息子の嫁が通っていると言う『乗馬クラブ』へ行って来ました。
寝屋川の息子の家に寄って、枚方市の山奥(?) 穂谷にある馬場へ走りました。
途中、国道1号線(枚方バイパス)の池之宮の交差点を通過する時、7年間ほど
過ごした職場の大アンテナが見えた際は、懐かしさがこみ上げて来ました。
半世紀前の職場の屋上から 乗馬クラブ玄関 乗馬風景 牡蠣フライ定食
関西外国語大学の穂谷キャンパスの跡地に出来た馬場は、陸上競技場の400m
トラックの跡地で 未だトラックの一部が残っていました。
たくさんの馬と乗馬している人達に混じって、勇ましい嫁の乗馬風景も見ました。
帰りには息子の予約していた料理店で今冬初めてのカキフライを頂きました。
師走に入って例年のごとく、片づけ事が出て来ます。
吊るし柿・だいこんの漬物作り等 消化して行き、この後 カブラの千枚解けに
白菜漬けを済ますのみとなりました。カブラと白菜は家人の畑の収穫を待つ状態です。
バラバラな吊るし柿 大根も干して たくあん漬け開始