あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

韓国で今、広まっているうわさ「アメリカが4月27日、北朝鮮を空爆する」 「平和的な方法で解決すべきだ」となだめる習近平国家主席

2017-04-13 00:15:22 | 日記

ミサイルをどんどん打つ相手に、平和的な方法で解決???

危機に立つ日本さんより転載です。

伝わってくる話のニュアンスからするとやはりアメリカが具体的に

北朝鮮への攻撃を考えているのでしょう。

脅し続けることによって、北朝鮮の金正恩が逃げ出すが、その前に国民によって

引きずりおろされればいいのですが、さてどうなるのか。

私もそうですが、生まれてはじめて戦争への恐怖を感じつつありますね。

備え必要です。

日本の今の体制では、とても国民の安全は守れません!!



「攻撃」言及の中、北朝鮮は今...

フジテレビ系(FNN) 4/12(水) 20:17配信

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170412-00000153-fnn-int

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ政府、北朝鮮への軍事攻撃の可能性を日中両政府に伝達

2017-04-13 00:10:48 | 日記

憲法9条が日本を守るのではなく、アメリカが守ってくれているのです。

世界の警察の役目をしてもらっているのです。

 

理想国家日本の条件 さんより転載です。

速報】アメリカ政府、北朝鮮への軍事攻撃の可能性を日中両政府に伝達

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅田真央引退!いじめていたマスコミはどの面下げて引退報道しているのか

2017-04-13 00:08:24 | 日記

マスコミには在日が一杯いますから、いじめるのは当然です。

こんなマスコミは日本のゴミです。

電波の使用を止めましょう!!

理想国家日本の条件 さんより転載です。

消えゆく僕らの音楽雑記 より

f:id:yasupiro0721:20170411201049p:plain

2017-04-11

浅田真央引退!いじめていたマスコミはどの面下げて引退報道しているのか

フィギュアスケートの浅田真央さんが引退表明されましたね。

各テレビ局がこぞってトップニュースで浅田真央引退を取り上げ、「偉大な選手だった」などと持ち上げていますが、

これを見て「怒り」を覚えたのは私だけではないでしょう。

マスコミはどの面下げて浅田真央引退を報じているのでしょうか。これまで散々「いじめ」をしてきたくせに。

マスコミが公共の電波を用いて一人の少女をいじめた「大問題」が風化されぬよう、マスコミが浅田真央をいじめてきた歴史をします。

転倒シーンの等身大パネルを使用

私がマスコミよる「浅田真央いじめ」に気づくきっかけとなった事件です。

2008年3月、何気なくフジテレビのニュース番組を見ていると、目を疑いたくなる光景が舞い込んできました。

世界フィギュアの世界女王となった浅田真央本人をスタジオに呼んでインタビューしているのですが、

本人の目の前にわざわざ「転倒シーンの等身大のパネル」を設置しているのです。

f:id:yasupiro0721:20170411201157p:plain

目を疑いました。本人の目の前でこんなパネルを用意するなんて正気の沙汰とは思えません。

当時私は高校生でしたが、高校生ながらに日本のマスコミが「狂っている」ことと、

浅田真央がいじめられる「何か汚い大人の事情」があることを悟りました。

この事件以降、私のテレビがフジテレビの番組を映したことは1度もありません。

これは後で知ったのですが、このパネルは浅田真央の足が短く見えるように加工までされていたようです。

f:id:yasupiro0721:20170411201414p:plain

フジテレビによるいじめの数々

一部ですが、フジテレビによる露骨な「浅田いじめ」を紹介します。

① 優勝した浅田真央をバッシング

2008年、フィギュアスケートグランプリ(ソウル)で浅田真央が優勝しましたが、フジテレビは

「優勝したのは浅田真央だが、実力はキムヨナが上」と浅田真央を終始バッシングしました。

f:id:yasupiro0721:20170411201506p:plain

② 〇田真央わら人形

2009年、ドラマ「アタシんちの男子」の中で、「〇田真央」という名札をつけたわら人形に釘をさすシーンが

放送されました。まさに狂気です。

f:id:yasupiro0721:20170411201532p:plain

「浅田真央」と直接書かれているわけではありませんが、これまでのフジテレビの仕打ちを考えると、

どうしても浅田いじめと考えてしまいます。

③ 浅田真央を褒めるコメントを削除

2010年世界フィギュアのBS放送の際、解説者の荒川静香さんが「(浅田の演技は)全ての面で完璧だった」

と絶賛するコメントをしましたが、地上波で再放送する際にこの絶賛コメントをカットして放送しています。

カットされているということは、「意図的な悪意(編集)」が介入していることは疑いようがありません。

このようにフジテレビは卑劣な浅田真央いじめを繰り返してきました。これはまだほんの一例にすぎません。

なぜ浅田がいじめられるのか

日テレのこの画像を見ていただければ分かるでしょう(浅田いじめはフジテレビによるものだけではありません)。

f:id:yasupiro0721:20170411202119p:plain

キムヨナは綺麗な顔写真を使われていますが、浅田真央はジャンプ中の表情が崩れた写真を使われています。

意図的な悪意によるものとしか思えません。

要するに、キムヨナを持ち上げるためにそのライバルの浅田真央をいじめているのです。

この記事では「マスコミと反日の関係」や「オリンピックの政治利用」などの話を詳しくする気は

ありませんが、下の事実を見ていただければ日本のマスコミがどういうものか分かると思います。

2007年世界フィギュア:安藤優勝→君が代カット

2008年世界フィギュア:浅田優勝→君が代カット

2009年世界フィギュア:ヨナ優勝→韓国国家全放送

2010年世界フィギュア:浅田優勝→君が代カット

2011年世界フィギュア:安藤優勝→震災の日本を応援する演出全カット

まとめ

政治的な話をするつもりはありません。とにかく、マスコミが浅田真央引退を報道するのを見て無性に腹が立ったのです。

どの面下げて「真央ちゃんは偉大だった」とかぬかしているんだ、と。

フジテレビが「真央ちゃんに立ちはだかる様々な試練が」などと引退報道していましたが、

お前らマスコミこそが最大の試練だったのではないか。と問い詰めたくなります。

「もしかすると、マスコミが真央ちゃんをいじめていた歴史」を知らない人もいるかもしれないと思い、

この記事を書かせていただきました。

この記事をもって「日本のマスコミの在り方」を論ずるような大層な意図はありませんが、

とにかく事実を伝えたかったのです。

最後になりましたが、浅田真央さん。

本当にお疲れ様でした。

以上、「浅田真央引退!真央いじめをしていたマスコミはどの面下げて引退報道しているのか」でした。

おわり。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基準値の不思議福島の「除染基準」をラジウム温泉の被ばく線量と比べてみると…

2017-04-13 00:03:47 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

光りの進軍  光りよ通え・・・☆ より

2017-04-07

基準値の不思議福島の「除染基準」をラジウム温泉の被ばく線量と比べてみると…

同じ福島県内なのに…

福島県田村郡三春町に、「やわらぎの湯」というのがある。ラジウムを含有する放射能泉だ。

ラジウムは1898年にキュリー夫妻が発見した元素の一つで、強い放射能を持ち、医療や理化学の研究にも用いられる。半減期は1600年。

日本中のあちこちの岩石には、ラジウムが多かれ少なかれ含まれている。そして、そこからは常にじわじわと放射性のラドンガスが出てくる。それが溶け込んだのがラドン泉。ラドンの名泉として有名なのは、山梨の増富温泉、新潟の栃尾温泉、鳥取の三朝温泉など。

もちろん、ここ三春の湯にも全国からその効用を聞きつけた多くの湯治客が集う。ホームページを見ると、病気が快方に向かったという喜びの報告がたくさん載っている。

 

