一緒に泳いでいるマダム達が横浜&鎌倉に行きたいというので、
今回の帰省車にマダム達を乗っけて、宿は我が家を提供し、ツアコンをさせて頂きました。
横浜にはツアーでみなとみらいと中華街は行った事があるということ。
今回はそれ以外の横浜らしいところを歩きたい、しかも忙しくいろいろ回るのではなく
のんびり、さらに美味しい物を食べられたらいいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
それから、横浜の夜景を見たい!
中華街でお買い物して美味しいお店で中華料理を食べたい!
というマダムらしいご要望だったので、いろいろ案を練って準備しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
行く場所は石川町&山手周辺。
食事は霧笛楼のランチを予約。
食後は元町でショッピング、天気がよければ散歩して港の見える丘公園にでも
行ってみようかな。
横浜の夜景も見たいと言ってたから、大桟橋に行ってその後中華街でお買い物、お腹が空いたら
中華街で夕食にしよう。
これが当初の予定。
そして土曜日、朝の天気は曇り。午後から雨の予報でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
こうなると、散歩は厳しいかもな~なんて思いながら、まずは霧笛楼のランチへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9e/8500f19d3e85e4922d44b305bec6e17f.jpg)
この構えが好きです。マダム達も素敵~!って言ってました。
第一印象は○だな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
初めはマダム3人の予定だったし、関西マダムのトークはいろんな意味で強烈ですからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
個室を予約しておいたんですよ。
最終的には一人減って2人になったけど、まあ隔離されてる方がいいに越した事はないからね。
個室へは階段を下りるレストランの入口じゃなく、外階段を上がって
直接2階の入口から入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f1/a24eda2a2ab562874866e5c5a42874d0.jpg)
おー、名前付き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
畳の部屋にテーブル席のセッティング、大正ロマンって感じ(勝手にそんなイメージ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c1/adf30684053be3dcfc5fb3b4fde2239e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/33/3ec2d7fa8d42b829dd26f58862fa2cf2.jpg)
テーブルセットも素敵でしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4f/ca096efb0cf3297565c360f0e61fc713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/da/7eace1a9f4367c34509dc137825fc157.jpg)
食前酒は霧笛楼オリジナルビール![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4f/578acdcbc9e6517a8219cf664502a238.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9b/50de49f1fdce2d6fa789d18b8e2239fb.jpg)
このおっさんが誰だか知らないけど、このビールはお店のために特別に
醸造してもらっているそうです。
フランス料理にビールってどうなのって思ったけど、ちゃんとお料理に合うように
造られたビールだって、お酒に詳しくない私にも分かりました。
食前に限らず、お料理を食べてる時に飲んでいても全然気にならないの!
それでは今回のコース料理を。
前菜
ずわい蟹のマリネとそのジュレ 辛味大根のブラマンジェとそのピューレ 青柚子の香り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8c/1c912b30796f43e8aad2644f19d7a218.jpg)
野菜
ロブスターのラビオリ仕立て 数種初夏の温野菜添え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6d/a0adb53170d28cc0deb9aa0feb90c56a.jpg)
魚料理
鳥羽の答志島産 スズキのグリエ アスパラガスと茄子のコンフィ、
完熟トマトのプロヴァンス風と貝類の泡雪 バルサミコ酢ソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2c/98947360d1d8d9824332b73484e1f6de.jpg)
肉料理
地養鶏胸肉のモッツァレッラチーズ包み 衣付け焼き 粒マスタードソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b4/f803b1e3283d318df535f7949e8bb440.jpg)
デザート
霧笛楼30周年記念に贈るデザート 初夏のトライアングル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/93/9c2365185ae5a7192636dbd30fac0555.jpg)
フレンチと言っても、ここのお料理はソースがしつこくないし素材の味を生かして
味付けも薄いから、たくさん食べても胃にどすんと来ないんです。
一品の量も多からず少なからず、美味しいうちに食べ終わり、でも満足できるよう
計算されています。
ホント、すごい!
今回私が気に入ったのは前菜と魚料理。
ジュレとブラマンジェそれぞれしっかり味がして、これに辛味大根のピューレが
さっぱりアクセント!
魚料理はスズキの焼具合がもう最高!!表面かりっと中身はほくほく。
塩加減が素晴らしかった。これにバルサミコ酢のソースを絡めたり、野菜と一緒に食べたり、
いろんな味が楽しめてすごい一皿でした。
デザートの琵琶もすごく美味しかったな~。初物だったけど今年は最初で最後か?!
