あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

韓国に拿捕された船長 73日間毎日丸麦1合と大根葉の塩漬2回

2012-08-29 00:45:56 | 日記

民主党は売国奴だが、自民党も腰抜けだったのだ。

国防(国民の生命と財産を守る)が議論されていない

避けてきた、いや、阻止してきた左翼がいるからだ。

本当の敵は左翼(社会主義者達=マルクス主義者)である。

そして、彼らは「日本は戦争でアジアを侵略した、悪い国だった」と洗脳し

洗脳されて一緒に活動する日本人達である。

 

livrdoorニュースより

 領土を守る行為とは、その土地に日の丸を掲げ、「ここは日本領だ」と叫ぶことだけではない。むしろ、名もなき市井の人々がその土地に築いてきた生活の営みこそ、「日本領土」たる揺るぎなき根拠である。ここでは竹島をめぐるエピソードを紹介しよう。

  韓国が竹島を不法占拠して以降、韓国側は竹島近海で操業する日本漁船に対して、銃撃や拿捕を繰り返すようになった。日韓漁業協議会の調べでは、1965年 に日韓基本条約と漁業協定が締結されるまでに、拿捕された日本の漁船は328隻、抑留された船員は3929人、死傷者は44人に上った。

 1953年9月に拿捕された第28海鳳丸の久保田伴良・船長は帰国後、国会の小委員会で壮絶な投獄体験を証言している。

  済州島周辺を航行中、韓国海軍の巡航艇に大砲2発を発砲され拿捕された海鳳丸だったが、船長は小銃を突きつけられた状態で軍幹部に反論し、警察尋問では拳銃で脅されながら自分の証言と調書の違いを主張するなど、抵抗を示した。彼は2か月以上勾留された留置場の様子をこう述べた。

「留置場は1部屋4畳半くらいで多いときは1部屋10人もおり、超満員になって寝ることもできなかった。食事は丸麦1合くらいを1日2食、おかずは大根の葉っぱの塩漬を毎日毎日73日間も食わされた」

 裁判で罰金刑を受けた船長は、「今後は国際裁判で正当な解決をしてもらうことにして一同涙をのんで翌日判決を承認して」帰国した。

 船長は国会で、「この事件について考えさせられますことは、我々第一線に働いている漁船船員に対してまだ政府は何ら安心して働けるような保護対策のないことであります」と訴えている。

※週刊ポスト2012年9月7日号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫の14歳中学生 ニューヨークの音楽聖地コンテストでダントツ優勝

2012-08-29 00:34:11 | 日記

明るいニュースも欲しいですね。

livedoorニュース より

マイケル・ジャクソンやスティーヴィー・ワンダーを輩出したブラックミュージックの聖地、ニューヨークのアポロシアターで行われた「アマチュアナイト」というコンテストで、14歳の中学3年生・青野紗穂さん(兵庫県西宮市)が見事優勝した。

難しいホイットニー・ヒューストンの「I have nothing」で挑戦

アマチュアナイトはスターを目指す素人が出演できるコンテストで、世界中から集まった500人の出場者の中から3人が本選に進んだ。青野さんが歌った曲は、ホイットニー・ヒューストンの「I have nothing」、歌唱力と声量が問われる非常に難しい曲だ。

普段は体育と音楽が大好きという明るい中学生だが、ステージに上がってマイクを握ると一変した。パワフルで声量のある声が観客を魅了し、大歓声が起き、他の出場者の2倍の得点を獲得した。

「スッキリ!!」に生出演した青野さんがが「I have nothing」を披露したが、「とても14歳とは思えない」(キャスターのテリー伊藤)、「すごい声量」(司会の加藤浩次)と絶賛する。

下手過ぎて最後まで歌わせてもらえなかった習い始め頃

5 歳の時にダンスを習い、10歳ごろからボイストレーニングなど本格的な歌のレッスンを始めた。ただ、はじめは下手過ぎて最後まで歌わせてもらえなかったら しい。それがバネになって、「先生に最後まで聞いてもらえるように」週5日の猛練習を続けたという。よく耐えたものだが、「私の夢でもあるし、好きなこと でもあるので、そういうことを乗り越えるからこそ伝えたれるものもあると思う。辛いと思ったことはない」と、14歳にしてはしっかりした答えが返ってき た。

歌唱指導の中島早紀先生も「練習してうまくなるタイプですね。1回教えたら次に教えるまでの間に、前回教えたことをほぼ完璧にしてくる。すごい努力家だ」と褒める。

将来が楽しみな本格歌手のタマゴだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「無抵抗の日本、中韓蛮行を誘発」 「日本も早く世界の脱中国の動きに気付くべきだ」と

2012-08-29 00:30:10 | 日記

危機に立つ日本 さんより転載です。

民主党政権の歴代総理が招いた隣国の蛮行。
現実を知らないど素人が、総理大臣になった結果ですね。

民主党は一刻も早く、政界から去って頂く必要がありますね。


「無抵抗の日本、中韓蛮行を誘発」 和歌山「正論」懇話会でノンフィクション作家・河添氏
2012.8.27 21:20

「世界の脱中国の動きと日本のこれから」と題して講演するノンフィクション作家の河添恵子氏=27日午後6時19分、和歌山市のホテルアバローム紀の国(藤崎真生撮影)
 和歌山「正論」懇話会の第69回講演会が27日、和歌山市のホテルアバローム紀の国で開かれ、ノンフィクション作家の河添恵子氏が「世界の脱中国の動きと日本のこれから」と題して講演した。

 河添氏は、韓国の李(イ)明博(ミョンバク)大統領の島根県・竹島への上陸や、香港の活動家らによる沖縄県・尖閣諸島への上陸問題に触れ、「近隣諸国の度重なる蛮行は『無抵抗で、いい子ぶって、反応が鈍い』日本が招いた災禍」などと指摘した。


 中国経済については「沿岸の都市部から内陸部へと、バブル崩壊がすでに起きている」と強調。「世界の工場」と評された製造業でも、米国の家電や自動車 メーカーが人件費高騰の影響で、中国から国内での生産に切り替えている動きを紹介し、「日本も早く世界の脱中国の動きに気付くべきだ」と訴えた。

 

産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120827/plc12082721210014-n1.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚生年金基金の脱退が加速、老後は自分で守るしかない

2012-08-29 00:17:11 | 日記

年金を掛けてくれる人が増えてゆく想定で出発した年金制度です。

増えて行くどころか減って行く、

さらに年金がスタートした時期に政府の赤字(60兆円だったか)の穴埋めに使ってしまっている。

また、政府の赤字を少なくするために、消費税を導入する。

年金の財源がないんだけど。

経済音痴の政治家と税金を食い物にする政治家と官僚では

国民の年金は破綻して当然です。

 

ザ・リバティーweb  より

長野地裁が厚生年金基金からの脱退をめぐる訴訟で、長野県の建設会社の脱退を認める判決を24日に出した。基金の代議員会が建設会社の脱退を認めなかったために起きた訴訟だったが、判決を受けて脱退の申請をする企業が続出し、全国の加入企業に波紋が広がっていると、28日付日本経済新聞が報じている。

厚生年金基金とは公的年金の他に、企業が任意で参加する企業年金の一種。賦課方式の公的年金とは違い、積立型で、退職後に払った本人が受け取る。積立てたお金は基金が運用して増やし、支給額を賄う。現在、加入企業のほとんどは中小企業で、業種ごとに基金を積立てている。大企業が単独で設立していたものもあったが、その多くは確定給付企業年金などに変更していった。

厚生年金基金のほとんどはバブル崩壊前から、運用利率5.5%で計算して掛け金を決めていたため、バブル崩壊後の運用実績1~2%との差が積立不足として 残った。運用利率を実態に合わせて下げると掛け金が上がり、企業がその負担に耐えられないため、積立不足に陥った基金は高い運用利率を誇るAIJなどの高 リスクな投資顧問会社に運用を任せることが多かった。そんな中、今年2月、AIJの運用の失敗が発覚したのだ。

積立不足が増えれば企業の負担額も増える。企業が基金を脱退すれば、受給者は加入期間分の年金しかもらえないが、それでも企業としては負担の重さに耐えかねて倒れてしまえば元も子もないから、背に腹は代えられない。厚生労働省も「AIJ問題後、解散や脱退の相談が急増している」と言う。企業年金がある会社員の割合も、2002年の63%から10年間で48%まで低下し続けている。

今回の判決、そしてその後の脱退の流れは、企業年金がすでに成り立たなくなりつつあることを示している。企業の場合、採算が合わない場合の反応は早い。時間差はあれど、国の年金も同じようになっていくだろう。なぜなら公的年金はすでに政治家・官僚による"使い込み"と、企業年金と同様の運用損によって、年金積立金は巨額の損失を出しているからだ。

それを穴埋めするための大増税など断固拒否して、老後の備えは、自分でするものと覚悟を決めた方がよさそうだ。(居)

 

【関連記事】

2012年6月号記事 国民は「年金ネズミ講」の被害者だ - ナチス戦犯並みに官僚・政治家の責任追及を!

http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=4193

 

2012年7月号記事 年金破綻で日本は甦る?

http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=4357

 

2012年2月25日付本欄 AIJ「消えた企業年金」、根っこは公的年金と同じ問題

http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=3884

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国を守る気概もない政治家・官僚がこの国を売る

2012-08-29 00:12:01 | 日記

ザ・リバティーweb  より

丹羽宇一郎・駐中国大使が乗った公用車が中国人と見られる男たちに襲撃され日の丸が奪われるという、前代未聞の事件が27日起こったが、外務省は中国側に 抗議することを見送った。その同日、日本政府は、東京都が提出していた尖閣諸島への上陸許可申請を不許可とした。この国の政治家・官僚は、これだけの「国辱」を受けていても中国に媚を売るつもりなのか。

中国ではすでに各地で「反日デモ」が繰り広げられ、日の丸が燃やされる映像が全世界に流されている。そのような中国全体の空気の中で丹羽大使が襲われた。 丹羽大使は「中国寄り」と批判を受けたこともあり、すでに更迭が決まっている。そのような大使までが襲撃されるというところに、中国という国の見境のなさが表れていると言えよう。

だが、それにも増して情けないのが日本政府の態度だ。玄葉光一郎外相は「大変遺憾だ」といつものワンパターンを繰り返すだけで正式抗議は控えるという。野田佳彦首相が胡錦濤主席に「親書」を送るというが、韓国に親書を送り返された直後でもあり、親書の効果のほどは皆目分からない。

このような野蛮な国に対してはまず言葉で反撃するのが第一だろう。野田首相も24日の会見で韓国に対しては「不法占拠」という発言をしたが、中国に対してはいまだ弱腰のままだ。

もっと中国政府に向かって、「貴国の国民のこのような蛮行は断じて許されない行為であり、即刻逮捕し、反日デモも含めて鎮静化させよ。さもなくば、中国国内の日本人の危険が保障されない限り、日本政府関係者を引き揚げることも考える」などと、首相ははっきり言うべきであろう。

だが、さらに輪を懸けて憤りを感じるのは、尖閣諸島への東京都の上陸を不許可とした日本政府の対応だ。香港の抗議船に尖閣上陸を許したばかりか、「強制送還」とは名ばかりの、のしを付けて送り返すという態度と、自国の領土に日本人に上陸を許可しないという態度の双方を見れば、一体どの国の政府なのかと疑わ れても仕方あるまい。

さすがにネット上では「愛国勢力」が燃え上がっているが、しかし現実には日本人は中国人と違って「反中デモ」を行わないか、行っても報道されない。以前、 数千人規模で行われた幸福実現党などの「尖閣を守れ」デモ行進もマスコミは一切報道しなかった。この国のマスコミもまた売国勢力と化している。

中国や韓国にここまで舐められて、黙っているわけにはいかない。政治家・官僚にも「国士」が出るべきであろう。サムライ国家の精神が目覚めない限り、日本は「属国」への道を歩むばかりだ。(仁)

 

【関連記事】

2012年8月22日付記事 大川隆法総裁による緊急霊言特集

http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=4735

 

2012年8月17日付本欄 【新聞読み比べ】政府も弱腰だがマスコミも弱腰――尖閣上陸で不起訴

http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=4717

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国海軍哨戒艦「天安」の北朝鮮による爆発事件 実は自軍の機雷による自爆の可能性が濃厚

2012-08-29 00:09:27 | 日記

保守への覚醒 さんより

 

 

引き上げられた韓国海軍哨戒艦「天安」



2010年3月に黄海上で韓国海軍哨戒艦「天安」が爆発し沈没した事件について、韓国地震研究所のキム・ソグ所長は27日、韓国海軍が放置した機雷が爆発の原因である可能性が高いと話した。複数の韓国メディアが報じた。

  
キム氏はラジオ番組に出演し、国際学術誌「国際純粋・応用地球物理学」にイスラエル地球物理研究所(GII)の博士と共同で行った事故調査の研究論文を発表したと明かした。


キム氏によると、事故当時の地震波と空中音波、水中音波を分析した結果、爆発によって生じた地震規模は、火薬成分のトリニトルエン(TNT)136キログラムの爆発力に相当すると指摘した。


これは、1970年代に韓国海軍が黄海上に配置し、のまま放置した陸上操縦機雷の爆発力と一致するという。

  
キム氏は爆発によって生じるバブル周期についても注目。魚雷の爆発ではバブル周期が1.1秒以上だが、天安艦の爆発で観測されたデータからは0.99秒が 推測されたとし、0.99秒はTNT136キログラムの爆薬が水深8メートルで爆発した時に観測されるデータと同じだったと述べた。

  
しかし同内容は、TNT250キログラムの北朝鮮製魚雷(CHT−02D)が水深6−9メートルで爆発し、地震規模1.5が発生したとする韓国軍と民間による合同調査団の発表とは大きくかけ離れる。

  
キム氏は、「合同調査団の結論は、水中爆発の基礎分野とバブル動力学を十分に反映していない」とし、再調査が妥当だとの考えを示した。


一方、国防省の関係者は、「北朝鮮製魚雷によって天安艦が攻撃された」という結果は、各国の専門家が数ヶ月かけて検証し導き出したものだとし、機雷による爆発の可能性を否定した。(編集担当:新川悠)


哨戒艦沈没、韓国軍が放置した「機雷」爆発か=韓国紙 サーチナ




韓国地震研究所のキム・ソグ所長は南北融和論者では?

この可能性は否定できないが、韓国の放置機雷が原因の可能性は限りなく高い。


結局、同一民族同士で、

南朝鮮「北の攻撃じゃ!独裁者、金正恩一味の謝罪と賠償を求めるニダ」

北朝鮮「濡れ衣じゃ!ネズミ、李明博一味の謝罪と賠償を求めるニダ」

この無限ループが決定だな(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国メディア、野田内閣の「河野談話」見直し論に反発

2012-08-29 00:07:43 | 日記

保守への覚醒 さんより転載です。

 

 



戦時中の従軍慰安婦問題で旧日本軍の強制性を認めた1993年の河野洋平官房長官談話について、野田佳彦首相が強制連行を示す文書はないと発言したことに、28日付の韓国各紙は一斉に反発。松原仁国家公安委員長が談話の見直し提案を示唆したことにも警戒感を示した。

 
野田首相は27日、河野談話に関し「強制連行したとの記述を文書で確認できず日本側の証言もないが、いわゆる従軍慰安婦の聞き取りを含めて談話ができた背景がある」と説明した上で、談話を踏襲する姿勢を示した。

 
韓国各紙は、野田首相が竹島(韓国名・独島)の領有権主張に続き「慰安婦の強制動員までも否認」(東亜日報)したなどと批判。首相や松原氏の発言が民主党政権で初めて出たものだと強調し、竹島問題とともに「日韓の新たな摩擦要因に急浮上する」(ソウル新聞)と警戒感を強めた。(共同)

河野談話見直し論に反発 慰安婦問題で韓国紙 産経ニュース








改めて思う、「河野談話」は究極の売国談話であり、河野洋平は究極の国賊であると…。



先日、橋下大阪市長が、「慰安婦強制連行の証拠があるなら出してほしい」と述べたが、韓国側には何の証拠も存在しない。



あるのは、元売春婦たちが「河野談話」に合わせて作り上げた嘘の証言だけなのである。



韓国側は、慰安婦強制連行の唯一の証拠は「河野談話」だとしている。



日本政府から、「河野談話」を見直した「野田談話」が出れば、「河野談話」を根拠としている韓国は慰安婦強制連行説を唱えられなくなる。



野田首相の政権維持への起死回生の一手は、「河野談話」の見直しを閣議決定し、「野田談話」を発表することだ。



もしできるのならば日本外交の大転換事項であり、戦後レジームからの脱却に向けた大きな一歩となる。



今、韓国民団が韓国政府の代弁者として民主党に、日韓友好の重要性を説き、韓国に対する制裁発動を全て見送るよう働きかけている。



さらに、代表選をにらみ、民主党内の韓国癒着議員から野田首相への突き上げが日に日に増している。



韓国癒着メディアによる、日韓関係の重要性、経済や文化交流への悪影響を論じる偏向報道も目立ってきた。



代表選を控える野田首相に、「河野談話」の見直しは超高いハードルだと言える。



しかし、天下の売国談話「河野談話」の見直しが確実に近付きつつあることだけは間違いなさそうだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【惠 隆之介先生】本日クローズアップ現代のデタラメ

2012-08-29 00:05:38 | 日記

奄美のアマチャン より

本日クローズアップ現代『特攻隊千人の遺書発見なぜ誰が集めたか』のデタラメ!
 
 ここまでNHKや戸高一成氏は先人をこき下ろすのかと唖然としました。

本番組の趣旨は、「特攻作戦は統率の外道だから、隠すために遺書を遺族より徴収し、密かに江田島の第一術科学校に保存した」と結論していました。
 
「価値の分からぬサルども」と私は思いました。

真に隠したいのなら集めて焼却しますよ、この作業を指示された猪口大佐や寺岡謹平中将は特攻隊の崇高な自己犠牲の精神を後世に残すため近江一郎氏をして全国の特攻隊遺族を弔問させ、

合わせて遺書を集め後世に残すため第一術科学校教育参考館に保存させたのです。

戦後日本人は特攻隊英霊を犠牲者と断じておりますが、諸外国は英雄として敬服しております。

第3次中東戦争に臨んだイスラエル空軍の高将校達は開戦前来日し、特攻隊に遺書の英訳に勇気を得、さらに靖国神社に参拝してイラク強襲攻撃を敢行して勝利しました。

 戦後、瀋陽では公立中学で校長が特攻攻撃にフィルムを全校生徒に見せて、「これぞ真の愛国心」と教育していたのです。

 皆様、ワシントンに行かれましたら、是非米海軍作戦部長の邸宅にありますネィビィ・ヤード博物館を訪ねて下さい、沖縄戦で米空母の体当たりされた特攻勇士の遺品や遺書(英訳)が展示されております。

 米海軍の青年将校たちが姿勢をただし、敬虔な面持ちで参観しております。

 世界の軍人が敬仰する特攻隊を、本家本元の日本人子孫が軽んじる、なんてバカげた現象でしょうか・・・

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大使の公用車が襲われても黙っている日本

2012-08-29 00:04:55 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

大使の公用車が襲われても黙っている日本

 

小笠原誠治氏 ブログ転載、させていただいた記事です

2012年08月28日 10:15
 
私、尖閣に関して領土問題は存在しないと言い方は嫌いです。
何故かと言えば、尖閣の領有権を巡って中国が、民間人のみならず
当局としても「尖閣は中国固有の領土である」と主張して止まないからです。

 もちろん、尖閣の領有権が日本にあることは明らかであり、法律論
として尖閣が日本の領土であるとことには疑いがないのはそのとおり
だと私も信じるのですが、そのことと事実上争いがあることは別問題
であるのです。

 尖閣に関して領土問題は存在しないという言い方をする人々には
二種類あります。

 先ずは、ウヨクという表現がいいのかどうか分かりませんが、中韓が
大嫌いな人々。彼らによれば、尖閣は100%日本のものであるから、
領土問題が存在するなんて言ってしまえば、却って日本の利益を損
なうと考えているのでしょう。

 もう一つのグループは政府関係者。つまり、外務省など政府関係者も、
尖閣に関して領土問題は存在しないと言うのです。もちろん彼らも尖閣
が100%日本のものであると信じているのです。

 ただ、前者と後者では、尖閣に関して領土問題は存在しないとはいう
ものの‥どうも対応ぶりが違うのです。というか、前者には、いろんな
対応ぶりがあり得るのです。つまり、100%日本のものである尖閣に関して
、中国が何を言おうが事を荒立てない方が却って日本の利益になるという
立場から、日本の領土であるならもっと日本の領土らしく扱おうという
態度まで。

 一方、後者の人々はと言えば、どういう訳か中国の顔色ばかり伺って
いるのです。

 しかし、尖閣が日本の領土だとうことが明らかであって、尖閣に関して
領土問題が存在しないなら、どうして日本政府は尖閣への日本人の上陸を
禁止するのか?

 しかも、尖閣の所有者は民間人であって、日本政府は単に尖閣を借りて
いるだけに過ぎないのに。

 結局、領土問題は存在しないと言いつつも、領土問題が存在しているの
と同じように、或いはそれ以上に、つまり中国の言い分に相当の理がある
かのように振る舞っているのが外務省であり、日本政府であるのです。

 何も詳しいことを知らない人からしたら、中国の言い分にも一理あって、
そのために外務省や日本政府が中国の感情にも配慮しているというので
あれば、それならそれで分かるのです。しかし、外務省のホームページを
みるまでもなく、外務省は尖閣は100%日本の領土だと言っておきながら、
その一方で、そうした事実認識と反するような行動に出るから国民には
理解できないのです。

 何故、東京都の尖閣上陸を許可しないのでしょう。日本政府は、その島を
単に借りているだけの借地人に過ぎないのに。そして、その島の所有者は
東京都にその島を譲渡してもいいと言っているのに。何故日本の領土に属する
不動産の売買に、政府がいちいちいちゃもんをつける権利があるのでしょう。


 日本政府の言動をみていると、まるで教育委員会のような対応としか
思えないのです。

 教育委員会は「いじめ問題はない」と言い、そして外務省は
「領土問題は存在しない」と言う。

 どちらも問題が存在しない以上、特に何か行動を起こす必要もないと
言いたいのでしょう。

 しかし、両方のケースとも狭義の「いじめ」と「領土問題」の定義に
合致するかどうかは別として、何らかの問題が起きているのは事実なのです。
そして、そうした問題が起きているにも拘わらず見てみないふりをしよう、と。

 何故?

 もし、見てしまうと、その後の対応が大変面倒くさいことになるからです。

 尖閣に関して中国側がいちゃもんをつける行為も、それが単なるデモや
不買運動でとどまっているだけならば、それは彼らの自由であるでしょう
から、それほど日本側も目くじらを立てることもないでしょう。

 しかし、現実に起こっていることと言えば、日本料理店を襲撃してみたり‥
これらは明らかに犯罪であるのです。それに大使の乗っている公用車を襲って、
国旗を持ち去るとは。こんなことが法治国家で起きていいのか?

 中国にある日本大使館は、中国外務省に厳重に抗議したと言いますが、
それだけでいいのでしょうか?

 私は、中国との問題に関して官邸がもっと毅然とした態度を示すべき
だと思うのです。

 いじめの問題に関しても、「いじめはなかった」と、教師や学校側が問題
をあいまいにしたまま済まそうとするからいつまで経ってもいじめは止まない。

尖閣に対する不法上陸なども日本側の穏便に済ませようとする態度が、却って
彼らの増長を招いてしまうのです。

 大体、世界のどこに、大使の車が襲われ、国旗まで持ち去られて黙っている
国があるのでしょうか?

 経済界の皆さんの言いたいことは分かりますよ。中国を刺激すると、どんな
しっぺ返しを食らうか分からないというのでしょう?

 でも、しっぺ返しが怖いから‥と言うのでは、暴力団をいつまで経っても
追放できないのと同じではないのでしょうか?

 そんな政府が、暴力団とかかわりのある芸能人を悪く言うことが
できるのか、と。

 領土を守るために自ら努力をしない国を、どうして他国が助けてくれる
でしょう、幾ら同盟を結んでいるからと言って。

 


http://blogos.com/article/45735/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする