
良かった~

家が出来上がって、私たちはしばらく住まないものの、帰省した時には寝られるようにだけはしておかないと。
家電はともかく寝床くらいはちゃんとしようと思って、ベッドを買いに行きました

カーテンを買った家具屋のショールームが大津にあって、
ミサワと提携しているおかげでかなり値引きしてもらえるそうなので、そこで買う事にしました。

ゴージャスな家具もたくさんあったけど、家のイメージと合わないのね~。
ってことで本当にシンプルなものに決めてきました。

追々買わなければならないものは。。。

・テレビボード
・テーブル
・ソファー
・リビングテーブル
・カウンターチェア

これらも参考にぐるっと見て廻って資料もいただいてきました。

完成した家を見てないからイメージがわかなくてまとめ買いができないのがもどかしかったけど、
やっぱりちゃんと見てからじゃないとね。
それにしても、家が建ってからもかなりの出費だわな

両親も時を同じく、同じ家具屋の横浜ショールームで買い物したみたい。
ベッドはもちろん、テーブル、テレビボードも。
両親(正確には母)は出来上がったらこの家すぐに生活を始めるわけだから、ちゃんと揃ってないと不便だものね。

2月15,16日の二日間、ミサワが近所(町内)にお知らせして現地見学会を開くとのこと。
お披露目っていう意味じゃなく、ミサワはこんな家を造っているので気に入ったら建て替えの際は是非我が社で、
という宣伝のため。

さらに他の担当者のお客さんで二世帯を建てる方がいて、土地の広さも同じくらいだから
参考に是非見せて欲しいという依頼が2件ほ入っているそうです。

家に荷物が入る前に見に来るらしい。
そんなことならお易い御用なので、どんどん使っていただきたいです。

担当の鈴木さんも出来上がりをチェックしに行ったらしく、
すごく良くできて担当した家の中で一番気に入っていると言っていました。

引き渡すのがもったい感じ、もっとたくさんの人に見てもらいたいとも。
なんだか大絶賛してたけど当の本人達は倉庫みたいな殺風景な頃しか見てないから想像も付かず

まあ、そこまで言ってくれてることだし、19日の引き渡しが楽しみ

あと残るは家具選びか~。これが楽しみでもあり面倒でもあり。
家具の色や置き方で部屋の雰囲気ががらっと変わるから、
ここがセンスの見せ所でもあり、気が抜けないな

外装打ち合わせ

2011年02月16日 | 横浜
1月19日(土)

家の外壁がほとんど仕上がり、外に張られていたシートが取れたので
全体のイメージと自分たちのイメージを照らし合わせながら業者さんと相談しました。

外装は3月で退職するはずだった父が自分でやるのを楽しみにしていたんだけど、
退職できなくなったから一体どうなるんだ?
細々とやるにしても完成までにはかなり時間がかかりそう
父は自分でやる気満々だし、こだわりがあるようだから。

という事で、私と母はノータッチ。
男性群が業者さんと打ち合わせ中、私と母は家の中を見て廻りました。
まだ壁紙が貼られていないから雑然としているけど、部屋の区切りははっきりしているので
広さとかはだいたい見る事ができました。
キッチンは入っていたけど、トイレはまだだったな。

釘や木材の継ぎ目のでこぼこをパテで埋めて平らにした後、壁紙を貼る作業に入るそうです。
壁紙を貼るとまたイメージが変わるだろうな。ドアも付くだろうし。

T君の出張の予定もあり、竣工と引き渡しを19日に一緒にやる事にしました。

本当なら竣工と引き渡しまで一週間の余裕があってこの間に壁紙などの手直しをするんだけど、
その前にチェックしてしまうという事なのかな?

天候の崩れもなく、順調に工事が進んだってことなんでしょうね。
両親は不便なアパート暮らし、あと一ヶ月の辛抱だね

ちなみに遠目で見るとこんな感じです。


お隣と比べてずいぶん屋根が高くなりました。
4軒同じ家が並んでいたのに、我が家がまず足並みを崩しました。
写真向かって左のお家も遠くない未来にやりそうな感じです

上棟打ち合わせ

2010年12月19日 | 横浜


組み立てが終わりサッシも付いて、昨日は無事に上棟打ち合わせをする事ができました。

地鎮祭のようにちゃんとした儀式はなくて、家の工事に関わる全ての業者さんが集まって
決定事項の再度確認や作業の進め方を順番に説明してもらう流れでした。

ミサワの施行責任者の阿部さんが指揮しながら、次々と各業者さんを呼んで確認していきます。
打ち合わせが終わった業者さんから順次解散、という形でした。

外装は門柱の選択と植木の位置、次の打ち合わせの日にち確認など30分くらいの打ち合わせ。
通信関係、ガス、水道、エアコンは図面で場所の確認とメーターなどの置き場所を決めました。
エアコンはイメージがわかないから実際に部屋に行って、向きを確認しました。
この時初めて3階まで上ってみたけど、眺めも良くて日当り抜群。予想以上にいいできばえかも
これらの説明で1時間ほどかかりました。

一番時間がかかったのは電気。
上から順番にコンセントの位置や高さ、配電の仕方などを確認していく結構大変な作業でした。

家の中はまだ階段がかかっていなかったので、はしごで上り下り。
部屋移動にいちいち時間がかかった。

さらに途中で、お隣のご家族や近所のおばさまが中を見に来たり、
家を設計してくれた出崎さんも来てくれたりして、別の話になって何度か中断があったり。
部屋ができてから出た問題もあったりして、コンセントの位置を考えなくちゃいけないところもあり、
なんだかんだで電気の確認だけで2時間近くかかったんじゃないかな

この後、阿部さんの確認でまた3階から見直し。
クローゼットの棚の高さやバーの高さ、ベランダの物干竿レールの高さなど、棚関係の寸法を決めました。

コンセントと棚の高さを決めている時には大工の頭領がずっと一緒に回ってくれて、
アドバイスなどをしてくれました。これがとても助かったんです。
どんな位置にあれば便利かとか一般的な例が分からないから、
それらを教えてくれてとても参考になりました。

おまけに電気の位置を決めている時にふと神棚の位置の話をしたら、今なら神棚を置くスペースを
上手くとれるように壁を細工してくれるとも言うではないか!
出崎さんと一緒にどうやれば収まりがいい壁を作れるか考えてくれました。
良かったーこの時話をしなければ、構造的に神棚を付けるの難しかったかも。

全ての打ち合わせが終わって、阿部さんが確認事項、変更点などを書類に書き込んで終了。
その間に地鎮祭の時にいただいたお札に墨で名前を書き込んで頭領に渡しました。
これは私たちのリビングの屋根裏ど真ん中に打ち付けられます。
家の神様が上から家族と家の安全を見守ってくれます

朝の9時から午前中で終わるはずの打ち合わせが、結局お昼を回って1時半までかかりました。
意外と決める事がたくさんあったんだよねー。
すごく頭を使った気がします。

外装の打ち合わせが一度あるけど、家の中の事はこれで完成を待つのみ

この日集まってくれた方々には、お赤飯、紅白饅頭、お酒を振る舞いました。
紅白饅頭はたねやに注文して作ってもらったもの。
普段は売ってないから滅多にお目にかかれない代物です


しっかりした箱に入って、水引も立派でした。


ずっしり重いです。背が高い。


中の餡は二重。中身まで紅白になってるのね

皮はふわふわで上品なお饅頭でした。これは上等品だわ~

打ち合わせが予想以上に押したので、余裕を持って予約したはずの中華街ランチにバタバタと出掛けました

割引券があったので、菜香新館で飲茶のセットを。


土日限定の裏メニュー、豚レバーの炒め物。
最初は店員さんが教えてくれて、食べてみたらメッチャ美味しかったから
最近は行くと絶対に頼みます。

しょうがと一緒にいただきます。やっぱり美味しい~

中華街でお祝いもできたし、良い上棟の日となりました

組み立て完了

2010年12月16日 | 横浜
施行担当の阿部さんから昨日電話があり、組み立てが終了したとの事でした。
週の前半に天気が崩れたから進み具合が心配だったけど、無事土曜日の上棟式に間に合いました。

これは、母から送られてきた今朝の様子。



屋根まで付きました



こうやってみると建物高いな~。
お隣と比べると1.5階分くらい頭が出てる。
しかもこちら側は全てダークウッドの壁になるので、かなり目立ちますな。

土曜日に直接見るのが楽しみ
上棟式に関係者に配る、お酒、お赤飯、紅白饅頭の準備も万端よ~

建て始め

2010年12月13日 | 横浜
予定通り、10日から組み立てが始まりました。

土曜日に様子を見に行った両親から届いた写真。


現地ではパネルを組み立てるだけだから早いね。
もう二階部分まではできている模様。


中の様子。
内装はまだ先だから、当分この状態かな。
写真からはどこの部分かも分からないね。

今週末は上棟式です。
たねやで紅白饅頭頼んだ

腫れますように


基礎ができました

2010年12月10日 | 横浜
先週、横浜に帰った時に家の様子を見に行きました。

数日前にお隣さんが覗いた時には平行を計ったりコンクリを流す枠組みを作ったりしてたらしいです。


もう外枠はできてました。
結構土台が高いのでびっくりしました。


玄関から正面方向を見た風景。
今は土が見えてるけど、ここにもコンクリを流し込んで固めるみたいです。


でかでかと名前が張り出された看板。
工事日程、担当者の名前、連絡先まで詳しく書いてあります。
ある意味、T君は近所に名前を知られてないからいいのかも。

土台ができてからしばらくはコンクリが乾くまでこの状態で放置だったらしいです。
天気の大きな崩れもなく、よかった!

今日からまた再開して外壁の組み立てが始まっているはず。
これが始まると一気に建物が建つので楽しみでもあります。
明日、また様子を見に行ってもらって写真送ってもらおう。
お天気もいいみたいだし、作業も順調に進みそうでよかった

母の友達で、我が家の新築をいろいろな意味で気にしている人がいて、
現場に来ては工事をしている人に「ここは何になるの?!」などと聞いては
いろんな人に噂を流しているらしいです。
自分の家も2年前に建て替えて、この人の娘も昨年家を買ったそうで、
それらと比べている様子です。

しかも母が買い物先で知り合いに会うと、ほとんどの人に
「家を建て替えてるんだってね」と言われるって!
どうして、こんな人まで知ってるんだろうってところまで広まってるみたい。
町内の伝言ゲームは恐ろしい

我が家の人々より、近所の人の方が気にしていたり頻繁に見に来たりしているみたいで、
面白い事になっています。
まあ、無頓着な我が家の代わりに現場を見張っててくれるのでありがたいんですけどね。
出来上がったら、いろんな人が見に来そうで怖いよ~

地鎮祭

2010年11月26日 | 横浜
11月21日(日)10時~

始まる少し前に行ってみると、家が全部壊れて敷地も綺麗に整備され、テントの中に祭壇が作られていました。

祭壇には果物とミサワから奉納されたお酒。

水道やガスなど、ミサワから委託された業者さんも全員来ていて総勢10人くらいが出席しました。

家主のT君は神主さんから白い法被を着せられて、式の主役

進行は厄払いのときと同じような感じだったけど、当然ながら祝詞が全然違いました。

私たちは払い串でお祓いを受けて、玉串を奉納した。
その後、たけちゃんは神主さんと一緒に四隅に四角い紙吹雪みたいのを撒きました。
この時、突然雅楽が流れてきてビビった
どこにテープレコーダーが仕込んであったのか、いつスイッチ押したのか
なぞ。

祭壇の右脇に作られた砂の山に家主が「えい、えい、えい」と右左右の順に桑を入れて山を崩し、
次に施工主が同じく三回スコップで山を崩す、地鎮祭特有の儀式もありました。

最後に全員で清めのお酒を飲んで(口を付ける程度)終了。
だいたい30分くらいだったかな。

終わってからは、みんなで記念撮影などしてほのぼのした感じでした

私の隣に写っているのが担当の鈴木さん。(38歳独身!仕事できるしいい人なのにどうして。。。)

全てが終わると、神主さんは黙々と片付けを始めました。祭壇を崩してテントも一人でたたんでたし。
誰も手伝おうとしないところを見ると、全てが奉納金に入っているのだろう。。。

一方で私たちはこの日初めてあった業者さんと挨拶をして、配管がどこに埋まるかなど打ち合わせをしました。

黙々と片付けをしている神主さんを横目に現地で打ち合わせを進める図、そのギャップがシュールだった

さて、ここまで来たらあとは全て業者任せ。
「組み立て途中は日に日に様子が変わっていくから現場を見に来ると面白いけど、
上棟式が終わると内装工事が主だから何も変わらないし面白くないです。」と鈴木さんが言ってた。
そりゃそうだね。外ができちゃったら見た目は変わらないもんね。

ちょうど明日から一週間横浜にいるから、ちょくちょく見に行ってみようかな

奉納されたお酒、箱はミサワ特製だったけど、中のお酒は松竹梅などの一般的なものだと思っていました。
ところが開けてびっくり。ラベルもお酒も独自に作らせたものでした
銘柄は「放夢」。なるほどホームにかけてるのか
お酒は広島の造り酒屋のものだったから、今度写真撮って来なくちゃ。
どんな日本酒か、飲むのが楽しみ

解体完了

2010年11月19日 | 横浜
担当の鈴木さんから、解体の様子が写真で送られてきました。

家の前の私道から。



門扉もない~。


家の前から。後ろの空き地まで筒抜け。


裏の空き地から。一軒分すっぽり抜けてます。

関東地方は天気があまり良くなかったみたいで作業の進行を心配していましたが、
無事に終わって廃材や重機も撤去されて、完全な更地になったようです。

日曜日の地鎮祭に間に合いました

ローン開始

2010年11月12日 | 横浜
11月8日(月)

引っ越しの当日、母とご近所のおばさまに引っ越しはお任せして、T君、父、私は銀行へ。
いよいよ家のローンを組みました。

銀行にはミサワの鈴木さんもきてくれました。
3階にある個人ブースで、鈴木さんから銀行に提出する家の全ての書類を渡され、内容の確認と捺印をしました。

終わると担当の人がきて、いよいよローンの手続きが始まりました。
前に書いた借り審査の書類から最終的に変わった内容を確認して書き直したり、
ローン自体の説明を受けたり、新しく作った書類に書き込んだり捺印したり。

全てが終わるまで2時間かかりました。
T君は説明聞いて、その度にサインして印鑑押して、その数も大量だったから疲れたみたい。
父は時々出番がきて、サインと捺印。

私は。。。暇だった

暇なのは目に見えていたから本当は引っ越しを手伝おうと思ったんだけど、
一緒に説明聞いて下さいって言われたから仕方なく・・・。

無事に手続きも終わって、来月から引き落とし開始です。

いよいよサラリーマン最大の試練ですな。
今住んでいるアパートとダブルで払う事になるから、かなり厳しいです
無駄をなくして節約生活で頑張らないと。

用事が終わって帰ってみると、アパートは引っ越したばかりにしては居場所もあるし、上々な状態でした。
なんとか4人寝られそうなスペースも確保できそう。素晴らしい
手伝ってくれたおばさまが頑張ってくれたようで、大助かりでした。

作業を一段落させてスーパー銭湯へ行き、帰りに夕飯食べました。ハンバーグ大魔王!!
冷蔵庫のビールも飲める状態だったから、家でお疲れさま乾杯しました。

疲れてたからか、10時半にみんな撃沈。

4ヶ月間は窮屈だけど、我慢我慢!

引っ越し準備

2010年11月12日 | 横浜
11月3日(水)

T君が次の日平塚で仕事だった事もあり、横浜へ移動。

仕事に行っている4日(木)、5日(金)と引っ越し準備のため母と二人、缶詰状態で作業しました。

梱包はだいぶ進んでいたけど、母曰く「もう終わったよ」という部屋も全然荷物がまとまってない~
しかも段ボールの積み方が下手で無駄にスペースを使い、部屋がめちゃくちゃ狭くなっていました。
父が担当した部屋に至っては積み上げた段ボールの裏側にまだ梱包されていないものが隠れているし、
ものすごい状況でしたよ。
まあ、両親は引っ越しをした事があると言っても30年以上前の事だから手順なんて忘れているだろうし
仕方がないんだけど。(慣れている方が珍しいよね)

ハウスダストアレルギーでくしゃみを連発しながらも頑張って作業した結果、この二日間でだいぶすっきり!


11月6日(土)

午前中、解体業者とミサワの現場監督がきて家の中に置いていく家具を確認した後、一緒にご近所へ挨拶回り。

左隣のうるさいおっさんに捕まるも、詳しく話をしておっさんの言い分を聞いてあげたらずいぶんすっきりした様子で、
工事でうるさくなるのも承知してくれました。穏やかに事を進めるには話を聞いてあげるのが一番だね

午後は新横浜のカリモク家具のショールームで、ミサワ主催のカーテンの展示会があるということで、
コーディネーターさんと一緒にカーテン選びをしました。

ここで買うと自分たちで寸法を計って後から買う手間ひまがないのがいい
コーディネーターさんが一緒だから、アドバイスももらえるしね。

ものすごい品数から気に入ったものを見つけるのはとても大変な作業だったけど、楽しかったです。
見ているうちにイメージと自分たちのセンスが全然違うってことに気がついたよ。
緑系にしようと思っていたのに、一カ所も選ばなかった(笑)。
あと不思議な事に、部屋ごとにバラバラに決めたお気に入りのカーテンは全て一つのメーカーから選んでました。
やはり自分とセンスの合うメーカーってあるんだね。

カーテンが決まったらカーテンレールの選択。
これは特にこだわりがないから、コーディネーターさんお勧めの物にしました。

全て決めるのに二時間半くらいかかったけど、これでも普通よりは全然早いらしい。
気に入った物を選べて良かった~
そういえば、値段を全く見ないで決めたけどいいのか
高いか安いかも分からずに選んだけど、選んだカーテン、きっと高いぞ。。。

ここは8階建てのビル丸ごとショールームだったから、せっかくだし他の家具も見て廻りました。
ベッドとテレビ周りの棚は買わないといけないし、値段も参考にもなるしね。

感想:カーテンも含めて、家ができてからもかなりお金がかかりそう~


11月7日(日)

家族総出で引っ越し作業追い込み。
昼に冷蔵庫も切るから、食材を発泡スチロールに詰めたり、割と地味な作業でした。
冷凍になってて箱に入りきらない食材はお隣の家族にもらってもらいました。
溶けたら腐っちゃうし、その方がもったいない!
料理も昼で終わりで、夜と引っ越し当日は外に食べに行ったり、パンを買ったりして
料理器具やお皿を使わないようにしました。

必要最低限しか出ていないはずの荷物だけでも結構あったなー。
段ボールも足りなくなって途中でもらいにいったり、結構忙しかったです。

夜はカッパ寿司に行ってメッチャ食べて、酒屋で冷えたビールを買って帰って家に感謝を込めて乾杯しました。


お祝いってことで、奮発して瓶入り地ビール各種
全部初めて飲んだけど、江ノ島ビールと鎌倉ビールの黒が美味しかった!

最後の夜はテレビも映らないし、美味しいビールを飲みながらトランプしてました。
30年間ありがとう~!!

最終打ち合わせ

2010年10月20日 | 横浜
10月16日(土)

この日までにメールなどで変更依頼した点を設計図に反映させてもらって、最終確認しました。
担当の鈴木さんから、変更した点のみを説明してもらって、さらに、こうした方がいいという点を提案してくれました。
うーむ、さすがだ。。。気がつかないところまで配慮してくれます。

話し合いの時間もたくさん取れたし、マイナーチェンジを繰り返してきたからすごく良くなりましたねーとのこと。
鈴木さんも出来上がりがとても楽しみのようで、できたら見せて下さいって。

今後のスケジュールの確認。

11月6日(土) 午前:解体会社とミサワの現場監督責任者が来て、近所に挨拶回りと家の中の荷物確認
       午後:木下さんとカーテンの展示会に行って選ぶ(新横浜)
11月8日(月) 銀行に行って鈴木さんと最終書類確認後、ローンの手続き(父、武、彩)
        その間に家の引っ越し(業者委託。母監督)
11月9日(火) 解体開始
11月21日(日) 地鎮祭
12月18or25日(土) 上棟式

年内はこんなところらしい。とにかく解体にかかるまでがバタバタだな

次にインテリア関係の確認を木下さんと。
スイッチの位置、電気、お風呂、トイレ、キッチン、洗面台など内装を見直して、
色がおかしいところや迷っている所などをもう一度相談して決め直しました。

最後に図面の最終確認を塩沢さんと。
まず前回からの変更点を確認。この変更でほぼ完璧になったはず!
サッシ、扉、床、屋根、外壁の色を確認して、変更点がないか確かめました。
建築許可は今週には下りると思うけど、まだ役所からの答えがないという。
一カ所、厳密に見ると法律的にひっかかりそうな設計があるのだそう。
そさえクリアーできれば後は何の問題もないらしいです。
この許可が下りたらようやく着工できるんだよね。
短かったような長かったような。行ったり来たりで大変だったのは確かだけど

これら全て確認してもう変更がないと判断して、25日には材料の発注をかけるそうです。
発注許可の書類にもサインしたし、ここからの変更はもう許されない
ミサワの東戸塚事務所での話し合いもこれでおしまいです。
いよいよだなー

さて、仮住まいへの引っ越し作業はどうなっているのかというと、全くと言っていいほど手つかずです
いらない物はちょっとずつ捨てたりしてるけど、目に見えてる荷物が減ったわけじゃない。
今回やろうと思ったけど、誕生日のどんちゃん騒ぎで全然進まなかったよ

引っ越し直前の週末にやるしかなくなったけど、大丈夫かなー。
無事に引っ越せるかが今一番心配