せっかくなので

2008年07月06日 | Weblog
ニューグランドでの結婚式に出たのは初めて。

憧れのホテルなので、嬉しかったです。
歴史ある由緒正しいホテルだし、すごく特別なイメージがあります。横浜のホテルと言えばニューグランドって感じだし。

せっかく行ったので、披露宴終わって直で帰るのはもったいない、もう少しニューグランドを堪能しよう!!
と言うことで、ラウンジでお茶して帰ってきました。

さっきたらふく美味しいフレンチを頂いたばかりだしウェディングケーキもしっかり頂きましたが、ここのラウンジのケーキは有名なのよね~・・・。

で、もちろん食べました。迷わずケーキセット
まだ食うんかい?!って言われそうだけど、こういうのって別腹よね。

お味は、どこのケーキとも違う、正統なフランスケーキ(菓子)です。
ここのホテルのケーキはクリームがバタークリームで、これがまた美味しいんだ。
最近雑誌かテレビに出たらしくて、午前中で売り切れてしまうくらい人気なんだって。

滅多に食べられないから、今日くらいいいでしょ?!

結局3時間くらいしゃべってました。
良い雰囲気のラウンジで美味しいケーキと気の置けない仲間とのおしゃべり、幸せな時間でした。


幸せあれ!

2008年07月06日 | Weblog
小学校時代から一緒に泳いできたスイミング仲間が結婚しました。

長く深い付き合いなので、この頃の仲間は姉妹同然。
苦しい時も楽しい時も一緒に過ごしてきたので、その晴れ姿はとても感慨深かったです。

とは言え、彼女の性格からいってしんみりするのは似合わない。
新婦入場でお父さんとバージンロードに立った瞬間、歯を出して笑ってるし!!なんちゅー緊張感のなさ。
式中もいつもの動きそのままで、厳かという雰囲気のかけらもなかったように思うのは私だけ・・?
そんな私も肩をふるわせて笑ってたしね。新郎新婦退場の時なんて「ドレス踏んじゃって歩きにくいんだよぅ」なんて言ってるし。なんのこっちゃ

披露宴も宴会場ではなくてホテル内のレストランでやったので、終始和やかで楽しい雰囲気
生バンドのバックミュージックがすごくいい演出をしてました。ピアノとフォークギターとコンバスの3重奏、すごく良かったです。

新郎新婦が自ら楽しんでいたのが一番良かったと思うな。その雰囲気が会場に伝わってみんなも楽しく過ごせたわけだし。
私たち仲間もメッチャくつろぎましたよ。4人だけで1テーブルだったから昔話に花が咲きまくり!!
一応私は祝辞を言ったんだけど、その直前まで全然関係のない話で盛り上がってたくらいリラックスしていました。
なので当然祝辞も緊張なんてさらさらしなくて、逆に調子に乗って暴露話をべらべら喋る始末。受けたからま、いっか

帰りには「4人で美味しいご飯を食べに行ったみたいだねー。」なんて話してました。
あんた達、何しに行ったの?!って突っ込まれそうな会話だけど、それくらいいつもと変わらない二人らしい演出だったんです。おかげで変な気疲れもしなかった。

お料理はさすが老舗のニューグランド、正統なフレンチでした。どの料理もすごく美味しかったな

今回、すごくお腹が空いていたので写真撮る前にすべて手を付けてしまったんです・・・。だから料理の写真はなーし!

本当に、二人らしい良い式&披露宴だったな
こんな二人だから、笑いの絶えない楽しい過程を築くでしょう。末永くお幸せに

大都会

2008年07月03日 | Weblog
勝どきと築地を結ぶ橋「勝鬨橋」の上から見た佃方面の夜景です。
私はここからの夜景が大好き。

左には聖路加タワー、正面から右手にかけては高層マンションが建ち並ぶ。
反対側を見ると、真下に築地市場、右手に品川のビル群、東京タワー、正面にはレインボーブリッジ。

大都会のパノラマを堪能できます。

それにしても、本当に東京って明るい。
この明かりを全部消したら、どれだけエコになるだろう?

大好きな夜景だけど、そんなことを考えてしまう今日この頃です。





元気の源

2008年07月01日 | 美味しい物
先週後半から体調を崩していました。

日曜日は完全ノックアウトで家から一歩も出ずに静養していました。せっかくの休みに風邪とかってすごく損した気分!!

昨日もまだダメでtomoからのお寿司のお誘いをキャンセルしました。悔しい・・・。

今日になってやっと復活の兆しが。
喉の痛みも、胃袋の重さも改善されていました。

こうなったら一気に元気になってやろうじゃないの!!
ということで、ランチに焼き肉食べてきました。

牛ロース、豚、鶏の三種盛り。付け合わせにはキムチとサラダ。
ロースはタレで、豚と鶏は塩&レモンで頂きました。

昼から炭火で焼き肉。贅沢だけど美味しいお肉を食べて、気分もゆったりして元気になりました!

美味しく頂くご飯は元気の源。やっとパワーが充電された感じです。
肉パワーで完全復活だ