いつも思うけど、ここはお皿も素晴らしいです。
色付きの絵なのにお料理もちゃんとそれにマッチしてて皿を含めて芸術品です。
魚のお皿、お料理の下のお皿も素敵だったから思わずお料理をどかして下の皿だけ
写真撮っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4d/23f7352a10d68452ef0e532f3bbcb54a.jpg)
コーヒーカップも素敵![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/38/9d48f5bc7927d0b8c050d2ad6666b1c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f6/c0343814952534fc9c2e13cab3195ae8.jpg)
マダム達も大満足で、楽しそうでした。
右に写ってる方は小食なのですが、コース料理を完食して自分でも信じられないって
言ってました。
それくらい気に入ってくれたんだな!パンもおかわりしてましたからね。
こんな洗練されたお料理は都会じゃないと食べられない、やっぱり違うわ~!って
言ってたけど、都会でもこんないいものは滅多に食べられませんから!!
こんなおいしいお料理を、素敵な霧笛楼で食べられただけで今回は来て良かったと
言って頂けたので、私も嬉しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
食べ終わった後、私たちがここで披露宴をした事を知ったお店の方が、
この時間は空いているからと、披露宴をしたバンケットルームを見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/92/69d4f7206bbdc7fe63cc325b3f831050.jpg)
正式にはシルクルームといいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8e/d2e64bbcc808631c6581ba245e7a4ec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fc/63b36f3997f7d9a5f694468d8bf12b30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ec/c60df817fed79c6914ba4eeea542da27.jpg)
懐かしいな~。
当日はお料理に夢中で部屋の飾りなんて見てなかったけど、素敵な絵がかかっていたり、
天井の模様や窓が素敵だったり、今回いろんな事を発見しました。
こんなだったのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
改めて素敵なお部屋だったんだなと思いました。
記念撮影もしてもらったし、ちょっと遅めの2年目の記念になりました。
外に出ると雨だったし、マダム達にどうしたいか聞いてみると、
「もう今のお料理で満足しちゃったから、夜景も中華街もどうでもよくなっちゃった。
キタムラでバック買ったらkeroちゃんちに戻って、夜は家で宴会しよう~」
って。美味しいご飯で満足しちゃうとその他の事はどうでも良くなっちゃうの、
よくわかります
やはり旅のいい思い出は食事よね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
結局この後はお酒とつまみを調達して、家でまったり飲み会をしたのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
次の日は鎌倉です
今回の帰省車にマダム達を乗っけて、宿は我が家を提供し、ツアコンをさせて頂きました。
横浜にはツアーでみなとみらいと中華街は行った事があるということ。
今回はそれ以外の横浜らしいところを歩きたい、しかも忙しくいろいろ回るのではなく
のんびり、さらに美味しい物を食べられたらいいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
それから、横浜の夜景を見たい!
中華街でお買い物して美味しいお店で中華料理を食べたい!
というマダムらしいご要望だったので、いろいろ案を練って準備しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
行く場所は石川町&山手周辺。
食事は霧笛楼のランチを予約。
食後は元町でショッピング、天気がよければ散歩して港の見える丘公園にでも
行ってみようかな。
横浜の夜景も見たいと言ってたから、大桟橋に行ってその後中華街でお買い物、お腹が空いたら
中華街で夕食にしよう。
これが当初の予定。
そして土曜日、朝の天気は曇り。午後から雨の予報でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
こうなると、散歩は厳しいかもな~なんて思いながら、まずは霧笛楼のランチへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9e/8500f19d3e85e4922d44b305bec6e17f.jpg)
この構えが好きです。マダム達も素敵~!って言ってました。
第一印象は○だな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
初めはマダム3人の予定だったし、関西マダムのトークはいろんな意味で強烈ですからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
個室を予約しておいたんですよ。
最終的には一人減って2人になったけど、まあ隔離されてる方がいいに越した事はないからね。
個室へは階段を下りるレストランの入口じゃなく、外階段を上がって
直接2階の入口から入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f1/a24eda2a2ab562874866e5c5a42874d0.jpg)
おー、名前付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
畳の部屋にテーブル席のセッティング、大正ロマンって感じ(勝手にそんなイメージ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c1/adf30684053be3dcfc5fb3b4fde2239e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/33/3ec2d7fa8d42b829dd26f58862fa2cf2.jpg)
テーブルセットも素敵でしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4f/ca096efb0cf3297565c360f0e61fc713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/da/7eace1a9f4367c34509dc137825fc157.jpg)
食前酒は霧笛楼オリジナルビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4f/578acdcbc9e6517a8219cf664502a238.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9b/50de49f1fdce2d6fa789d18b8e2239fb.jpg)
このおっさんが誰だか知らないけど、このビールはお店のために特別に
醸造してもらっているそうです。
フランス料理にビールってどうなのって思ったけど、ちゃんとお料理に合うように
造られたビールだって、お酒に詳しくない私にも分かりました。
食前に限らず、お料理を食べてる時に飲んでいても全然気にならないの!
それでは今回のコース料理を。
前菜
ずわい蟹のマリネとそのジュレ 辛味大根のブラマンジェとそのピューレ 青柚子の香り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8c/1c912b30796f43e8aad2644f19d7a218.jpg)
野菜
ロブスターのラビオリ仕立て 数種初夏の温野菜添え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6d/a0adb53170d28cc0deb9aa0feb90c56a.jpg)
魚料理
鳥羽の答志島産 スズキのグリエ アスパラガスと茄子のコンフィ、
完熟トマトのプロヴァンス風と貝類の泡雪 バルサミコ酢ソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2c/98947360d1d8d9824332b73484e1f6de.jpg)
肉料理
地養鶏胸肉のモッツァレッラチーズ包み 衣付け焼き 粒マスタードソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b4/f803b1e3283d318df535f7949e8bb440.jpg)
デザート
霧笛楼30周年記念に贈るデザート 初夏のトライアングル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/93/9c2365185ae5a7192636dbd30fac0555.jpg)
フレンチと言っても、ここのお料理はソースがしつこくないし素材の味を生かして
味付けも薄いから、たくさん食べても胃にどすんと来ないんです。
一品の量も多からず少なからず、美味しいうちに食べ終わり、でも満足できるよう
計算されています。
ホント、すごい!
今回私が気に入ったのは前菜と魚料理。
ジュレとブラマンジェそれぞれしっかり味がして、これに辛味大根のピューレが
さっぱりアクセント!
魚料理はスズキの焼具合がもう最高!!表面かりっと中身はほくほく。
塩加減が素晴らしかった。これにバルサミコ酢のソースを絡めたり、野菜と一緒に食べたり、
いろんな味が楽しめてすごい一皿でした。
デザートの琵琶もすごく美味しかったな~。初物だったけど今年は最初で最後か?!
いつも思うけど、ここはお皿も素晴らしいです。
色付きの絵なのにお料理もちゃんとそれにマッチしてて皿を含めて芸術品です。
魚のお皿、お料理の下のお皿も素敵だったから思わずお料理をどかして下の皿だけ
写真撮っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4d/23f7352a10d68452ef0e532f3bbcb54a.jpg)
コーヒーカップも素敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/38/9d48f5bc7927d0b8c050d2ad6666b1c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f6/c0343814952534fc9c2e13cab3195ae8.jpg)
マダム達も大満足で、楽しそうでした。
右に写ってる方は小食なのですが、コース料理を完食して自分でも信じられないって
言ってました。
それくらい気に入ってくれたんだな!パンもおかわりしてましたからね。
こんな洗練されたお料理は都会じゃないと食べられない、やっぱり違うわ~!って
言ってたけど、都会でもこんないいものは滅多に食べられませんから!!
こんなおいしいお料理を、素敵な霧笛楼で食べられただけで今回は来て良かったと
言って頂けたので、私も嬉しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
食べ終わった後、私たちがここで披露宴をした事を知ったお店の方が、
この時間は空いているからと、披露宴をしたバンケットルームを見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/92/69d4f7206bbdc7fe63cc325b3f831050.jpg)
正式にはシルクルームといいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8e/d2e64bbcc808631c6581ba245e7a4ec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fc/63b36f3997f7d9a5f694468d8bf12b30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ec/c60df817fed79c6914ba4eeea542da27.jpg)
懐かしいな~。
当日はお料理に夢中で部屋の飾りなんて見てなかったけど、素敵な絵がかかっていたり、
天井の模様や窓が素敵だったり、今回いろんな事を発見しました。
こんなだったのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
改めて素敵なお部屋だったんだなと思いました。
記念撮影もしてもらったし、ちょっと遅めの2年目の記念になりました。
外に出ると雨だったし、マダム達にどうしたいか聞いてみると、
「もう今のお料理で満足しちゃったから、夜景も中華街もどうでもよくなっちゃった。
キタムラでバック買ったらkeroちゃんちに戻って、夜は家で宴会しよう~」
って。美味しいご飯で満足しちゃうとその他の事はどうでも良くなっちゃうの、
よくわかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
結局この後はお酒とつまみを調達して、家でまったり飲み会をしたのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
次の日は鎌倉です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)