今朝のわんこの散歩は
短かったようなので
仕事から帰って
一休みして
武山に登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1c/253ba4d5a004c22f0f988fe81e928d28.jpg)
頂上まで車で登れるため
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/11/6a2cb73af955fed8ae69152bc0dc2983.jpg)
舗装された道が続くので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ee/692451a926d8e35954d1db09b4186da2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c1/24352f1856a6cf0aabaf9ecf07f66d38.jpg)
最後の数メートルは
武山不動尊の脇に出る道を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
わざわざ上ってみたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/60/9e4b79dff7b9ad6cdd57a431da1c467a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fe/ec40259ebf9c0d16cd6f80c820364b82.jpg)
その後、展望台へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ac/c7dfd92c98497649acb01d513c06da78.jpg)
展望台からの景色も
素晴らしかったのですが
途中で見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/17/775dd222e5c27effabc1bd330fff3a4a.jpg)
自然に生えている
樹の枠の中に収まる
富士山がステキでした。
竹細工の会の作品の前のガラスに
後ろの木々が反射し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9f/8eee265c1c9af1ae6a6c2b228d3d1467.jpg)
動物たちがさらに
生き生きと見えました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f2/161f940841a078d9b9ee9397941a7a9f.jpg)
展望台から下山。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
武山は4月下旬から
5月上旬のツツジが有名ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bd/0f638ab9e67c4173d73bc39f479386ff.jpg)
10月下旬の小ぶりのクルメツツジが
寒そうに咲いていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ポチッと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
押してくださるとうれしいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ](https://b.blogmura.com/original/1279811)
にほんブログ村
ありがとうございます
短かったようなので
仕事から帰って
一休みして
武山に登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1c/253ba4d5a004c22f0f988fe81e928d28.jpg)
頂上まで車で登れるため
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/11/6a2cb73af955fed8ae69152bc0dc2983.jpg)
舗装された道が続くので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ee/692451a926d8e35954d1db09b4186da2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c1/24352f1856a6cf0aabaf9ecf07f66d38.jpg)
最後の数メートルは
武山不動尊の脇に出る道を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
わざわざ上ってみたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/60/9e4b79dff7b9ad6cdd57a431da1c467a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fe/ec40259ebf9c0d16cd6f80c820364b82.jpg)
その後、展望台へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ac/c7dfd92c98497649acb01d513c06da78.jpg)
展望台からの景色も
素晴らしかったのですが
途中で見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/17/775dd222e5c27effabc1bd330fff3a4a.jpg)
自然に生えている
樹の枠の中に収まる
富士山がステキでした。
竹細工の会の作品の前のガラスに
後ろの木々が反射し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9f/8eee265c1c9af1ae6a6c2b228d3d1467.jpg)
動物たちがさらに
生き生きと見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f2/161f940841a078d9b9ee9397941a7a9f.jpg)
展望台から下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
武山は4月下旬から
5月上旬のツツジが有名ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bd/0f638ab9e67c4173d73bc39f479386ff.jpg)
10月下旬の小ぶりのクルメツツジが
寒そうに咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ポチッと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
押してくださるとうれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
にほんブログ村
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)