ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

「今ここ!」を探求しつつ楽しんでいます。(^^)v

中央付近の本日の春のイベント~盆栽展、三浦半島大収穫祭など

2015-03-29 06:42:03 | 三浦半島~っ!
桜は開花宣言はされたものの、満開まではあと数日かかりそうですね。


金沢八景までの研修も、終盤に入りました。

昨日、八景駅前の長い長い信号待ちで、前に止まったバスは、
鎌倉を文化遺産に!!という願掛けのバスでした。




飲み込みが遅いわたし。。。

4月半ばくらいまで研修は続くかしら・・・と思っていましたが、
意外に早くに卒業できそうです。


大楠芦名口~池上の途中のハクモクレンは、今が盛りです。





道路は散った花びらでまっ白・・・と言いたいですが、
この花びら、すぐに茶色くなってしまうのです。。。



横浜方面から京急に乗ってくると、追浜から空気が変わる、と、
昨年末仲間内で話題になりました。

今回は、何度もその雰囲気を体験し、
横須賀は、陸続きでありながら、なんとなく空気が異なる感じがするのでした。


☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆


昨日は、文化会館で今日まで開催されている
横須賀盆栽会の春季盆栽展に行ってきました。

町内にお住いの盆景のTさんの作品の途中は拝見したのですが、
その完成を見に~。




盆景は、ひとつの入れ物(盆)の中に石を置き、
石を山などに見立てた箱庭のような風景とでもいうのでしょうか。



時間とお金があったら、やってみたいです。
今は、見るだけで楽しんでいます。



ボケの花など今の時期に咲く花たちの盆栽も
いくつか並んでいました。



枝垂桜のミニチュア



中央公園では、商店会による『うわまち浪漫桜まつり』の開催式が行われていました。
商店会の出店より、おいしそうな匂いがただよっていました。



中央公園の坂を下りていきましたら、
取材でお世話になった猿島わかめを麺にした猿麺の店長さんにお会いしました。

本日、「三浦半島のおいしい!」が集まった、第2回三浦半島大収穫祭が行われるそうです。
場所は市役所前公園で、10~16時だそうです。


第1回は、ドブ板で行われました。
おひさましいたけがおいしかったなぁ~。
コメント