あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

沖縄で県民大会 本当に"県民"の意思なのか?

2016-06-22 00:22:18 | 日記

ザ・リバティーweb  より

 

沖縄県うるま市で起こった元米兵による女性会社員殺害事件を受け、那覇市にある奥武山公園陸上競技場にて県民大会が行われた。

翁長雄志沖縄県知事は、21年前に起こった米兵による事件を振り返り、知事として政治的な対策を取ることが出来なかったことを謝罪し、普天間基地を県外に移設することを求めた。大会全体としては、事件への抗議や、沖縄から海兵隊の基地をなくすことなどが訴えられた。

 

 

ほとんどの市長が不参加

「県民大会」と名付けられた今回の大会だが、自民党や公明党や、沖縄県の11市のうち9市の市長が不参加。これは本当に沖縄県民の意思なのか、という疑問が浮かぶ。

また、大会主催者である「オール沖縄会議」は、6万5000人の参加者が集まったと発表したが、会場の規模や写真などから参加者は最高でも3万人前後であると見積もられるという(産経新聞など)。沖縄県の総人口は140万人以上であり、県民の総意というよりは「一部勢力の意見」と言えるだろう。

 

 

国防に向けて大局的な視野を

この大会で訴えられた「沖縄から海兵隊の基地をなくす」ことが実現すれば、自分たちの手で沖縄を防衛する必要がある。しかし戦後、憲法9条を改正することもできない日本が、今まで海兵隊が担っていた役割をすぐに果たすことができるだろうか。

 

ここ最近、中国軍艦が尖閣諸島の接続水域に進入するなど、中国の脅威がさらに増し、漁業関係者からは不安の声が上がっている。尖閣諸島を有する石垣市長の中山氏は危機声明を出し、漁業関係者の安全の確保をするように要請した。このように、沖縄では中国の脅威が身近に感じられるようになり、国防の重要性が叫ばれ始めている。

 

今回のような痛ましい事件を二度と起こさないように努力をすることは大切である。しかし、一人の元米兵が起こした事件から米軍自体の存在を否定し、国家戦略に関わる問題にまで発展させるのは、明らかにやり過ぎだろう。

これは、警察官が事件を起こしたら、「もうわが県に警察は要らない。出て行け」と言うようなものだ。特に沖縄の海兵隊の存在は、沖縄県の安全のみならず、日本とアジアの安全保障にまでかかわる。

 

感情的になるのではなく、正しい情報に基づいて冷静に判断をした上で、日本はどうするべきなのかを見極めることが大切だ。(志)

 

【関連書籍】

幸福の科学出版 『沖縄の論理は正しいのか?―翁長知事へのスピリチュアル・インタビュー―』 大川隆法著

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1459

 

【関連記事】

2016年5月21日付本欄 沖縄で高まる反米感情 「米軍の犯罪率は少ない」という冷静な目も必要

http://the-liberty.com/article.php?item_id=11348

 

2016年5月9日付本欄 違法漁船を爆破する「スシ姉さん」 インドネシアのトランプ!? 

http://the-liberty.com/article.php?item_id=11307

 

2016年1月30日付本欄 「沖縄を他国の植民地にはさせない」 大川隆法総裁が沖縄で大講演会「真実の世界」

http://the-liberty.com/article.php?item_id=10855

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中共の「軍艦」が、我が国の領海に侵攻。朝日はどう報じたか?

2016-06-22 00:19:34 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

2016年06月22日 00時10分30秒 | ご紹介愛国ブログ、一般含む
小坪 慎也氏ブログ転載  https://www.facebook.com/groups/397018530450942/permalink/626193624200097/

▼中共と庭泥棒
領土を自宅の庭と述べることには抵抗がある方もいるかもしれないが、考えて頂きたい。
いまの日本の状況だ。

隣の家は、共産党員。
しかも、でかい。
極めて暴力的。

▼とっても怖い隣人だ。
他のお隣、ウイグル家やチベット家、モンゴル家なんてひどい。
土足で踏み込まれ、財宝は盗まれる。
しかも「もともと、俺んちだったよね?」などと言って、勝手に家に住み始める。

ウイグルさん家なんてひどい。
中共家の息子が勝手に家に住み始め、ウイグル家の息子は射殺。
両家は統合された的なことを言い始め、娘は無理やり強姦される。
中共さんちには娘が少なく(一人っ子政策)、女の数が少ないのも理由だろうか。
チベットさん家では、抗議するため焼身自殺以外の方法がとれない。
家から脱出しようとしたら、中共さんちの人が来て、射殺。

まぁ、そのような非常に怖い共産党員の家が隣にあるわけです、日本の。
だけど非常に大きな壁(海)もあるし、防犯カメラ(自衛隊)もあるしで安心していたのが日本です。


▼初期対応を誤ると?
ある日、
「おまえの庭の、そこ、その花壇のところ。俺の土地だから」と言ってきた。

貴方は、隣地者とのトラブルを避けるたい思いもあり
「え・・?まぁまぁ」という対応。

いま思えば、子供(国民)が、おかしな本(主に朝日など)ばかり読み、鈍感になっていたことも理由に挙げられる。
子供に渡されていた真っ赤な本は、隣の共産党員と関係がありそうだ。

子供や嫁が納得せず、思うように動けない。
ついには「防犯カメラをはずしましょう!」とか言いだす始末。
(※ 自衛隊の解体。いまの法体系では防犯カメラ程度の力しか発揮できない。)


▼徐々にエスカレート
こんなこともありました。
中共さんの家の車が、無理やり幅寄せしてきて車をぶつけてきました。
運転手は逮捕したんですが、スパイ疑惑すらある政権は、これを解放。

実質、当て逃げした犯人を解放したような感じになったのですが、
これは中共さんちを増長させる結果に。

いままでは、自宅の壁の周りをウロウロしていました。
「暴力団じゃないよ?」と言いつつ、「角材をもった、がたいのいいヤンキー」を徘徊させます。(軍艦ではなく、海警だった。)

そこに甘い対応を継続したところ、
やがて「本物を連れてきた」わけです。
これが尖閣の接続水域への侵攻。


▼今回、何が起きたか。
壁をよじ登って、庭を乗り越え。。。

窓ガラスに張り付いて、パシャパシャ写真を撮っています。
しかも普通のカメラじゃありません。
赤外線カメラからサーモ、エックス線、ありとあらゆるデータを取るための「専門カメラマン」です。

何時に人が帰ってくるか、車は何台あるか、
武器になりそうなものはあるか、セコムの契約はどうなっているか。

ねぇ、
怖くないですか?


▼考えてください。
中共さんちは、最初、「そこは俺の庭」って言ってきたわけです。

「ほら、そこの、花壇の下のとこ、俺の土地だから」と。

情報収集艦を、ここまで侵攻させた目的は何にあるのでしょうか?
狙っているのは尖閣ですか?
危機に陥っているのは沖縄ですか?

それとも日本ですか?

↓全文は以下↓


【政治家の目線】中共の「軍艦」が、我が国の領海に侵攻。朝日はどう報じたか?

https://samurai20.jp/2016/06/cyuukyou/

そもそも扱いが小さい。おかしな話だ。
我が国の主権が侵害されたと論じるべき事態であり、それこそ軍靴の足音でも聴こえてきそうだ。中共の、だ。
本当の問題は、どこにあるのか。

私の主張の骨子として「憲法九条すら守れない日本」という点がある。
いつかこうなるのではないかと思っていた。今回の件を「無害通航」と呼ぶには少し無理がある。

【九条があるからできない】を理由に、我が国は「できないこと」ばかりを探してきたように思う。本当か?私はウソだと思う。
憲法九条がある制約条件下であっても、できることはあったはずだ。
関連法を含む法整備が遅れており、ある意味では「さぼってきたツケ」のように思えてならない。

まずご確認いただきたいのは、侵害された「領海」がどの位置かという点。
尖閣をないがしろにする意図はないが、多くの方にとって想定外と思われるほどの「喉元」まで来ている。

地図で見て頂ければ、この恐ろしさがよくわかると思う。
実際に見て頂きたい。

そのとき朝日は、どう報じたのか。

「侵攻」を受けた場所

冒頭でも述べたが、ご確認いただきたいのは、侵害された「領海」がどの位置。
尖閣をないがしろにする意図はないが、多くの方にとって想定外と思われるほどの「喉元」まで来ている。

地図で見て頂ければ、この恐ろしさがよくわかると思う。
実際に見て頂きたい。

13407444_1082171638520386_1465449890_n

 

 

実は日本は丸裸
 
ここを突破されれば、日本は丸裸である。
沖縄を不沈空母に見立てるだとか、地政学から見る防衛の重要性とか、保守・左派は論じてきたように思う。

すでに防衛上、丸裸と表現することは妥当である。

尖閣・沖縄は関係ない。
 
この場合においては、その議論は関係ない。
尖閣の問題とも異なる。

理由は簡単だ。
「突破されている」からだ。

尖閣の問題は、国境の外縁部、まさに「最前線」という位置づけ。
後方に守備すべき場所があり、その前線が!という扱いで触れられてきたからだ。
当然、「次は沖縄」という話も議論されている。

本当の問題
 
何度かの小項目に分けて書く必要があったか疑問もあるが、丁寧に論じたい。
本当の問題はなにか。

今回の位置は、すでに「防衛の役割」を果たしきれていないという問題が提起されたわけである。
沖縄を始めとした日米の「防衛力」に対し、それが中共に対しては「有効に発揮されていない」という問題が明白になったのだ。

論じられるべきはそれだろう。

日米の防衛力が、中共の「抑え」となりえていないことが明白になった。
私は政治責任が大きくあると思う。

それは民主党時代の「誤ったメッセージ」もあるし、
議論を避けてきた日本人(有権者)にもあると思うし、
朝日新聞を始めとしたメディアにもあると思う。

自衛隊も足りていない。
そして法整備も足りていない。
国民世論も足りていない。

パソコンに例えよう、何か作業をしたいとする。
デザインでもいいし表計算などでもいい。
ようは「国防」というアウトプット、主権を守るという成果を得られるか、だ。

ハード(PC本体)である自衛隊も足りていない。
もっと予算をかけて能力を向上させる必要がある。人も物も、だ。

ソフト(OS)である法整備も足りていない。
選挙を含む有権者の反応、世論が必要だ。

結論から言うが「我が国は足りていない」ことが、まざまざと示されたわけだ。

朝日新聞の異常性

以下、私がスクラップした記事ではないが、非常に「興味深い資料」があったため紹介する。
各紙ともに「侵入」と報じているが、一紙だけ仲間はずれがいる。
よく読んで頂きたい、どれだろう?


なんか一紙だけが『中国軍艦、領海を航行』って見出しなんだけど
空き巣泥棒事件のときは『盗人の家庭訪問』って書くのかな(・・?


私のスタンスにはあるが、これは「無害通航」ではない。
軍艦であれ、航行の自由はあり、いわゆる無害通航というものは存在する。

しかし、今回、我が国の領海に侵入したのは情報収集艦だ。
海底地形の測量や海水の状況を収集していた可能性が高く、中共の潜水艦にとって重要なデータを知ることができる。

朝日には朝日の考えがあるのだろう。
それは朝日の自由だ、尊重したい。

私には私の考えというものがある。
こちらも尊重して頂きたい。
かつ、「その表現はおかしい」と述べる自由もある。

見るからに泥棒で、かつ自ら泥棒です!と名乗っている人が、
貴方の家に来て、ひどく立派なパメラでパシャパシャ撮影しているわけです。

これを「無害」というのは無理がある。

庭泥棒

領土を自宅の庭と述べることには抵抗がある方もいるかもしれないが、考えて頂きたい。
いまの日本の状況だ。

隣の家は、共産党員。
しかも、でかい。
極めて暴力的。

とっても怖い隣人だ。
他のお隣、ウイグル家やチベット家、モンゴル家なんてひどい。
土足で踏み込まれ、財宝は盗まれる。
しかも「もともと、俺んちだったよね?」などと言って、勝手に家に住み始める。

ウイグルさん家なんてひどい。
中共家の息子が勝手に家に住み始め、ウイグル家の息子は射殺。
両家は統合された的なことを言い始め、娘は無理やり強姦される。
中共さんちには娘が少なく(一人っ子政策)、女の数が少ないのも理由だろうか。
チベットさん家では、抗議するため焼身自殺以外の方法がとれない。
家から脱出しようとしたら、中共さんちの人が来て、射殺。

まぁ、そのような非常に怖い共産党員の家が隣にあるわけです、日本の。
だけど非常に大きな壁(海)もあるし、防犯カメラ(自衛隊)もあるしで安心していたのが日本です。

ある日、
「おまえの庭の、そこ、その花壇のところ。俺の土地だから」と言ってきた。

貴方は、隣地者とのトラブルを避けるたい思いもあり
「え・・?まぁまぁ」という対応。

いま思えば、子供(国民)が、おかしな本(主に朝日など)ばかり読み、鈍感になっていたことも理由に挙げられる。
子供に渡されていた真っ赤な本は、隣の共産党員と関係がありそうだ。

子供や嫁が納得せず、思うように動けない。
ついには「防犯カメラをはずしましょう!」とか言いだす始末。
(※ 自衛隊の解体。いまの法体系では防犯カメラ程度の力しか発揮できない。)

こんなこともありました。
中共さんの家の車が、無理やり幅寄せしてきて車をぶつけてきました。
運転手は逮捕したんですが、スパイ疑惑すらある政権は、これを解放。

実質、当て逃げした犯人を解放したような感じになったのですが、
これは中共さんちを増長させる結果に。

いままでは、自宅の壁の周りをウロウロしていました。
「暴力団じゃないよ?」と言いつつ、「角材をもった、がたいのいいヤンキー」を徘徊させます。(軍艦ではなく、海警だった。)

そこに甘い対応を継続したところ、
やがて「本物を連れてきた」わけです。
これが尖閣の接続水域への侵攻。

今回、何が起きたか。
壁をよじ登って、庭を乗り越え。。。

窓ガラスに張り付いて、パシャパシャ写真を撮っています。
しかも普通のカメラじゃありません。
赤外線カメラからサーモ、エックス線、ありとあらゆるデータを取るための「専門カメラマン」です。

何時に人が帰ってくるか、車は何台あるか、
武器になりそうなものはあるか、セコムの契約はどうなっているか。

ねぇ、
怖くないですか?

中共さんちは、最初、「そこは俺の庭」って言ってきたわけです。

「ほら、そこの、花壇の下のとこ、俺の土地だから」と。

情報収集艦を、ここまで侵攻させた目的は何にあるのでしょうか?
狙っているのは尖閣ですか?
危機に陥っているのは沖縄ですか?

それとも日本ですか?

憲法九条すら守れない日本
 
ここは書きたいことがたくさんあるのだが、少し控えめに書く。

憲法九条という制約条件下であっても、我が国にはできることがあった。
いや、なければおかしい。

今回、「防衛出動」を行うべきという声もあるが、実態としては難しい。
民間船・海警に発令するのと、軍艦に対して出すことは意味が違う。
それは宣戦布告と同義とは言わないが、取るべき手段としては重すぎるのだ。
自衛官に対し「死んで来い」と述べるに等しい。

反省点は多々ある。
「九条があるからできない」ばかりを論じてきた。
確かに九条には問題があり、私は改正すべきだと考えている。
同時に、政治家として憲法は守るべきと考えており、破ろうとは言えない。
(だから実態に即した形に変えよう、というスタンス。)

だが、「憲法があるから」「改憲してから」と、それを理由に逃げてきた問題点を指摘したい。
憲法は変えるべきだと思うし、改憲すれば動きやすくなるのも事実だろう。

しかし、憲法九条という制約下にあっても、国防はなされねばならない。
九条下での法整備を我が国は行ってきたのか。答えはNOだと思う。

起こり得るはずの可能性から、目を伏せてきた。

絶対にせねばならぬ宿題を
「改憲したら」を言い訳に、
放置してきたわけだ。

今回、領海に情報収集艦を侵入させても
自衛隊が動けぬことがバレてしまった。

中共への誤ったメッセージとなった可能性は高く、
この行為は状態化していくだろう。

結果、日本近海の海底データは大量に収集されていく。
中共の潜水艦と言えば、音がうるさく簡単に見つかると「ネットでは」されている。
確かに多くの潜水艦はそうだが、静穏性に優れ、隠密性能が高いモデルもある。

大丈夫、大丈夫と連呼し、
「あれは音がうるさいから、バレバレ」と揶揄し、嘲笑し。
・・・そして何もしない。

これは「改憲したら」とできぬ理由を挙げ続けて、法整備を怠った日本の姿と同様ではないか。
中京の潜水艦においても、一部のクラスにおいては隠密性は高い。
近海の海底データを収集されまくった場合、我が国は海路を失う。
台湾のシーレーンとか、沖縄とか、尖閣とか、遠くの話ではない。

いよいよ有事となれば、我が国の大半の港が使用できなくなると言っているのだ。

憲法九条の、私なりの解釈だが、、、
「反撃は禁止されていない」のだ。
主権国家である以上、何があっても反撃できない!という性格のものではない。

先手をとれぬゆえ苦しいというのが実態であって、やられたらやり返していいと認識している。
「防衛はできる」のだ。

では、いまの状況は何なのか。
防衛は、できているのか。

「改憲してないから、できない」を逃げ口上に使ってきたのは、保守なのかもしれない。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【歴史戦】 「沖縄は先住民族」勧告の撤回を ジュネーブの国連人権理事会で豊見城市議が訴え

2016-06-22 00:16:40 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

2016年06月22日 00時00分08秒 | 拡散記事・報道、教育(活動。繋がる)

http://www.sankei.com/politics/news/160621/plt1606210004-n1.html 2016.6.21 00:46

【歴史戦】
「沖縄は先住民族」勧告の撤回を ジュネーブの国連人権理事会で豊見城市議が訴え

 【ジュネーブ=田北真樹子】スイス・ジュネーブの国連欧州本部で20日に開かれた人権理事会で、沖縄県豊見城市議の宜保安孝(ぎぼ・やすたか)氏(39)が、国連の2つの委員会が日本政府に対して沖縄の人々を「先住民族として承認すること」を求めた勧告について、「沖縄県民は日本人としての誇りと自己認識を持っており、先住民族としての自己認識は持っていない」と訴え、勧告の早期撤回を求めた。

 沖縄県民が人権理事会で勧告の撤回を求めたのは初めて。豊見城市議会は昨年12月22日に勧告撤回を求める意見書を採択している。

 国連自由権規約委員会は2008年10月の日本に関する最終見解で、沖縄の人々を「先住民族」と初めて認定し、「彼らの文化遺産および伝統的生活様式を保護し、保存し、促進し、彼らの土地の権利を認めるべきだ」と勧告した。人種差別撤廃委員会も先住民族の承認を求める最終見解を14年9月に出している。

 宜保氏は、日本の一部の非政府組織(NGO)が国連で沖縄の人々を「先住民族だ」と報告したことが勧告につながったとして、「これらの報告は、県民が知らないところで勝手に行われていた」と訴えた

 


http://dametv2.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/post-f54c.html

 2016年4月29日 (金)

国連が沖縄住民を「先住民族」認定しろと勧告している件。

アイヌの時と同じ流れで要注意!背後で分断工作しているのは・・・

国連の人種差別撤廃委員会が再三に亘り、沖縄の住民を「先住民族」と承認するよう 日本政府に検討を求めている件ですが、

「沖縄の人々を先住民族と認めるように」 国連が勧告 政府「アイヌ以外に存在しない」ハフィントンポスト2016年04月28日

国連の人種差別撤廃委員会などは2008年10月以降、日本政府に沖縄の人々を先住民族と認めるよう、複数回にわたって勧告している。これ関して木原誠二外務副大臣は4月27日、衆院内閣委員会で「事実上の撤回や修正をするよう働きかけていきたい」と述べ、国連の勧告に応じない方針を示した。宮崎政久氏(自民)の質問に答えた。

これまでに国連の人種差別撤廃委員会などは、沖縄の人々を先住民族として認め、土地や天然資源に対する権利を保障するよう日本政府に法改正を求めている。2014年8月には「沖縄の人々は先住民族」として、その権利を保護するよう勧告する「最終見解」を採択した。これについて宮崎氏は「国益に関わる大きなリスクだ。尖閣諸島を含む沖縄の土地や天然資源が、どこに帰属するのかを問題にされかねない話だ」と批判。「多くの沖縄県民は先住民族だと思っていません。誠に失礼な話だと思う。民族分断工作と言ってもいいようなことを放置しないでほしい」と政府への対応を求めた。

(中略)

■沖縄の地元紙はどう報じたか

沖縄タイムスは賛否両論の声を紹介している。政府への反対意見として「琉球国の時代や、その後日本に併合された歴史を振り返れば、国連が示す先住民族の定義にあてはまるのは誰が見ても明らかだ」とした「琉球弧の先住民族会」の宮里護佐丸代表のコメントを紹介した。一方で、新垣亜矢子・豊見城市議の「県民は日本人であることが前提だ。意見書を後押ししてもらう答弁に感謝している」と木原副大臣を評価する声も紹介している。

琉球新報は、島袋純・琉球大教授の話として「仮に国連に抗議をしても沖縄の権利を奪う意図があるのかと思われるだけだ」という見解を紹介した。・・

人さし指沖縄の地元紙の声は、翁長現知事VS仲井真前知事の構図と同じですね右

翁長知事の国連演説「いちいちしゃくに障った先住民論」

Photo_2(中略)

 --翁長知事は9月、国連人権理事会で行った演説で、県民を先住民だと位置付けた

 「もういちいちね、しゃくに障りましたよ。端的には『基地問題は人権問題だ』という話だと思うが、国連へ行って、自分たちだけの考えのストーリーを、しかも『先住民だ。ずーっと差別されてる。被差別民族だ』とかね。2分間でやっていい話じゃない。県民はおそらく、そんなことをいちいち知事に頼んだ覚えもない。一体、いつからわれわれは先住民に(なったのか)。いろんな人が何百年にわたって内地や中国から沖縄に来てミックスしている。『即、ウチナンチューになってしまう』とわれわれは言っている。いろんな考え方がある中で、ああいう差別、先住民論は、とてもとても受け入れられない」・・

翁長は沖縄分断工作員と言っていいかも。


沖縄で県民大会 本当に"県民"の意思なのか?

沖縄県うるま市で起こった元米兵による女性会社員殺害事件を受け、那覇市にある奥武山公園陸上競技場にて県民大会が行われた。

翁長雄志沖縄県知事は、21年前に起こった米兵による事件を振り返り、知事として政治的な対策を取ることが出来なかったことを謝罪し、普天間基地を県外に移設することを求めた。大会全体としては、事件への抗議や、沖縄から海兵隊の基地をなくすことなどが訴えられた。

ほとんどの市長が不参加

「県民大会」と名付けられた今回の大会だが、自民党や公明党や、沖縄県の11市のうち9市の市長が不参加。これは本当に沖縄県民の意思なのか、という疑問が浮かぶ。

また、大会主催者である「オール沖縄会議」は、6万5000人の参加者が集まったと発表したが、会場の規模や写真などから参加者は最高でも3万人前後であると見積もられるという(産経新聞など)。沖縄県の総人口は140万人以上であり、県民の総意というよりは「一部勢力の意見」と言えるだろう。

国防に向けて大局的な視野を

この大会で訴えられた「沖縄から海兵隊の基地をなくす」ことが実現すれば、自分たちの手で沖縄を防衛する必要がある。しかし戦後、憲法9条を改正することもできない日本が、今まで海兵隊が担っていた役割をすぐに果たすことができるだろうか。

ここ最近、中国軍艦が尖閣諸島の接続水域に進入するなど、中国の脅威がさらに増し、漁業関係者からは不安の声が上がっている。尖閣諸島を有する石垣市長の中山氏は危機声明を出し、漁業関係者の安全の確保をするように要請した。このように、沖縄では中国の脅威が身近に感じられるようになり、国防の重要性が叫ばれ始めている。

今回のような痛ましい事件を二度と起こさないように努力をすることは大切である。しかし、一人の元米兵が起こした事件から米軍自体の存在を否定し、国家戦略に関わる問題にまで発展させるのは、明らかにやり過ぎだろう。

これは、警察官が事件を起こしたら、「もうわが県に警察は要らない。出て行け」と言うようなものだ。特に沖縄の海兵隊の存在は、沖縄県の安全のみならず、日本とアジアの安全保障にまでかかわる。

感情的になるのではなく、正しい情報に基づいて冷静に判断をした上で、日本はどうするべきなのかを見極めることが大切だ。(志)

 

【関連書籍】

幸福の科学出版 『沖縄の論理は正しいのか?―翁長知事へのスピリチュアル・インタビュー―』 大川隆法著

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1459

【関連記事】

2016年5月21日付本欄 沖縄で高まる反米感情 「米軍の犯罪率は少ない」という冷静な目も必要

http://the-liberty.com/article.php?item_id=11348

2016年5月9日付本欄 違法漁船を爆破する「スシ姉さん」 インドネシアのトランプ!? 

http://the-liberty.com/article.php?item_id=11307

2016年1月30日付本欄 「沖縄を他国の植民地にはさせない」 大川隆法総裁が沖縄で大講演会「真実の世界」

http://the-liberty.com/article.php?item_id=10855

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【竹島問題】 「竹島を不法占領している国を選びなさい」~日本の小学校模擬試験、嫌韓感情が憂慮される

2016-06-22 00:14:29 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

2016年06月22日 00時08分40秒 | 拡散記事・報道、教育(活動。繋がる)

2016/06/20(月) http://ojsfile.ohmynews.com/STD_IMG_FILE/2016/0620/IE001979047_STD.jpg

 

▲日本の小学校模擬試験「独島不法占領国家を選びなさい」 tp://kimsoku.com/archives/9283382.html

2016年06月20日 14:15 海外 【竹島問題】 「竹島を不法占領している国を選びなさい」~日本の小学校模擬試験、嫌韓感情が憂慮される

(東京=聯合ニュース)チョ・ジュンヒョン特派員=日本の小学生を対象にした模擬試験に「韓国が独島(ドクト、日本名:竹島)を不法占拠している」という日本政府の一方的主張を入れた問題が出題された。

20日、共同通信によれば、中学校入学試験に備えるため日本の小学生を対象に今年実施された模擬試験で「竹島を不法占領している国を選びなさい」という4択問題が登場した。

問題用紙には「地図にCで示した国は、日本の領土である竹島を不法に占領している。この国を次から一つ選びなさい」という質問と共に4種類の答のうち「大韓民国」が指摘された。

この問題を出した出版社は東日本に拠点を置いている。この出版社の担当者は小学校高学年社会科教科書を発行する4社全てで独島と尖閣(中国名:釣魚島)列島について記述することにより、韓国が独島を不法占拠しているという内容は受験生に当然の知識と紹介した。

今回の懸案は結局、安倍政権の教育方針に直結する。日本文部科学省は2014年1月、教科書製作指針の中・高校学習指導要領解説書に独島は「日本固有領土」であり「韓国に不法占拠されて日本政府が抗議している」という内容を明記した。

その影響で2014年の検定を通過して昨年から使われた日本小学校5~6学年すべての社会教科書には「日本固有の領土の竹島を韓国が不法に占領(占拠)した」という内容が含まれた。

今回の試験問題と関連して共同通信は「歴史的経緯をきちんと習えないまま用語の暗記を優先視することにならないかという憂慮が知識人と父兄から出ている」と指摘した。前後の事情を知らずに「韓国が不法占拠している」という内容だけ暗記した学生たちが嫌韓感情に偏りやすいという憂慮も出てくるものと予想される。

大阪府に暮らすある男性父兄(47)は共同とのインタビューで「竹島不法占領」と書かれた問題を見て驚いたと明らかにした後「子供は習ったことをそのまま受け入れる点が恐ろしい。配慮が欠けているのではないか」と指摘した。彼は「授業で領土問題を知るのは歴史的背景を習う材料になり、模擬試験は正解を使って点数を得ることが目的になる」と批判した。

社会科教育専攻の村井淳志、金沢大教授は「対立がある解釈と用語は慎重に取り扱う必要がある」として「試験準備のための暗記より多角的な立場で教えることに重点を置かなければならない」と言ったと共同は伝えた

ソース:オーマイニュース(韓国語) 日本小学校模擬試験'韓国が独島(ドクト)不法占領' 
http://www.ohmynews.com/NWS_Web/View/at_pg.aspx?CNTN_CD=A000221962
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1466397205

4 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/20(月) 13:36:35.28 ID:tjBuvzU+.net

それ言うなら 
韓国の反日教育はもっと酷いだろ

5 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/20(月) 13:36:38.35 ID:sxbebjE1.net

病的な反日政策を行っている国を答えなさい

7 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/20(月) 13:36:41.62 ID:HUxsL6Tx.net

授業で反日絵画書かせる国に言われたかねーよw

9 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/20(月) 13:37:04.90 ID:XZc6sZwS.net

尖閣諸島を不法占拠している日本を選びなさい

12 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/20(月) 13:38:28.43 ID:Dot5eWtO.net

沖縄を返還した国と北方四島を返還しない国の同時問題も 
ありそうだねw

13 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/20(月) 13:38:41.07 ID:4Rc/fxX/.net

日本人の私でも独島を日本領というのは無理があると思います

15 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/20(月) 13:39:08.03 ID:wjxa0Nru.net

積極的に反日教育してる分際で何言ってんだこいつw

16 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/20(月) 13:39:22.58 ID:XZc6sZwS.net

竹島って本当はどっちの国の領土なの?(´・ω・`)

20 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/20(月) 13:39:55.86 ID:aTS5X8YN.net

韓国では 

「対馬も韓国領」 

って言ってるらしいな。

27 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/20(月) 13:41:29.94 ID:aGNcxdpv.net

竹島問題は高校の授業でやったけど特に何も感じなかったよ

86 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/20(月) 13:58:39.37 ID:ze23rJLO.net

配慮って 半島で韓国領であると教えてないとか試験に出たことが皆無でないと無意味な行動ですな

87 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/20(月) 13:58:48.66 ID:TWA7acFJ.net

事実を教えて子供が嫌韓感情を持つならそれは仕方のないことじゃないか? 

不法占拠してる国とも分かり合えるはず友好を!と思うならそれはそれで自由だし

88 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/06/20(月) 13:59:09.32 ID:SvO/7kkE.net

韓国が竹島を不法に占拠している」と言うのは、れっきとした歴史的事実であり 
日本政府が認めている公式の見解です。教科書に掲載して試験問題に出すのは 
当然のことです。 
朝鮮人は大嘘であっても日本を貶めるようなことを平気で教科書に書き 
子供たちに教えています。日本の学校は少なくとも客観的な事実以外は 
教えていません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカがインドに原発支援 日本は「原発停止」で大丈夫?  2016.06.19

2016-06-22 00:11:36 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

2016年06月22日 00時00分00秒 | 災害・医・自然・超常現象など情報

http://the-liberty.com/article.php?item_id=11488  The Liberty Webより

アメリカがインドに原発支援 日本は「原発停止」で大丈夫?Frederic Legrand - COMEO / Shutterstock.com

 アメリカがインドに原発支援 日本は「原発停止」で大丈夫? 2016.06.19

インドのモディ首相はこのほどアメリカを訪問し、米印間で東芝傘下の米ウエスチングハウス(WH)がインドに原子力発電所を建設することで合意した。

インドが進める原発輸入

経済成長で電力不足が深刻なインドは、原子力発電を電力供給の中心として、2030年までに6基の原子力発電所を建設する予定だ。

インドでは原子力発電における事故時の賠償責任をメーカーに追わせる法律を施行しているため、商談は停滞していた。しかし、2月には原発事故の補償に関する国際ルールを批准し、一定額を自国が、それ以外は締約国が分担することに変わった。これが、日米からの原発関連企業の進出を促進させることとなった。

インドとアメリカが協力して成長を目指すことは望ましい。日本も含めた日米印で協力関係を強固なものにし、覇権国家を目指す中国に対抗する必要があるためだ。

日本国内では進まぬ再稼動

近年、日本でも原子力発電を海外輸出する動きがある。例えば、2013年5月に安倍首相はトルコのエルドアン首相と原子力発電輸出の協定を結ぶことで合意した。インドとの間でも2015年12月に首脳間で合意している。

一方で、日本国内での原発再稼働はままならない。

日本で稼働している原子力発電所は九州電力の川内原発のみだ。他の原発の再稼働も困難を極めている。16日にも関西電力高浜原子力発電所の運転差し止めの仮処分を出していた大津地方裁判所が、関西電力による効力停止の申し立てを退けた。

新たな原発の建設計画は中止されており、国がプロジェクトとして長年進めてきた発電原子炉のもんじゅは、運営方針すら決まっていない。

原発動かなければ国力低下へ

しかし現在、日本は火力発電に依存しており、エネルギー自給率が低い。石油を中東地域から輸入しているため、石油を運ぶ経路を自由に通行できなくなる事態が起これば、エネルギー危機に陥ってしまう。

また、このまま日本で原発が衰退すれば、日本の技術力の低下にもつながる。新たな技術者が生まれず、今いる技術者は海外へ流出し、国防力の低下にもつながりかねない。

エネルギー問題を抱える日本で原発が動かない中、輸出だけするのもおかしな話だ。国内でこそ、原発稼働を進めるべきではないだろうか。(大)

 


 

【関連記事】

2016年2月27日付本欄 中国が「原発輸出国」へ!? 日本こそ世界一安全な原発を開発できる

http://the-liberty.com/article.php?item_id=10998

2015年11月23日付本欄 日本の技術がアジアを支える 顧客の「ニーズ」に応える技術輸出を

http://the-liberty.com/article.php?item_id=10492

2015年12月号 原発ゼロは安全か!? 「再稼動遅れ」の4大リスク

http://the-liberty.com/article.php?item_id=10346

2015年12月号 日本をエネルギーで支えたい - 次世代原発「もんじゅ」に賭ける男たち

http://the-liberty.com/article.php?item_id=10427

 

 


福島県の安全基準の厳しさはアメリカの10倍以上!

「すぐに避難者を帰還させよ!」  世界的な科学者が「福島は安全!」(連載第9回)

民主党時代に発表した放射線はウソ!?(連載第8回) 2016年6月8日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北ミサイル発射の兆候、自衛隊に破壊措置命令

2016-06-22 00:07:54 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

2016年06月21日 14時06分58秒 | 拡散記事・報道、教育(活動。繋がる)

自衛隊にミサイル破壊措置命令=報道© REUTERS 自衛隊にミサイル破壊措置命令=報道

http://www.msn.com/ja-jp/  ロイター

政府がミサイル破壊措置命令、北朝鮮ミサイル発射の兆候=報道

© REUTERS 自衛隊にミサイル破壊措置命令=報道

[東京 21日 ロイター] - 政府は21日、北朝鮮が新たに弾道ミサイルを発射する兆候があるとして、

自衛隊によるミサイル迎撃を可能とする「破壊措置命令」を出したことが明らかになった。

共同通信など国内メディアが報じた。

共同通信によれば、移動式の新型中距離弾道ミサイル「ムスダン」を発射する可能性があると

政府関係者が明らかにしたという。


北ミサイル発射の兆候、自衛隊に破壊措置命令

 中谷防衛相は21日、北朝鮮が弾道ミサイルを発射する兆候があるとして、

自衛隊に迎撃態勢をとらせる「破壊措置命令」を発令した。

 政府関係者が明らかにした。発令を受け、自衛隊は東京・市ヶ谷の防衛省などに

地上配備型誘導弾「PAC3」を配備するほか、日本海に迎撃ミサイル「SM3」を搭載する

イージス艦を展開して警戒・監視を強める。

 政府は先月30日にも破壊措置命令を出したが、同31日に北朝鮮が

中距離弾道ミサイル「ムスダン」とみられるミサイルの発射実験に失敗したことを受け、

今月2日に命令を解除していた。

 

 

「オオカミ少年」に慣れ切ってはいけない


北朝鮮が核弾頭10発保有か ストックホルム国際平和研究所

「金正恩氏死亡説」誤報?でウォン急落 

 

自衛隊に破壊措置命令が 北朝鮮「ミサイル発射」の本気度

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/174432

2016年1月31日 日刊ゲンダイ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする