![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/47/5c2d65dc5999aea2a9c1fb693adbb880.jpg)
庭で育てている
スティックブロッコリー。
長い間
楽しませてもらっています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
苗を植えたのは
昨年の8月30日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/28/3876af7104c9980515c833e3bce048e6.png)
こんな細い茎の苗です。
初収穫は、2ヶ月以上先の
11月6日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0f/450d8d05f0948d97b5353714189d295c.png)
途中で、アオムシくん登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c5/3687ed11f83702c0c7ce1425e77553ca.png)
この頃は
1つの苗に20匹以上いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/03/e624416a164ddad5ee03ecfd80058830.png)
葬ることができないわたしは
そのままアオムシに
育っていただこうかとも思いましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/104f2165fe7c609fa10ef03c64e309f8.jpg)
「アオムシ、食べ放題
」
ツグミやヒヨドリがやってきて
アオムシはほぼ食べられました。
(もしくは、
気づかれずに茹でられました・・・
)
4ヶ月以上が経ち
苗はこんなになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e6/8b4525a37b490591f3ed8aa8a418f9f2.jpg)
採られ続けても
何とか花を咲かせて
次世代に種を作らなければならない。
小さくてもいい!
花を咲かせなければ!!
というブロッコリーと
小さくてもいい!
実を食べなければ!!
という人間の攻防戦状態。
ブロッコリーの必死さが
伝わっては来ますが
ありがたくいただきたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
と思い
毎日採り続けています。
ここ毎日
このくらい採れます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
3月18日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d7/20c5ed0d4691133b5bc5b0047366ff7e.jpg)
以前のと比べると
かなり茎も花も小さいです。
3月19日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8f/b72b39460194fc46d81e35546c4b2a89.jpg)
(端っこには、
同じようにがんばる白菜の花芽も)
終わりをいつにしようか?
悩みそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
ぜひ、ポチッと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
応援をお願いしま~す。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ](https://b.blogmura.com/original/1279811)
にほんブログ村
ありがとうございます
スティックブロッコリー。
長い間
楽しませてもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
苗を植えたのは
昨年の8月30日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/28/3876af7104c9980515c833e3bce048e6.png)
こんな細い茎の苗です。
初収穫は、2ヶ月以上先の
11月6日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0f/450d8d05f0948d97b5353714189d295c.png)
途中で、アオムシくん登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c5/3687ed11f83702c0c7ce1425e77553ca.png)
この頃は
1つの苗に20匹以上いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/03/e624416a164ddad5ee03ecfd80058830.png)
葬ることができないわたしは
そのままアオムシに
育っていただこうかとも思いましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/104f2165fe7c609fa10ef03c64e309f8.jpg)
「アオムシ、食べ放題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ツグミやヒヨドリがやってきて
アオムシはほぼ食べられました。
(もしくは、
気づかれずに茹でられました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
4ヶ月以上が経ち
苗はこんなになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e6/8b4525a37b490591f3ed8aa8a418f9f2.jpg)
採られ続けても
何とか花を咲かせて
次世代に種を作らなければならない。
小さくてもいい!
花を咲かせなければ!!
というブロッコリーと
小さくてもいい!
実を食べなければ!!
という人間の攻防戦状態。
ブロッコリーの必死さが
伝わっては来ますが
ありがたくいただきたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
と思い
毎日採り続けています。
ここ毎日
このくらい採れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
3月18日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d7/20c5ed0d4691133b5bc5b0047366ff7e.jpg)
以前のと比べると
かなり茎も花も小さいです。
3月19日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8f/b72b39460194fc46d81e35546c4b2a89.jpg)
(端っこには、
同じようにがんばる白菜の花芽も)
終わりをいつにしようか?
悩みそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
ぜひ、ポチッと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
応援をお願いしま~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
にほんブログ村
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます