東京に行ってしまった女医さんが実家に戻ってくる時、
連絡をくれてご飯を食べに行きます。
2ヶ月に一度くらいの定例となりつつあります。
ピザ好きの私たちは、いつも決まったお店に行くのだけど、
今回は彼女が美味しいと評判のピザ屋を見つけてくれたので行ってみました。
エンボカ京都
西洞院通六角を下がったところにあります。
お店の構えは町屋風なので見た目、イタリアンに見えないです。
危うく通り越すところだった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
となりのテーブルとも距離を取って、テーブルも大きい。
天井も高くゆったりした雰囲気でした。落ち着いてていいわ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
今回はコースをお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7a/962c3622f7fde7642ed9242cb656bf8f.jpg)
前菜、豆のテリーヌとからすみ、ドライイチジク、生ハム盛り合わせ。
ヨーグルトのソースが絶妙で、見た目から楽しめました。
次に旬の焼野菜の盛り合わせが出たけど、写真撮るの忘れた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
茄子、人参、ズッキーニなど。京野菜がほとんどだった。
すごくいろんな種類の野菜があったのに~。く~写真!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ff/fbad5822bf7b4a8cb1686635e64b5393.jpg)
魚は鮎のコンフィ。
身の部分は低温の油でじっくり火を通してるので臭みが抜けてふわふわ食感。
骨と頭は高温でカリッと揚げてあって、丸ごと食べられるように料理されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c9/97f6ae5b51602913bfd7f38b2fdca75d.jpg)
コーンのポタージュ。
たぶん、味付けには塩と生クリームか牛乳くらいしか入ってないけど、
トウモロコシの甘みと香りで十分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/23/4a2d5d7b1d66e099bba1f609bf6b3233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6c/713a0184de87b7b548872476e89eb84e.jpg)
メインのピザはハーフ&ハーフで。
一つがアスパラのピザとジャコと九条ネギのピザ。
もう一つはクワトロフォルマッジと生ハムとルッコラのピザ。
淵は分厚いんだけど、その他は薄い生地。
この生地がむちゃくちゃ美味しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
和風のピザ、いいね!!
こんなに生ハムを山盛り乗せてくれるのも嬉しい。
具沢山だけど生地が薄いからぺろりと食べられました。
デザートメニューも変わってて、基本フルーツを使ったもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cf/fbf5e97d1b7f3a436922c8cc1c7613c4.jpg)
私は窯焼きパイナップルを食べました。
パイナップルって焼くと甘みが倍増するんだよね~。
生クリームをちょっとつけて、シンプルだけど美味しいデザートでした。
店員さんの対応も親切丁寧で、とっても気分よく食事できました。
週末に行ったのに時間制限とかもなく、ゆっくりできたのもよかったな~。
駅から遠くて人通りも少ない道にぽつんとあるのに
この日は満員だったから、やっぱり人気あるんだね。
予約してって良かった。
他のピザも食べてみたいからまた行きたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
軽井沢や代々木上原にもお店があるみたい。
軽井沢店は前に火災になったらしい!!営業再開したのかな?
連絡をくれてご飯を食べに行きます。
2ヶ月に一度くらいの定例となりつつあります。
ピザ好きの私たちは、いつも決まったお店に行くのだけど、
今回は彼女が美味しいと評判のピザ屋を見つけてくれたので行ってみました。
エンボカ京都
西洞院通六角を下がったところにあります。
お店の構えは町屋風なので見た目、イタリアンに見えないです。
危うく通り越すところだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
となりのテーブルとも距離を取って、テーブルも大きい。
天井も高くゆったりした雰囲気でした。落ち着いてていいわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
今回はコースをお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7a/962c3622f7fde7642ed9242cb656bf8f.jpg)
前菜、豆のテリーヌとからすみ、ドライイチジク、生ハム盛り合わせ。
ヨーグルトのソースが絶妙で、見た目から楽しめました。
次に旬の焼野菜の盛り合わせが出たけど、写真撮るの忘れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
茄子、人参、ズッキーニなど。京野菜がほとんどだった。
すごくいろんな種類の野菜があったのに~。く~写真!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ff/fbad5822bf7b4a8cb1686635e64b5393.jpg)
魚は鮎のコンフィ。
身の部分は低温の油でじっくり火を通してるので臭みが抜けてふわふわ食感。
骨と頭は高温でカリッと揚げてあって、丸ごと食べられるように料理されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c9/97f6ae5b51602913bfd7f38b2fdca75d.jpg)
コーンのポタージュ。
たぶん、味付けには塩と生クリームか牛乳くらいしか入ってないけど、
トウモロコシの甘みと香りで十分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/23/4a2d5d7b1d66e099bba1f609bf6b3233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6c/713a0184de87b7b548872476e89eb84e.jpg)
メインのピザはハーフ&ハーフで。
一つがアスパラのピザとジャコと九条ネギのピザ。
もう一つはクワトロフォルマッジと生ハムとルッコラのピザ。
淵は分厚いんだけど、その他は薄い生地。
この生地がむちゃくちゃ美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
和風のピザ、いいね!!
こんなに生ハムを山盛り乗せてくれるのも嬉しい。
具沢山だけど生地が薄いからぺろりと食べられました。
デザートメニューも変わってて、基本フルーツを使ったもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cf/fbf5e97d1b7f3a436922c8cc1c7613c4.jpg)
私は窯焼きパイナップルを食べました。
パイナップルって焼くと甘みが倍増するんだよね~。
生クリームをちょっとつけて、シンプルだけど美味しいデザートでした。
店員さんの対応も親切丁寧で、とっても気分よく食事できました。
週末に行ったのに時間制限とかもなく、ゆっくりできたのもよかったな~。
駅から遠くて人通りも少ない道にぽつんとあるのに
この日は満員だったから、やっぱり人気あるんだね。
予約してって良かった。
他のピザも食べてみたいからまた行きたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
軽井沢や代々木上原にもお店があるみたい。
軽井沢店は前に火災になったらしい!!営業再開したのかな?
見た目がおいしすぎる。
おなかへったー!!!
もうピザ美味過ぎ。
お料理の盛り方もセンスよかったよ。
育児は体力勝負だからね。しっかりご飯食べてね!!
どこら辺にあるのかな?
ハーフ&ハーフでいろいろな味が楽しめるの良いね。
歩いて行くとあるみたい。
代々木上原のお店もなかなか予約が取れない、
人気店みたいです。