★ 清明
日頃無信心な私ですが、春秋のお彼岸には菩提寺の父母のお墓参りをします。近況報告と健康でいられることを感謝し、またこれからも健康でありますようにとお願いします。菩提寺に限らず旅先の寺社仏閣に参ればやはり手を合わせお参りします。お参りしても願い事を言わないと書いていた方がいました。自分のことは自分で何とかするから邪魔だけはしないでくれと言うのだそうです。強い方のように見られますが、本当は弱い方なのだと思います。邪魔をしないでくれと最大のお願いをしていることに気がついていない、神さま仏さまに何と失礼な言い方なのだろうと思われてなりません。
自分のことを自分一人で出来ると本当に思っているのでしょうか。大勢の人々に助けられて生きていることに気がつかない不遜な心の持ち主なのでしょうね。受験に失敗した時に、桜の咲かない年はないと言ってくれた友の言葉ひとつがどれほど心強かったことか。翌年、満開の桜を見たときの清々しい思いは、まさに「万物ここに至りて皆潔斎にして清明なり」の感じでした。二十四節気「清明」清らかな春ですね。
NPO“PTPL”の美しい映像をご覧下さい。
清明 4月4日(月)~4月19日(月)
万物が若返ってすがすがしく、さまざまな花が咲き乱れる。
http://www.tomoiki.ptpl.or.jp/calendar/2017/iframe/24sekki/24sekki05.php
2017.4.4.