昨日、隣席の女医さんに友達から電話がかかってきた。
K先生:「あ、ごめん!今、上行結腸あたり。はいはい、すぐ出まーす。」
私:「上行結腸?!」
K先生:「友達と校門で待ち合わせでさ。まだ着替えてないから上行結腸。
着替えてたら下行結腸くらいで、階段にいたらS状結腸。」
なるほど~
校門=肛門ね
医大ならではの会話なのでした。
普通にこんなやり取りしてるのがオモロイ
K先生:「あ、ごめん!今、上行結腸あたり。はいはい、すぐ出まーす。」
私:「上行結腸?!」
K先生:「友達と校門で待ち合わせでさ。まだ着替えてないから上行結腸。
着替えてたら下行結腸くらいで、階段にいたらS状結腸。」
なるほど~
校門=肛門ね
医大ならではの会話なのでした。
普通にこんなやり取りしてるのがオモロイ
ただ、確実に他の社会では言わない会話だね。
今度使ってみようかな…。
面白いっていうか、変だよね、使う単語とか。
たまに、自分では専門用語だと思ってなくて、普通の日常生活で専門用語を口にすると、旦那ちゃんに言われることある「その単語普通あまり使わないよ。」って。
くまぬきさんの話もわかる気がする~。
『分注』って何?って聞かれたことある。
知らずに使ってたっぽい。
あと、クセ付いてることがあって
缶ビールでも何でも開ける前に
必ず、ひっくり返して混ぜてるの!!!
これは指摘されるまで気づかなかったけど
開ける前に混ぜる!が染み付いてんだなぁと実感したよ。
今では旦那もやってるよ。なぜか。笑。
略語とか、今でもよくわからないもの(汗)
基本、関西だから冗談まじりで話するし、
何が本当なのかよくわからないときもあるよ。
専門用語もそうだけど、関西の会話のテンポも
身につけないとダメね。
関西のノリだね、半分は。
分注、そう言えば私も聞かれた!!
混ぜ方も上を持って液体だけぐるぐるまわすとか、
底をテーブルにスリスリして中の液体だけ混ぜるとか
普通じゃないみたい。
T君がまねしてやったら中身を全部こぼして大爆笑したよ!