放射能泉は、生物の細胞を活性化する働きがあるという。「やわらぎの湯」にはお風呂だけでなく、岩磐浴(岩盤ではない)、そして、飲泉場もある。

飲泉場だから文字通りこの水を飲むわけだが、ホームページにはラドン濃度について「302.5マイクロキュリーで、世界でもトップクラス」と書いてあるのには、ちょっとびっくりした(ただし、実際はマイクロキュリーではなく、10のマイナス10乗キュリーの誤りであると、ある専門家の指摘)。

現在、福島では、皆が神経質になって、すごい手間とお金をかけて放射線の除染をしている。なのに同じ福島の、それも目と鼻の先の三春町の温泉は、高い放射線量を堂々と誇り、それを皆が飲んでいるのである。

このラドンの数値を、前述の単位の誤りを正してベクレルに換算すると「1120ベクレル」となる。

ちなみに、ラドン泉はヨーロッパでも重宝されており、チェコのヤヒーモフには、ずばりラジウム・パレスという絢爛豪華なホテルがあるし、オーストリアのアルプス山中の保養地バート・ガシュタインの温泉は、ラドン濃度1リットルあたり堂々「1900ベクレル」だ。やわらぎの湯より高い。

19世紀にはこれを飲む治療もあったようだが、現在は、泳いだり、洞穴のようなところでサウナのように寝そべったりというのが主流らしい。ラドンを気体として肺いっぱいに取り入れるので、内部被ばくはする。もっとも、それが治療の肝なのだろうけれど。

飲料水の基準は欧州の100倍厳しい

ここでちょっと復習をしておくと、放射性物質が放射線を出すとき、毎秒いくつ出すかの能力を表す単位がベクレル。そして、被ばくした人が受けたダメージの程度を表す単位がシーベルトだ。

つまり、ベクレルの高い放射能物質があっても、そこから遠くに離れていればあまり被ばくしないので、シーベルト値は低くなる。

被ばくには、外部被ばくと内部被ばくがある。強い放射線を発している物質のそばにいると、そこからガンマ線などが飛んできて、全身の外部被ばくが起こる。一方、放射線物質を含む食べ物や水やガスを体内に摂取するのが内部被ばく。1ミリシーベルトの外部被ばくと1ミリシーベルトの内部被ばくは、健康への影響度は同じだ。

シーベルトというのは、放射線の人体に与える影響を数字に換算するための単位なのだから、当たり前のことである。

 

放射線は今、日本ではあまりにもひどい悪者になっている。たとえばセシウムの基準値は、飲料水は1リットルあたり10ベクレル。実は、福島の事故前の基準値は200ベクレルだった。それを一気に20分の1にした。なお、国際基準では1000ベクレル。つまり、今の日本の飲料水基準は、ヨーロッパなどの100倍厳しい。

さて、これほど厳しく規制したセシウムだったが、ラドン水なら1リットルあたり1000ベクレルを超えても飲んでしまう。ラドンなら、外部被ばくも内部被ばくもOKというのがよくわからない。

「やわらぎの湯」に入ったあと、温泉の人に話を聞いた。それによれば、温泉場の放射線は昔から自然界にあったラドンなどで、体に良い影響を与えこそすれ、害はないということだった。

確かに、自然界にはたくさんの放射能が存在する。たとえば、トリチウムやカリウム40。カリウム40は、干し昆布に2000ベクレル、干し椎茸に700ベクレル含まれる。それぞれ1kg食べた時の話である。もっとも、何を食べてもたいていカリウム40は入っているので、私たちの体内にはいつも7000ベクレルぐらい放射能が入っているらしい。

一方、人工のものはコバルト60やストロンチウム90など。福島原発事故で放出されたのが、ヨウ素131、セシウム134、セシウム137。ヨウ素は半減期が短いのでもう消えてしまったし、セシウム134も2年なので、ほとんど残っていない。セシウム137だけが30年なのでまだある。

避難した人々は永遠に帰れない

では、本当に、これら人工の放射線と、自然界に存在する放射線は体に与えるダメージが違うのだろうか。

さる専門家に話を聞いたところ、自然の放射性物質は安全、人工の放射性物質は危険という議論はナンセンスだという。

放射線というのは、簡単に言えば、鉄砲の弾のようなもので、その数や口径が違えば、ダメージの程度は変わってくる。しかし、数と口径が同じならば、ロシア人が撃った弾でもアメリカ人が撃った弾でも、ダメージは変わらない。

つまり放射線の人体影響は、あくまでも飛んでくる放射線の性質と量によって決まる。出てくる元が自然物か人工物かはまったく関係ないそうだ。なかなか分かりやすい。

ICRP(国際放射線防御委員会)や日本国の公式見解としては、年間被ばく100ミリシーベルト以下では、放射線の影響による発がん確率の上昇は確認できない。ましてや、年間10ミリシーベルト以下なら心配する方が損なのだ。

宇宙飛行士の山崎直子さんは、宇宙に15日滞在していた間に8~15ミリシーベルト程度の放射線を浴びたことになるが、そのあと妊娠して2人目の赤ちゃんを無事出産した。同じく若田光一さんは宇宙滞在期間347日で、170~350ミリシーベルトの放射線を浴びた。

いや、なにも宇宙まで行かなくても、例えば東京・フランクフルト間を一往復すれば、0.2ミリシーベルトやそこらは浴びることになる。でも、パイロットやキャビンアテンダントが病気がちだという話は聞かない。

広島で原爆投下後、胎児に重い精神発達障害が起こる頻度は、被ばく線量が600ミリシーベルトを越えるあたりから増え始めたという。原爆の放出した放射性物質の量は、それほど膨大なものだった。

それなのに今、日本は除染で年間1ミリシーベルト達成を目指すので、事故で避難した人々はいつまでたっても帰れない。避難指示が解除されても不安で躊躇してしまう。安心のためだったものが反対に作用し、避難している人々をかえって不幸にしているのではないか。政府内に、はっきりと真実を言える人はいないのか?

 

ラジウム温泉の歴史が証明すること

私は放射線のさまざまな効用を信じている。危険なだけであれば、コバルト照射も、CTスキャンもあり得ない。アイソトープ治療でも体に放射線を入れるが、皆、承知で治療を受けている。

そういえば、昔、ジャガイモは置いておくとすぐに芽が出たものだが、それが発芽しなくなって久しい。発芽を防ぐために、放射線で処理してあるからだ。使い捨て注射針の殺菌、農作物や花の品種改良にも放射線が使われている。

EUではそれ以外にも、滅菌や、殺虫、成熟遅延を目的に、いろいろな作物に強い放射線をあてている。人間が浴びたら数十シーベルトを超えて、たちまち死んでしまうような大きな線量だ。しかし、安全は十分に確認されており、誰も文句も言わない。

そのほか、タイヤのゴムの強化にも、電気コードの絶縁材の耐熱性向上にも、世界のあらゆるところで放射線は役立っている。

現在、福島の田畑で次のような工夫がされているのを、ご存じだろうか。田畑の表面の土は、長年お百姓さんが培ってきた財産なので、除染といってそれを捨てるのは、お百姓さんにとっては悲しいことだ。そこで、よほど汚染レベルが高くない限り、表土の剥ぎ取りはやめ、その代わり、カリウムを土壌に混ぜて、そこで作物を育てている。

セシウムとカリウムは化学的に似ているため、作物はカリウムで満腹にさせると、もうセシウムを取り入れられなくなるという。だから、セシウムの汚染は抑えられる。この方法は、チェルノブイリの事故後、ウクライナやベラルーシの畑で実践されたものだそうだ。

ラジウム温泉の被ばく程度では、たとえそこに一生住んでいる人であってもまったく問題がないことを、世界中のラジウム温泉の歴史が証明してくれている。なのに、そういう経験が、福島の放射能の問題にまったく活かされないのはとても残念だ。

やわらぎ温泉のお湯に浸かったのをきっかけに、そんなことを考えたのだった。

by現代ビジネス

川口マーン恵美

川口マーン惠美「シュトゥットガルト通信」から転載

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都が豊洲問題で業界団体と話し合い 合意ないまま進む改修案に業界反発

2017-04-13 00:01:48 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

https://the-liberty.com/article.php?item_id=12844 The Liberty Webより

東京都が豊洲問題で業界団体と話し合い 合意ないまま進む改修案に業界反発

 Kosin Chaimut / Shutterstock.com
東京都が豊洲問題で業界団体と話し合い 合意ないまま進む改修案に業界反発 2017.04.12

《本記事のポイント》

  • 東京都は7カ月ぶりに、豊洲市場関係者との協議会を開催
  • 移転先延ばしで、税金は垂れ流され、関係者の感情のもつれも
  • 小池知事は都民の声を優先し、早急に移転を決断すべき

築地市場の豊洲への移転問題について、東京都は11日、市場業界団体と話し合う「新市場建設協議会」を開いた。

協議会は、都と築地市場の関係者が話し合う場として2002年に発足し、これまで18回行われてきた。2016年9月、小池百合子都知事による移転延期の発表以降は開催されておらず、業界側は開催を要望していた。

今回の協議会では、都の市場問題プロジェクトチームの小島敏郎座長が示した、築地市場を約7年かけて改修する「私案」に関して異論が相次いだ。

都水産物卸売業者協会の伊藤裕康会長は、「仕事をしながら建て替えるのがいかに大変か。できるはずがない」と批判。同協会の泉未紀夫副会長も、関係者への事前調整がないまま私案が公表されたことに対して「小島氏は業界を分断した」と述べた。

豊洲が立地する自治体も反発

小島座長が示した築地市場の改修案は、目新しい構想ではない。

1991年にも、400億円かけて築地市場の改修が進められたが、総工費の見積もりが3400億円に膨らんだことで、結局頓挫した。小島座長は工事費を500億~800億円と試算しているが、その見通しが正しいのか明確な説明が要るだろう。

すでに、豊洲市場の建設には約6000億円の税金が投入されており、移転を先延ばしにしている間にも、1日約500万円のランニングコストがかかっている。判断の先送りは税金を垂れ流しにするだけだ。

豊洲市場が立地する江東区の山崎孝明区長も、11日の記者会見で、同市場を解体して売却すると私案に記されていることについて、こう反発した。

「寝耳に水の話。マンション業者に売ることがあるとすれば学校はどうする、公共施設はどうする、交通はどうする。さまざまな問題を江東区が抱える。そういった相談なしに提案すること自体、非常に憤慨している」

関係者の声と向き合い、移転に取り組むべき

移転延期や改修案により、様々な事情を抱えつつも移転に向けて団結してきた人々の心は、こじれてしまっている。東京都水産物卸業者協会の専務理事・浦和栄助氏も、日刊ゲンダイの取材に次のように答えている(10日付電子版)。

「2010年10月、当時の石原知事が豊洲移転を決断した際、一つ一つの業者に『築地市場の皆様へ』という手紙を出されたんです。揮毫付きのね。百条委の様子だと、ご本人はご記憶にないのかも知れませんが、この配慮は大きかった。皆『しかたねえな』と、嫌々ながらも『とにかく豊洲へ行こう』という思いで何とかまとまったんです。小池知事においても、築地の業者としっかりと向き合って、皆が納得のできる豊洲移転の決断を早期にしていただきたいです」

小池知事は、道路から電柱をなくす「無電柱化」など、都政に必要な政策も掲げている。しかし、豊洲問題が象徴するように、7月の都議選を意識したマスコミ受けするパフォーマンスに走っていると言わざるを得ない。

小池知事には、豊洲市場の風評被害を払しょくし、関係者の声に耳を傾け、一刻も早く移転を決断することが求められている。

(片岡眞有子)

 

【関連記事】

2017年3月22日付本欄 小池都知事、環境基準の100倍のベンゼンで移転さらに渋る? 「環境基準」の意味とは何か?

http://the-liberty.com/article.php?item_id=12741

2017年2月10日付本欄 騒いだ結果が「ムダ金」「風評被害」「派閥争い」……築地に行って見えた本当の「移転問題」(後編)

http://the-liberty.com/article.php?item_id=12571

2017年2月9日付本欄 黒い排ガス、戦前の建物……築地に行って見えた本当の「移転問題」(前編)

http://the-liberty.com/article.php?item_id=12568

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【北ミサイル】 日本、北制裁履行できず 国連決議、法整備に遅れ リスト外規制品押収に壁

2017-04-13 00:00:10 | 日記

スパイの活躍で、規制する品目を限定しているのですね。

理想国家日本の条件 さんより転載です。

国連安保理が押収を義務づけている北朝鮮関連物資の範囲

http://www.sankei.com/politics/news/170412/plt1704120005-n1.html

2017.4.12 07:22

【北ミサイル】 日本、北制裁履行できず 国連決議、法整備に遅れ リスト外規制品押収に壁

核・ミサイル開発を進める北朝鮮に対する国際圧力が強まる中、日本政府が、国連安全保障理事会による対北朝鮮制裁決議をまともに履行できていないことが11日、分かった。対北朝鮮制裁関連法が、次々に採択される国連決議に追いついていないからだ。日本は制裁決議の旗振り役を務めてきただけに、現状のまま放置すれば「日本の対応は国連決議違反だ」と国際的な批判を浴びかねない。

 国連安保理は、北朝鮮の核実験や弾道ミサイル発射を受け、北朝鮮への「ヒト・モノ・カネ」の流れを絶つことを目指し、平成18(2006)年以降、6つの制裁決議を採択した。その度に規制品リストを明記し、加盟国に検査・押収を義務づけた。

 25(2013)年以降は、北朝鮮が市販の電子部品や機械部品などを核・ミサイル開発に転用している実態を踏まえ、リストに入っていなくても加盟国が「非合法目的」と判断すれば「いかなる品目」であっても、輸出入はもとより移転も阻止するよう対象を拡大した。昨年の決議では、これらの移転阻止を加盟国に義務づけた。にもかかわらず、日本では、リストに入っていない品目を独自判断で押収できる仕組みは整っていない。制裁対象である規制品の検査・押収を可能にする貨物検査特別措置法(平成22年施行)の大幅改正が必要となるからだ。

24年8月には、北朝鮮が輸出品を積んだ貨物船が大井埠頭(ふとう)に寄港した際、東京税関がコンテナ2台を検査したが、押収できたのは、リストに該当したアルミニウム合金棒5本だけだった。

 一方、北朝鮮は、中国など第三国で調達した非合法物資を自国を経由せずシリアなど他国に輸送していることも明らかになった。これを受け、国連安保理は、北朝鮮発着の貨物以外でも「制裁違反になり得る」と判断すれば、寄港した貨物の押収を加盟国に義務づけた。

 ところが、日本の貨物検査特措法は押収対象を北朝鮮発着の貨物に限定する。決議を完全履行するには新たな法整備が必要となるが、遅々として進んでいない。

 

 

 



トランプが北朝鮮を攻撃する日、日本が覚悟すべき3つのこと 2017.04.11

石破茂「ソウルは火の海になるかも!!韓国在住の日本人救出に向けた態勢強化に取り組むべきだ!!

正当防衛としての国防の備えを

 

米、北ミサイル迎撃態勢 外務省、韓国渡航に注意促す 産経新聞


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育勅語を捉えなおす

2017-04-13 00:00:10 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

2017年04月12日 10時06分31秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

教育勅語を捉えなおす[HRPニュースファイル1805]
http://hrp-newsfile.jp/2017/3145/
 HS政経塾6期生 須藤有紀

 ◆教育勅語を巡る議論
このほど、安倍内閣が「教育勅語」について、「憲法や教育基本法に反しない形」で教材として使用を認めるとの閣議決定を行いました。
これに対し、特に、朝日新聞、日経新聞、東京新聞が強く反対の意を示しています(4月5日東京新聞社説、4月9日日経新聞社説、同日朝日新聞朝刊二面など)。

その主な理由は、(1)軍国主義思想への危惧、(2)国民主権と相容れない皇道主義的文言、(3)戦前回帰への危惧、の3点にあるようです。

 ◆「教育勅語=軍国主義」は本当か?
それでは、教育勅語は本当に軍国主義教育を行うことを目指していたのでしょうか?

よく言われるのは、教育勅語の中心思想が「一旦緩急アラバ義勇公ニ奉シ 以テ天壌無窮ノ皇運ヲ扶翼スベシ」にあります。
つまり、「もし一たび国家に重大な事変が起こったならば、正しい勇気をもって、お国の為に真心をつくし そうして天地が永遠につづくと同じように、限りなく栄えてゆく日本の国の運命を助けなければならない(明治神宮訳)」
という考え方にある、ということです。
これをもって、教育勅語が「国家が非常事態に陥った時には天皇のために身命を賭すことが、不変の真理であると国民に植え付けた(4月5日東京新聞社説)」などと批判されています。

 ◆教育勅語の中で示される「教育の淵源」
しかし、これは誤解です。
教育勅語の前半部分をよく読んでみましょう。
 
「教育ノ淵源亦実ニ此ニ存ス」、「教育の一番大切な根本はここにある」という文があります。

これが指しているのは、「我ガ臣民克ク忠ニ克ク孝ニ」の一文です。
つまり、教育勅語の中で明確に、「一番大切な教育の根本は、忠孝の考え方ですよ」ということを謳っているのです。

 ◆教育勅語成立の背景
終戦直後の昭和22年7月衆議院本会議答弁で、森戸辰夫大臣は「この教育勅語は、決して軍國主義、超國家主義、あるいは極端なる國家主義を主張するものではございません。」と答弁しています。
時の文部大臣が、教育勅語自体には軍国主義、超国家主義的な方向に向かうような意図はなかったということを述べているのです。

むしろ、そうした誤解や歪曲を避けるべく、中心的な起草者である井上毅は、教育勅語作成に取り掛かる前に、作成の条件をいくつか挙げています。
中でも注目すべきは、「政事上の命令とは区別し、社会上の君主の著作広告として看ざるべからず」の一文です。

「(天皇のお言葉として出される勅語は国が上から押し付けるかたちを避けるべきである)勅語は命令ではなく、天皇の社会的著作として扱われるべき」という考えだったのです。

そして、その考え方が実践された証拠に、教育勅語には御名御璽(お名前とご印鑑)があるのみで大臣の副署はなく、違反した際の罰則規定も設けられておりません。
故に、政治上の命令、法令として出されたものではなく、あくまでも道徳的教育の指針として出されたものであったのです。

このことからも、教育勅語はあくまでも、天皇の威を借りた道徳的啓蒙の一貫であったことが見て取れます。

 ◆教育勅語も見直しを!
確かに、「爾臣民」など、教育勅語がその文言の端々に、封建主義的風味を残している点は否定できません。

しかし、「父母二孝二 兄弟二友二」などという徳目が、普遍の道徳的真理を内包していることもまた事実です。
そして、今日行われている道徳教育の学習指導要領と、教育勅語に盛り込まれている徳目を比較してみれば、その大部分が一致しています。

政府が言うように、「勅語を我が国の教育の唯一の根本とするような指導」は「不適切」であるかもしれませんが、憲法や教育基本法に反しないような配慮があれば「教材として用いることは問題としない」というのは正しい言い分ではないでしょうか。

 ◆新しい価値観を教育に!
日本の教育は、占領軍であるGHQによって教育勅語を排除された後、根本的な価値観たる魂が抜け殻のまま、今日まで続いてきました。
その結果が教育の混乱と荒廃です。

今こそ、教育勅語に代わる精神的な支柱を、教育に打ち立てるべきではないでしょうか。
宗教アレルギーを乗り越え、教育勅語を越えた普遍的真理を内包する価値基準を打ち立てることが、政治と教育をめぐる混乱を収める唯一の道であると考えます。
-------


◎幸福実現党公式サイト http://hr-party.jp/
◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバーがご覧いただけます)
http://hrp-newsfile.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする